
25回目の鈴鹿に今年で最後の2.4リッターV8サウンドが鳴り響く
F1ドライバーに好評の日本…全てのドライバーにこういった応援団幕があります。
それも英語だけではなくドライバーの母国語での表示
こういった小さな事でも日本の「お・も・て・な・し」の心がありますね☆
ちなみに各ドライバー、韓国が終わってすぐ日本入りしたようです。
ベッテルが一番乗りで先週日曜には日本に入ったようです。。。
各ドライバーのヘルメットの日本専用デザインも見ていて楽しいです☆
小林可夢偉もピット入りしています。。
先週からの連鎖でしょうか。。。火事のシーンが多いですね。
ベルニュはブレーキの辺りから火事…これで赤旗中断になります。
残り3分ですから再開時はピットレーン出口は渋滞。。
結局上位チームは無難にQ1を抜けたのですが、
下位2チーム以外のマシンのタイム差がかなり小さいですね。
Q2でもこの傾向が続きます。1秒の間に16台中15台が入る結果でした。
ただし、レッドブルは2台ともソフト側のタイヤを2セット残している状況ですから
アドバンテージがあるのは確かです。。
しかしここでベッテルが午前中に発生したKERSトラブルが再発してしまいます。
一度リカバリーするのですが、タイムは不調。。
レッドブルに対抗できるのはハミルトンかグロージャンでしょうか。。。
P.Pはウェバー…去年の韓国以来です。。。
本人も引退発表会見で勝ちたいレースの筆頭に挙げていましたから
喜びもひとしおではないでしょうか。
今回は日本GPなので全部載せて見ました(笑)
Posted at 2013/10/13 03:15:45 | |
トラックバック(0) |
F1 | 日記