• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーぴのブログ一覧

2025年07月18日 イイね!

避暑地を巡る旅2025 〜2日目〜(行き止まりの旅 vol.15)終



2日目のスタートはこちら。。??

実は1日目の夜、一旦投錨し就寝したものの

思いの外、気温が下がらず(クルマの気温は29℃)

深夜に目が覚め、停泊地を変更

ここ八ッ場ふるさと館へ移動していました。

少し山間の方へ移動したことで

気温は29℃→25℃まで下り

それからは朝まで寝ることができました。

まずは軽く朝食と保冷箱の氷の交換

初日は尾瀬で駐車中に車内の灼熱で

氷はすっかりとけてしまいドリンクもぬるめに

ドリンクが冷却状態になってから

最初の目的地へ向かいます。





最初は通称天空の湖と言われる

標高1500mの避暑地野反湖

この日は尾瀬よりニッコウキスゲが満開

野反湖へ向かうR405は分断国道

県境付近をもって行き止まりとなります。



気温は22℃&適度の風で快適そのもの

睡眠不足もあり

昼寝ならぬ朝寝をしてしまいました(笑)







ここから降りていく途中にある廃駅へ

吾妻線太子支線の終点旧太子駅

奥には鉄鉱石を積み込むホッパー棟が見えます。



終点ということで行き止まりマークが









敷地の別の場所には貨車ワラ1型

行った時はまだ開館前だったので

駅舎内には行けませんでしたが

中にも展示物があるようです。



下りてから嬬恋方面へ













嬬恋の夏の名物キャベツ畑の真ん中にある

愛妻の丘

見晴らしも良く晴れたら

なお良い場所でした。。







ここからは国道へ入り戻っていきます。

嬬恋役場への途中には

信州街道大笹関所跡があり

関所の門の跡が残っています。

駐車場があるとのことでしたが

意外な場所に一回通過してしまいました。





そして現吾妻線終点の大前駅

以前行ったこともある久留里線上総亀山駅同様

いつ廃線になってもおかしくないところです。



長野原草津口駅までは草津温泉もあり

特急を含む多くの列車が来るのですが

ここには1日5便のみ



草ぼうぼうで一瞬行き止まりマークを

逃してしまうところでした。



昼食は役場近くのこちらにて

釜飯が有名なはずのお店でしたが

この日も釜飯はお休み。。。

嫌な予感はしていたのですが…

こういうハプニングも旅に一つ…



昼食後八ッ場ふるさと館へ舞い戻り



いつもはこれほどアイスは食べないのですが

暑い時期なのでつい手が伸びてしまいます。



お土産を買ったあと隣の

道の駅あがつま峡方面へ

旧R145沿いの駐車場へクルマを停め

車両通行止めを歩いて進みます。





少し歩くと向かって左側には猿橋が見え

吾妻峡を上から見ることができます。





そしてその反対側の右側沿いには

八ッ場ダムによって

変更になった吾妻線旧線区間があり

運用当時日本一短いトンネルの

樽沢トンネルが見えます。




これにて今回は終了。午後の早い時間だったので

帰りも高速に乗らず帰途へ



途中43000kmキリ番を逃さずゲット



結局寝れずに起きた時間は2時過ぎでした。。



エアコン効かせまくっての旅の燃費は

やはりこんなものですが

今回高速乗っていないので

その分変わらない感じかもしれません。。
Posted at 2025/07/18 09:12:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電車シリーズ | 日記

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
678910 1112
1314 151617 1819
2021222324 2526
2728 29 3031  

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation