7/24〜7/26まで、茂原七夕まつりが行われたのですが
仕事が昼〜夜中までなのと、地元イベントでは休めるわけではないので
ずっと開催時間には行けてなかったのですが
今年は仕事終わりに行けそうだったので
ちょっとだけ見に行ってきました☆
スマホでの撮影でしたが、Xperiaすごいですね〜
しっかり露光不足にならずにしっかり撮影できています!
七夕飾りも一時のちょっと残念だった感じよりは
だいぶ増えているような気がします
ただ駅前周辺はすっかり撤収準備になっていて、警察関係で勢ぞろいですね。。
この時期は各所で七夕まつりがやっていますが、
あまり7/7に合わせてやっていないのは
以前にも書きましたが、七夕が旧暦行事から来ているからでしょうね。。
(新暦で7/7は旧暦では梅雨まっただ中ですから…笑)
なので、旧暦7/7である日の辺りでは(今年は8/20)
天候も安定していますし
七夕の舞台に関係する星々が観測しやすいです。
(21時ごろに彦星、織姫星に該当するわし座アルタイル、こと座ベガが
天頂にちょうど位置します)
ただ、旧暦に合わせてしまうとお盆の後になってしまうので
梅雨明けになり天候が安定し始める
7月4週目〜8月1週目に七夕まつりを開催する場所が多いというのが
本音の部分なんでしょうね。。
Posted at 2015/07/28 05:22:15 | |
トラックバック(0) |
地元の話題 | 日記