2018年11月30日
今回のゲストはウィルスミスさん
スタート前に旗を振るなど
結構いろんな場面で画面に出ていました。
強風の影響で路面には砂が落ちていて
これがスタートにも影響
フェルスタッペンはスタートに失敗し
一気に後方へ。。
そしてグロージャンとヒュルケンベルグが
接触、ヒュルケンベルグのマシンは
横転しSC導入です。
ヒュルケンベルグはヘイロー導入での
マシンでの脱出に手間取り
今後に改良が望まれますね。
SC解除後すぐに今度はライコネンがストップ
フェラーリでのラストランは
トラブルでのマシンストップで終えました。。
これでVSC導入になるのですが
このタイミングでハミルトンがピットへ
フェルスタッペンの後ろで復帰です。
その後上位陣は次々にピットへ入りますが
ピットのタイミングを伸ばされたリカルドが
実質のチームオーダーになった
レッドブル以外は変わらず。。
このまま順位変わらず
チェッカーと思ったのですが…
レース中盤からボッタスのペースが一気に落ち
ベッテルだけでなく
レッドブル2台にも抜かれてしまいます。
レース終盤にはガスリーがPUのトラブルで
マシンストップ
最終戦の今回の決勝は
このレースでF1引退もしくはチーム移籍の
ドライバーばかりがリタイアしているような。。
結局ハミルトンが完勝だったこのレース
解説陣もドライバーも言っていた
今回は今季を物語っていたレースという
結果になりました。
今回アロンソは父親がピットへ来ていたり
レース後はドーナツターンや
チャンピオン経験者のインタビューなど
今回の主役はアロンソだったような気がします。
レース後には早速来季のテストが行われ
2日目にはフェラーリをドライブした
ルクレールがトップ
そして続いてガスリーが2番手のタイムを刻み
来季復帰のクビアトも
順調にラップを刻んでいました。
そして来季からウィリアムズで
クビサがF1復帰のニュースも入り
来季が楽しみになって来ました。
Posted at 2018/11/30 13:33:12 | |
トラックバック(0) |
F1 | 日記