2019年09月20日
電気が復旧してあっという間の1週間でした。
ドライヤーもかけられず
髪はボディシートでごまかしていたので
電気が復旧しての久しぶりのシャンプーは
泡立たないこと〜(笑)
冷蔵庫の中身の入れ替えの時
貯氷ケースは板氷になっていました!
買い物は当然大量だったのですが
今でも意外な所ではもやしなどが
時間帯によっては品切れになったりしています。
週末には中秋の名月だったのを
すっかり忘れ、団子を用意していなく。。
情報が数日間すっかり遮断されていました。
報道でも倒木が話題になっていますが
わたくしの近くの場所にも
木が道路上に倒れかかっています。。
あちこちでさまざまな地域の
災害派遣の応援の高所作業車や自衛隊車両と
すれ違うことが多いです。
夜間には鴨川市などの
宿泊施設が多い場所には
ずらっと高所作業車が並んでいました。
前回鴨川市までは行ったのですが
この数日後に館山の南端まで
仕事で行く機会が…
こちらは野島崎灯台ですが
幹線道路に限っては
ほぼ復旧になっています。
ただ、突発的な停電が起きたり、
ごみ処理施設の稼働が低いため
ゴミ箱を撤去している場所があったりと
もうしばらくかかりそうですね。。
災害派遣のための応援の方々には感謝ですが
ここまで多いと中には嫌々なのか
ストレスなのか知りませんがあるようで…
ウチの人に聞くところによると
心許ない暴言をかけられたとか。。
「俺たちが(停電を)直してやっているから
この店やってるんだろうが〜!!!」
これはさすがに言ってはいけませんよね。。
Posted at 2019/09/20 07:33:10 | |
トラックバック(0) |
生活 | 日記