• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーぴのブログ一覧

2022年04月13日 イイね!

F1'22 rd.3 オーストラリア 決勝



例年荒れるアルバートパークですが

今回は開幕ではなかったこともあって

落ち着いたスタート



スタートでの順位変動は少なかったのですが

ハードでのスタートを選択したサインツは

一気に5つも順位を落としてしまいます。



それを取り戻そうと強引なトライをした結果

コースアウトしてしまいリタイアへ

最近のサーキットはコースアウトしても

マシンにダメージがなければ

リタイアにならないことが多いのですが

ここはしっかりグラベルになっているので

コースへは戻れません。。。





これでSC導入となります。

同じくハードでのスタートだった

ストロールはタイヤ交換のためピットへ

昨年のSCでの牽制の反省から

今回のグランプリから

SC中は前車の横にはつけなくなり

後ろでの追走のみが可能となっています。



再開後、スタート時にポジションを落とした

ペレスはハミルトンをパス



一方、ハミルトンはタイヤの温まりが悪く

ペースが上がらないために

前から離れて後ろがトレイン状態に…



コース改修でコースの特性が変わり

こちらも苦戦のレースとなったアルファタウリ

ガスリーはなんとかポイントを取れましたが

角田はポジションを徐々に下げ

ノーポイントでレースを終えます。



ルクレールに徐々に置いていかれ

ジリ貧になっているレッドブルは

先にピットへ…





ハミルトンが徐々にペースを上げていくと

ペレスもキツくなって先にピットへ

ハミルトンは一旦オーバーカットしますが

やはりタイヤの温まりが悪く

ピットアウトの周回に

ポジションを再度落とします。





ペレスが抜いたタイミングで

ベッテルのクラッシュでリタイア

再度SC導入です。



これで得をしたのが

まだピットへ入っていなかったラッセル

実質のオーバーカットで

順位を落とす形になったハミルトンは

チェッカーのあたりまで無線で愚痴ってました。。



再度再開時にフェルスタッペンは

ルクレールにアタックをするも順位は変わらず





ハードでのスタートでステイアウトした

アロンソでしたが、ペレスに抜かれると

ハミルトンにも一気にパスされてしまします。



こちらもハードスタートのマグヌッセン

まだピットへ入れないので

再度のSCを期待しています。



SCでギャップがリセットされながらも

またここまで離されてしまい

勝負があったトップ2台です。



1ポイントでも多く確定したいメルセデスは

ペレスに対し、粘らないように指示

ポジションを落としながらも

完走を目指します。



そのままチェッカーまで行くのかと

思っていた矢先に、またしても

フェルスタッペンのマシンがストップ

開幕から3戦ですでに2回トラブルです。



ペレスはコースアウトしながらも

ポジションを落とすことなくチェッカーです。



ハードでのスタートでのステイアウト組は

SCが出ることなかったため

最終盤にバタバタとピットへ。。



ファステストは狙うなと言われていた

ルクレールでしたが

ファイナルラップでファステストを記録

優勝以外にファステストポイントまでゲットです。



ドライバータイトルで2、3位が自滅で

序盤ですでに楽勝になりつつあるルクレール

ペースでは追いつけないメルセデスですが

むしろ3戦中すでに2回トラブルの

レッドブルの方がマズイのではないかと

思ってきました。。
Posted at 2022/04/13 05:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      12
3456 789
101112 13141516
171819 2021 22 23
242526 27282930

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation