サイバーナビを取り付けた時に、
普通は取り付けない部品を予め取り付けておいたのですが
これだけでは使えないのできちんと使えるようにしました。
それがコレ
ナビの外部入力のコードです。
これにわたくしの持っているDVDプレーヤーに取り付けるための
変換ケーブルを取り付けたのがコレ
なんのためにやっているのかといいますと…
1、カーナビのDVDドライブの温存
たいがいカーAV機器の最初に壊れるのが内臓ドライブなので、
外部ドライブにすることでで温存ができます。
2、使えるDVDの種類が増える
これが一番の理由なのですが、殆どのカーAV機器で再生できるのは
DVD-Video、DVD-R、DVD-RWになってしまうのが、
外部入力するプレーヤーによって使える種類が増えます。
ちなみにこの写真で再生しているのはDVD-RAMですし、
結構相性がシビアなDVD-R DLなども楽勝です。
当然BDプレーヤーを使えば再生できます。
画質はそれなりですがそもそも小さい画面では気にならないですし
再生できないのと、画質は落ちるが再生できるのは大違いですね。
操作系もタッチパネルの内蔵プレーヤーより使いやすいのがいいです☆
Posted at 2014/06/04 05:49:01 | |
トラックバック(0) |
イヴォーク | 日記