• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーぴのブログ一覧

2015年07月15日 イイね!

謎に包まれていたアレは…格下げになっても素晴らしかったです♪



14日20時50分頃、アメリカの探査機「ニューホライズンズ」

が冥王星に最接近したとNASAから発表があり

画像などが徐々に公表されてきましたね。



これを受けてGoogleロゴも冥王星とニューホライズンズver.になっています。

ニューホライズンズが地球から旅立ったのは9年半前

まだこの頃は冥王星は惑星だったのですが

この後、準惑星に格下げになるとは思いもしませんでした。。



途中、木星でフライバイをして冥王星へ向かうのですが



木星と衛星イオの写真も素晴らしすぎです☆



そして接近した冥王星の画像ですが

想像以上の鮮明さにびっくりでしたが、

ハートマークのような模様があるなど、なんか愛らしい感じにも見えますね☆



さらに冥王星は衛星カロンと二重惑星(現在は準惑星になってしまったのでこうは言わないんですが)

になっていて、4つの衛星が公転しているという

非常に複雑な惑星になっているのが面白いです。

二重惑星は宇宙戦艦ヤマトでのガミラス星とイスカンダル星みたいなものと

言った方が分かりやすいでしょうか。。

松本零士作品では冥王星がよく出てくるのですが、



宇宙戦艦ヤマトではガミラスの前線基地になっていて

反射衛星砲なんていうのが有名でしたし

(これを書いていて、ガンダムSEED DESTINYで似たような兵器あったなぁ。。

などと思い出しました…笑)



銀河鉄道999では機械化された人間の抜け殻を冷凍保管する星になっていたのですが

わたくしにとってはこういう作品の影響を少なからず受けていて

実際のハートマークにかなりのギャップを感じました。。
Posted at 2015/07/15 05:43:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天文関連の話題 | 日記

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

    1 2 3 4
5 6 78 9 1011
12 1314 15 16 1718
19 2021 22 23 24 25
26 27 28 29 3031 

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation