• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーぴのブログ一覧

2017年08月12日 イイね!

フォーミュラE '16-'17 rd.11 モントリオール

フォーミュラEの今シーズンも

最終決戦地のモントリオールです。

ここ数ヶ月のニュースでは

欧州メーカーのフォーミュラE参戦が相次ぎ

数年後にはメーカーワークスチームの戦いに

なっていそうな流れになってきていますね。。

さて、最終2連戦を前にディグラッシは

欠場のブエミに追いつききれなかったため

優位はブエミではないかと思っていたのですが



FPでのブエミの大クラッシュで

一転大ピンチに…。

このクラッシュのダメージは大きく

バッテリーを交換のため

10グリッド降格のペナルティを受けます。



急遽マシンを組み直すことになるのですが

予選はもう1台のマシンを使い

スーパーポール進出し、ディグラッシに続く

暫定2番グリッドをゲットします。



決勝スタートではディグラッシが

ライバルのいないスタートを

きっちり決めたのに対し

ブエミはマシンの接触を避けた

慎重なスタートをしたために一気に17位へ…



15周目にハイドフェルドのクラッシュで

FCYになり、ほとんどのマシンがピットへ。。



この段階でブエミは10位へ

順位を戻していたのですが

その前はディグラッシのチームメイトの

アプト。。

今年はきちんと援護射撃をして

ブエミをイライラさせます。。

(※昨シーズンはアプトがチームオーダーを無視したため
ディグラッシは年間チャンピオンを逃した)



ただ、ブエミもアンセーフリリース

ギリギリの送り出しでアプトの前に立つと

ピット出口、ブレーキテストでアプトに反撃(笑)



さらにブエミに風が吹いたのは

ロペスのクラッシュでSC導入になり

トップ集団との差がなくなったこと

SC解除直後にチームオーダーで

プロストの前に立つと



もうちょっとで表彰台のところまで

追い上げます☆



一方、ディグラッシは終盤に

ベルニュに追い詰めまれるも

トップでチェッカーを受け

最終戦を前についにポイントリーダーへ!



この段階で年間チャンピオンの権利は

ディグラッシとブエミになったのですが

決勝後の車検で

ブエミの修復したマシンに

マシンの最低重量違反が発覚し

なんと決勝結果が抹消になってしまいました。。
Posted at 2017/08/12 01:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォーミュラE | 日記

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6789 1011 12
13 1415 1617 1819
20 2122 2324 2526
2728 293031  

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation