• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーぴのブログ一覧

2017年12月06日 イイね!

実情はあまり変わらないです。。



高速道路の一部が110km/hになって1ヵ月経ち

検証の状況が発表になりましたが

高速隊のパトロールもあるらしく
(警察は自分たちの手柄にしたいらしいですね…笑)

それほど走行車両の実質速度は変わってないようです。

一部の国道でも

速度を70km/hに上げていますが

実質速度はあまり変わっていないという

検証結果も出ていますしね。

ただ通行帯違反(追い越し車線走りっぱなし)は

速度差も大きくなりますし

最近流行りの煽り運転を

自ら招いてしまうの(自業自得?)で

取り締まり云々は別にしても

やめてほしいものですね。




ただ…今月から東北道でも

110km/hに上がった箇所がありますが

なぜこんな時期に検証を開始したのか

ちょっと?マークがつきますが…。
Posted at 2017/12/06 06:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | メディア関連 | 日記
2017年10月28日 イイね!

軽自動車は…色んなところで差別受けます。。

軽自動車って税金や保険などで

恩恵を受けることも多いんですが

登録車に乗っている方に小馬鹿にされたりと

意識的に軽く見られがちです。。

ナンバーの色もその一つで

そのおかげでラクビー記念ナンバー登録車の

約7割が軽自動車という現状に。。。

先日もとあるニュースで



最近、旬の話題になっている

煽り運転の話題なんですが

当然加害者が軽自動車だったんですが

わたくしが気になったのが

ニュースの内容ではなく…



再現イメージ

軽自動車は小さいけど、さすがに

このサイズはないでしょう(笑)

作成側が軽自動車をディスって

いるんじゃないかと思っちゃいますね。。
Posted at 2017/10/28 22:32:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | メディア関連 | 日記
2017年10月16日 イイね!

大荒れのチャンピオン争いの結果は…

この週末は季節外れの極寒の週末

日本でも箱根駅伝予選会は

走りやすいコンディションにハイペースとなり

まさかの日大、明治大の予選落ちという

波乱が起きました。



一方、アメリカでは

インディアナモータースポーツウェイで行われる

エアレース最終戦の週末でした。

天候は雨交じりの強風が吹く大荒れです。



年間2位で最終戦を迎える室屋選手は

ペナルティもあり予選11位に

年間チャンピオンに黄信号が…。



そして室屋選手の決勝の初戦はいきなりの

年間チャンピオン1、2位の直接対決です。



室屋選手はペナルティをもらうも

それでもタイムは悪くなく

ションカ選手にプレッシャーを与えます。



するとションカ選手はパイロンヒットで

こちらもペナルティ

初戦敗退もタイムで復活になります。



室屋選手は徐々に調子が良くなり

ラウンド8を圧勝で決勝へ。。



一方、ションカ選手も

予選1位のホール選手を破り決勝進出です。

年間ポイント3、4位の選手が

すでに敗退しているので

室屋選手とションカ選手で

年間1、2位を争う決勝になりました。

ポイント差から

室屋選手が2つ上位につくことが

年間チャンピオンの条件です。



そこで迎えた決勝

なんと室屋選手はトラックレコードで

このタイミングで異次元のタイムを刻みます!
(後にインタビューでコンピュータでの
シミュレーションでも
このタイムは出ないと言ってました)



室屋選手も両手ガッツポーズし

インディ500を制した佐藤琢磨も

この表情です。



そして注目の最終飛行のションカ選手は

途中からペースが上がらず4位へ。。

なんと最終戦で室屋選手の逆転での

年間チャンピオン決定です。



昨年のチャンピオンのドルダラー選手も

この祝福です。



最終戦の表彰の後、年間成績の表彰です。



このインディアナポリスの勝者の共演です。

今季、室屋選手は年間チャンピオンを狙うと

インタビューで仰っていましたが

まさか本当になるとはビックリでした。

解説の方も涙声だったのが印象でした。
Posted at 2017/10/16 06:24:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | メディア関連 | 日記
2017年10月12日 イイね!

もう出ないと思っていました。。。



ディーゼル搭載グレードを販売すると

プレスリリースした直後に

いわゆるディーゼルゲート事件が起き

ディーゼル販売の大きな変更を余儀なくされた

VWですが型式認証を受け

2年遅れでやっと正規ディーラーでの販売に…

まずはパサートからですが

今後は車種は増えていきそうですね。

欧州各国での動きや

グループ会社のアウディの感じからして

ディーゼルには戻らないと思っていましたが

これはわたくし的には嬉しいニュースかもです。

以前から現行パサートのオールトラックは

気になってはいたもので。。。
Posted at 2017/10/12 18:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | メディア関連 | 日記
2017年10月11日 イイね!

本編の内容以上に、いろんな事に感心でした♪



最近いろんな所で放送されている

世界のハプニング映像番組ですが

この映像の本来のネタ的には

車上荒らしなのですが違う箇所に感心〜



それは左側通行は自然に見えるなぁ〜とか
(イギリスの映像です)

やっぱり住宅街は30km/h制限なんですね!とか
(なので欧州車には30、50km/hに目印がある
車種がある)

クルマのレーン以外にキチンと自転車レーンが

きちんと整備されていますね☆とか…などなど。。




クルマもミニにシロッコなんて

ミニバン大国の日本では

ありえない組み合わせですね(笑)




ちなみに…被害に遭っていたクルマは、、、



イヴォークでした。。。
Posted at 2017/10/12 00:45:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | メディア関連 | 日記

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
2425 262728 2930
31      

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation