2018年01月30日
今年は例年になく寒い冬となり
先週の雪も日陰では
まだまだ溶けていない場所も…
そして普段の年は凍らない滝も
凍っている場所もあるとか。。
というわけで
完全凍結寸前になっていた
東京都檜原村にある払沢の滝へ
行ってきました。
2時過ぎに仕事から帰宅し
4時過ぎに出発です。
首都高から中央道へ…
下道に降りる直前の石川PAで休憩したのですが
めちゃくちゃ寒い!!
この場所ですでに路面の一部が凍結したままです。
八王子ICで降り、八王子から
檜原街道でどんどん山の中へ…
とても東京都な感じではないですね。。
八王子市内よりも
路面のコンディションは良さそうです。
多分塩カル撒きまくってますね〜
滝の入り口の看板から中へ入っていき
駐車場へ着いたのですが
朝7時過ぎですでに満車!!
路面もここは凍結場所が多く
滑っているクルマがいくつも〜
今になって考えれば
無事に帰れたのは奇跡だったのかもです(笑)
入り口にはこんな看板があります。
滝までは遊歩道が整備されていて
ウッドチップが敷いてあります。
頼まれても寒くてイヤです〜(笑)
滝の近くには人工的に氷柱ができる
こんなモニュメントがあります。
水がとても綺麗ですね☆
到着しました!
みなさん写真に夢中です。
ちょうどTBSのカメラマンさんが
撮影をしていました。
初の氷瀑でしたが寒さも忘れて
しばらく写真を撮っていました。
クルマに帰って
厚着を脱いでいた時にちょっと事件が
キーを開けずにハッチのみを開けて
うっかりハッチの閉めるボタンを押してしまい…
ヤバいと思った時には
すでに閉まりきってしまいましたが
さすがお利口さんですね
ハッチはしっかり再オープンしました♪
昔これと同じことをして開かなくなり
鍵を持ってきてもらった事があったので
一瞬血の気が引きました。。。
帰りは駐車場で多少タイヤが滑りながらも
そのあとは順調
都内唯一の道の駅でちょっと休憩し
帰宅しました。
帰ってから公式ブログを見ると
この日に完全凍結になっていました!
Posted at 2018/01/30 06:12:50 | |
トラックバック(0) |
季節 | 日記