2017年02月04日
今年の節分は珍しいことに仕事が休みで
それならと朝からお出かけ〜
クルマで途中まで行き電車に乗り換え
参道を進んだ先は
成田山新勝寺です♪
毎年カオス必至の場所ですが
それというのも豆をまく方が
例年市川海老蔵さん、力士の方
そしてその年の大河ドラマの方なのですが
特に今年は25年ぶりに
日本出身の横綱稀勢の里関が来るとのことで
やばそうな予感が的中、昨年より2万人増えて
7万人の来場だったらしいです。。
もっと早く来る予定でしたが
さすがに寝ないで来るとの帰りがキツそうなので
2時間寝て、1時間前の10時に到着。。
大本堂では無く光輪閣前で
最初のポジション決めです。
光輪閣は豆をまく方の待機所になっていて
ここからみなさんが出て来るので
撮影場所になっています。
しかし意外と見れた場所が狭く
大河ドラマの女性陣と
市川海老蔵さん親子だけでした。。
この後、大本堂へ向かうのですが
当然後ろの方なので豆まきの様子を撮影です。
豆が届く近い場所の撮影は禁止されているので
近くの方は豆を取るのに必死
遠くの方は写真を撮るのに必死です(笑)
1回目が終えてすぐにポジション取りをして
両横綱を近くで見れ
大河出演者と猪口議員も見て
苅谷俊介さんと光浦靖子さんの前で豆まき開始
どうせ豆は…と思っていたのですが
結構な大漁でした(笑)
帰りはうなぎ屋さんが軒を連ねる
参道を登って帰りました。。。。
もうちょっと空いている時期なら食べましたが
さすがの混雑にさっさと撤収です…
Posted at 2017/02/04 06:50:12 | |
トラックバック(0) |
季節 | 日記