• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーぴのブログ一覧

2022年01月19日 イイね!

TASへ行ってきました'22…vol.3

今回、ブースへの入場で規制が入ったのは

TOYOTA GAZOO Racingと

ここ日産ブースでした。



ブースをぐるっと回って裏の方へ行列は伸びる。。









その目的はほぼ新型フェアレディZ





しかし、スーパーGTの開発中の

コンセプトモデルであれば

日産ブースでなくても見れたりします。

ちなみにこちらはブリジストンブースでの

展示です。







メーカー的には電動モデルが本命で

Z以外は全て電動モデル

受注を開始しているアリアは車内まで

しっかり見れる展示





ノートはオーラnismo/

オーテック/オーテック クロスオーバーと

3台体制です。




ホンダも今回は積極的に開発中モデルを投入





オートサロン直前に発表になった

6代目ステップワゴン(展示はスパーダ)

トヨタとは対極になるシンプルな外観は

スパーダでもそれほど主張は少なく好印象

しかし一般的に最近は主張が強い車種が

売れているだけに

新型の販売台数がどうなるか気になります。



こちらも開発中のシビックタイプR

ホンダはカーボンニュートラルを掲げているので

これが最後のハイパワーエンジンとなるのか…

S660も実質販売終了なだけに

ホンダエンジンが好きな方は

今のうちに購入を検討した方がよいかもです。





Nシリーズのコンセプトや

ヴェゼル モデューロXもありましたが

やはり初披露モデルの印象が強かったです。
Posted at 2022/01/19 05:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2022年01月18日 イイね!

TASへ行ってきました'22…vol.2



序章が第1回になってしまいましたが

やっと本編です。



TOYOTA GAZOO Racing/モデリスタ

今回はトヨタとしては参加せず

スポーツ部門と純正ドレスアップ部門の出展です。

特に入場者が多くなりそうなブースは

このように一方通行でのブース入場が

ほとんどとなっており

こちらと日産はかなり入場に時間がかかりました。







FMCでさらに主張が強くなったヴォクシー

いろいろ言われていますが

まぁ…一般には売れているわけで

良いか悪いかは別として

売れている以上は提供するのは

トヨタの全方面戦略の一面でしょうね。。。

その中には昨年本格的に開発を開始した

EV車の開発も含まれていますし。







そしてこちらはノア

外観に比べて内装は意外と平凡なんですね。



GT-3コンセプト



昨年ダブルタイトルを取ったヤリスWRC



WECのGR010ハイブリット



水素エンジンのカローラスポーツ





一般に気になったのは限定販売の

ヤリスGRMNでしょうか。。
Posted at 2022/01/18 02:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2022年01月17日 イイね!

TASへ行ってきました'22…vol.1(序)

コロナ禍になり

昨年のTASとTMSが実質中止となったため

2年ぶりのリアルのショー開催となった

2022東京オートサロンへ行ってきました。

コロナの影響もあるせいか

例年の開催ならほとんどの大手メーカーも

ブースを構えて展示を行っているのですが

今回知る限りでも大手メーカーで

国内メーカーではマツダ/スズキが

輸入車メーカーでは

メルセデス/BMW/アウディなどが

出展を控えていました。

日程でもいつもなら金曜日が

午前中の午後に特別入場という形で

一般でも入場ができたのですが

今回は土曜、日曜の一般入場のみでした。



今回も途中の京葉線千葉みなと駅へ

クルマを止めて電車で向かいます。



前日に南太平洋で火山噴火が起きた影響で

一部電車に遅延が起きていましたが

ダイヤ通りに海浜幕張に到着です。



今回、感染対策として

ペーパーでのチケットは無く電子チケットのみ

さらに追跡アプリとして

厚労省のcocoaと

千葉市の追跡サービスに登録するのが

入場条件となっているのですが

チケット購入の段階でも

さらに数日前の確認メールでも

さらに入場口の前のゲートにも

そのような旨の通知がされていたにも関わらず

登録をしていない人がちらほらいたせいで

行列の先頭でダウンロードを行い

入場口でその度に詰まる詰まる…

全くの迷惑です。。。。



入る前にかなりのバタバタが起きましたが

やっと入場できましたが

これで時間と体力を使ったのは

結構な痛手でした。。。。
Posted at 2022/01/17 03:50:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2022年01月06日 イイね!

乗らないと意外と減らない??

コロナ禍以前から気になっているもの



ずっと店舗駐車場に置きっぱなしになっている

この放置車両

駐車場の注意事項には

買い物以外の利用には

レッカー移動などと書いてありますが

実際には簡単に移動はできないようですね。。



もう一つ気になっているのが

意外とぺたんこになっていないタイヤ

わたくしの自家用車などは

こまめに見ていないと

空気圧が減っていたりするのですが

こういうクルマに限って

こういうところはピンピンしているんですよね…
Posted at 2022/01/06 04:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2022年01月04日 イイね!

後ろばっかり気になっていました。。

今年も年始の楽しみになっている箱根駅伝

トップ争いやシード権争いなど

見所はたくさんあるのですが

スポンサーとして

大会関係車両を提供しているのが

三菱自動車からトヨタへと変わって以来

新型車両を惜しみなく出してくることが多いです。

特に今年はその中に開発中のクルマも



昨年発表したばかりで

まだ市販化は先と思われていた

bZ4Xのプロトタイプがナンバー取得し

一般道を走行。

こちらは大会関係者の車両となっていて

トップ争いの後ろを走行している場面もあり

本当はトップ争いが注目なのに

後ろのクルマばっかり

気になってしまってました。。
Posted at 2022/01/04 06:58:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation