• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーぴのブログ一覧

2019年05月31日 イイね!

F1'19 rd.6 モナコ 決勝



ニキ・ラウダ死去への追悼イベントから

始まったモナコ決勝



追い抜きが難しいモナコなので

スタートは荒れ気味にないそうでしたが

接触などはなく落ち着いた出だしです。





予選で後方に沈んだルクレールは

ラスカスでグロージャンをパスするも

同じ場所でヒュルケンベルグを

パスしようとした際ウォールにヒット

その際パンクし結局リタイヤへ…

散々な母国GPになりました。。

ルクレールがパンクし、1周する間に

コース上にパーツが散乱したため

SC導入です。

各チームが判断に迷う中

ハミルトンがピットへ入ると

一緒に上位陣は一気にピットへ。



タイヤ選択はメルセデスがミディアム

レッドブル、フェラーリはハードを選択

ボッタスは一度ミディアムにするものの

5位にガスリーとの間に空間があったために

1周後にさらにピットへ入り

ハードへ交換しなおします。

一方、強引にリリースする形になった

フェルスタッペンは審議対象になり

5秒ペナルティの裁定が下ります。



SC解除後、後方では数台がストップし

またSC導入かと思いましたが…大丈夫でした。



28周目のガスリーがピットへ入ると

SC導入時にステイアウトしたマシンが

次々とピットへ。。



ピット後はタイヤを間違えたハミルトンが

50周と言われているミディアムで

65周を持たせるため遅いペースで走行

昨年のリカルドのような

ペースをコントロールする展開でしたが

終盤の残り3周でフェルスタッペンが

昨年のようなトンネル先で

インに飛び込みます。

抜けはしませんでしたが

わたくしの眠気は取れました(笑)



そしてそのままチェッカー



ガスリーは終盤にフリーストップになれる

タイミングでソフトへチェンジし

ファステストラップ、ポイントをゲット

ホンダPUは初の4台全てポイント圏内でした。
Posted at 2019/05/31 10:23:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    123 4
5678910 11
12 131415 161718
19202122 23 24 25
2627282930 31 

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation