• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーぴのブログ一覧

2018年11月13日 イイね!

F1'18 rd.20 ブラジル 決勝

フェラーリを警戒するメルセデスは

フォーメーションラップで

ペースを下げて走行し

フェラーリのタイヤに熱を入れないように

コントロールすると…



ベッテルはスタートが鈍り

ボッタスがベッテルの前に立ちます。

フェルスタッペンもスタートで

ライコネンの前に立ちますが

一度は順位が戻ります。

しかしその後はライコネン、ベッテル、ボッタスと

次々にパスしハミルトンを追撃にはいります。





ボッタスはスタートでこそベッテルをパスしましたが

その後はペースが落ち始め

ボッタス渋滞になると

19周目にトップチームでは最初にピットへ

ハミルトンも続きます。



その後フェラーリがピットへ入り

レッドブルはスーパーソフトで

レース半分を走りきりタイヤ交換です。



その後もフェルスタッペンはペースが落ちず
(というよりハミルトンにトラブルが出ていた)

40周目にはハミルトンをパス



そして問題となったこのシーン

トップ走行中のフェルスタッペンと

周回遅れのオコンが接触しスピン

これによりフェルスタッペンは

走行を続けますがハミルトンが首位奪回です。



今回はメルセデスもそうでしたが

フェラーリも問題を抱えていて

特にベッテルはペースが悪かったです。。



トラブルのハミルトンを再度追いかける

フェルスタッペンですが

フェルスタッペンも接触によりダメージがあり

追いつくまででした。。



今回の勝利でコンストラクターズタイトルを

取ったメルセデスですが

マシンに不安もあったようで

ストレスのたまるレースになったようです。



予選から決勝と来季の期待が高いルクレール

チームオーダー無視し来季不安が出てきたガスリー



そして…

フェルスタッペンとオコンの場外乱闘。。




などなど色々あったラウンドでした…
Posted at 2018/11/13 13:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    1 23
45 67 8910
11 12 1314151617
181920 21222324
25 26272829 30 

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation