• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーぴのブログ一覧

2024年10月06日 イイね!

秋の山形へ。。。〜1日目〜

猛暑と言われた今年の夏も

やっと落ち着きを見せてきた先週

かねてから計画をしていた山形へ

2泊3日で行ってきました。



仕事の時間が変更になり日勤となったおかげで

前日出発が可能に

しかし出発準備に時間がかかり

結局こんな時間になってしまいました。



そして最近、特にベルランゴになってからは

一般道での遠征が多くなりましたが

今回久しぶりにETC周遊割を活用

南東北エリアの端っこは福島なのですが

夜間走行で行けるのでエリア走行のみの

プランを選択です。



天候については

まずまずなのは確認していましたが

まさか地元で出発直前になって

雨が降ってくるとは思いませんでした。

結局県内の半分は夜間の雨でした。。



明るくなりつつある時間になり

いわき勿来ICへ到着

これからフリーパス区間へ突入です。





途中、阿武隈高原PAで仮眠を兼ねた休憩

この頃には天候も回復してきました。













山形蔵王ICを降りて山形城へ

天守閣はないですが、整備された櫓

そして最上義光の像がなかなか立派です。





城内には秋の花も

ヒガンバナは先日見に行きましたが

キンモクセイは今季初です。







そして近くにある山形五堰まで歩きで…





近くまでは最近の街並みですが

この場所は急に雰囲気が変わります。







クルマへ戻り、次は山寺(立石寺)へ







入り口には松尾芭蕉と弟子の曾良像

そしてここで詠んだ有名な句の句碑

閑かさや岩にしみ入る蝉の声

ですね。



それ以上に有名なのが階段の段数



1000段以上なので、実際のところ

岩にしみ入る声はゼィゼィゼィという

息切れの声でした(笑)



わたくしより年上の方も多く

それぞれのペースで登って行きます。





やっと頂上が見えてきました。





有名な五大堂は少しそれた場所

ここが一番見晴らしは良いです。



戻ってさらに登ると奥の院があります。



奥の院の近くには郵便ポストが…

ここに郵便物を取りに来るのって

仕事とはいえ罰ゲームに近いよね。。

って思っていたら

大汗かきながら日本郵便の方が

登ってきました。



上りとは違って下りはホイホイと降りてきて

山寺駅へ



仙山線は1時間に1本くらいはあるようです。





隣にある展望台から山寺を望みます。



近くには芋煮会の鍋も









出発からほとんど食べてなかったので

昼食は近くの食事処へ

そばセットを注文

芋煮と玉こんにゃくもついていて

山形の郷土食を一気に満喫でした。









そしてさらに北上し関山大滝へ。。

駐車場から滝壺まではまたしても“階段”







1日目のマジックアワーはこちらへ。。。





銀山温泉です。

平日の夕方でしたがなかなかの混雑で

元々通路が狭いのもあって

歩行者を見ながらの散策でした。







夕食は新庄市の梅屋さんへ。。

山形はラーメンが有名で

いろんな種類のラーメンがあるのですが

初日は新庄のとりもつラーメンです。



さっぱりしたスープでとりもつの組み合わせで

美味しくいただきましたが

とりもつが意外と多くて

大盛りいらなかったかも〜と思いました。









食事の後はお風呂、天童で温泉に入ります。

天童周辺は温泉施設が安く

銭湯もびっくりの350円で温泉が

6時台から入ることができます。

ちなみにこちらも350円で

洗い場(シャワー)あり、サウナ含み

露天風呂のありで充実しまくりですが

ここまでくると家風呂の必要性と

この値段でやっていけるのか心配です。







温泉の後は夜のドライブへ。。。

県はずれにある道の駅おぐに町を

投錨地点としました。





1日目は725kmで早めの就寝でしたが

関東とは違い、夜になると一気に15℃ほどに

なるので一気に爆睡でした。。。
Posted at 2024/10/06 14:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベルランゴ | 日記

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
67 8910 1112
13141516 171819
20 212223 24 2526
27 28 293031  

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation