• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーぴのブログ一覧

2022年03月18日 イイね!

F1'22 rd.0 今季変更点おさらいなどなど…

ついに開幕〜新世代F1





今晩の日本時間21時より

今季2022シーズンのF1が開幕します。

今季は新型コロナの影響で延期になっていた

大きなマシンのレギュレーション変更で

各チームの勢力図がどう変わっていくのかが

注目となっています。







まずは大まかな変更点一覧

マシンの規定となる

テクニカルレギュレーションでは

見た目が大きく変わる

グランドエフェクトと18インチタイヤが

1番の変更点となっています。

そしてE10燃料(アルコール10%混合燃料)と共に

PU各パーツの開発凍結となり

この中にはオイルや燃料も含まれています。

競技規定となる

スポーティングレギュレーションでは

昨年のスパで大きく問題となった

周回不足でのポイント付与の割合や

スプリント予選でのポイントが

変更となっています。

そしてタイヤの変更点では

今までQ3進出マシンは

Q2で使用されたタイヤを

決勝で使用しなくてはならなかった

縛りがなくなったために

Q3をギリギリで通過したマシンが

決勝で不利益が出ないようになりました。






(“YouTubeで見る”から入ると見れます)

グランドエフェクトのマシンで

大きく問題となったのが

日本ではポーポイズ現象と言われている

ポーポイジング(Porpoising)

マシンによっては高速レンジになると

マシンがバタバタ上下に動作して

ドライバーが心配になります。。





それに伴って変化した各チームのマシン





先週のテスト中で好調だったのが

レッドブルとフェラーリ

フェルスタッペンのマシンは

久しぶりにチャンピオンナンバー1を

復活してのシーズンです。



やはり飛び道具を出してきた

サイドポッドがほとんどないメルセデス



ピンクと言えばフォースインディアの

イメージが大きすぎる

ブルーから色の大変更のアルピーヌ





昨年までの放置されてきたマシンに

やっとテコ入れをしてきた

ウィリアムズとハース



角田の2年目は注目アルファタウリ







その他のマシン一覧です。

ドライバーラインナップでは

メルセデスにラッセルが加入

抜けたウィリアムズにはアルボン

2人が抜けたアルファロメオには

ボッタスと今季唯一の新人で

初の中国人ドライバー周 冠宇が加入です。

そして先日も書きましたが

ハースはスポンサーのウラルコムを解除し

予想はされていましたがマゼピンも契約解除

マグヌッセンが復帰となりました。






そういうことでウクライナ問題で

ドライバーラインナップと共に

開催スケジュールも変更

当初は23戦となっていましたが

ロシアGPが開催落ちで

暫定22戦開催となっています。



初開催となるのはアメリカでの

シーズン2戦目になるマイアミGP

以前は不人気だったアメリカでのF1ですが

Netflix効果で人気が爆発

チケット8万枚が40分ですでに売り切れたそうで
(ちなみに27万枚の予約が入った)

1万ドルもするパドックチケットも含め即完売です。
Posted at 2022/03/18 17:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2022年03月18日 イイね!

もうちょっと出し惜しみするかと。。。



ベルランゴはMPVですが

3列シートに慣れ切っている

日本のユーザーにとっては

この形状の車両に欲しいのはやっぱり3列シート

欧州仕様にはすでに投入されているので

まぁそのうちに出るんだろうなぁと

思っていたのですが

意外と今年中に投入される模様

わたくし的には今のでサイズは足りているので

これが導入されたからと言って

買い換える気は全くないんですけどね。。
Posted at 2022/03/18 05:23:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベルランゴ | 日記

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  123 45
6 789 101112
1314 1516 17 1819
2021 22 23242526
27 2829 3031  

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation