2025年09月03日
スタートタイヤはこちら
上位陣ではレッドブルがソフトを選択
比較的抜きづらいコースと
レーダーには雨雲が写っているからです。
スタートでフェルスタッペンは
ノリスの前に立ち2位へ
角田も1つポジションを上げ
ポイント獲得へ向けて幸先に良いスタート
上位で大きな動きはなかったものの
中段ではアルボンが一気にポイント圏内へ
スタートでノリスはフェルスタッペンに
前に立たれたものの
9周目に抜き返し2位へ
フェルスタッペンにしてみれば
アウト側から一気に抜かれては
どうにもできなかった形です。
角田も防戦していますが
こちらはなんとか耐えています。
10周目くらいに雨が予想されていましたが
それより遅い振り出しの雨は
それほどレースには響きませんでした。
それを見てアロンソがピットへ入ると
中段勢は一気にピットへ
その直後の23周目
ハミルトンが3コーナー出口で
アウト側へはみ出し過ぎてクラッシュ
これで最初のSC導入
フェラーリにとっては
ルクレールがピットへ入った直後だっただけに
タイミングの悪いSCとなりました。
ピットへ入っていないマシンは
このタイミングでピットへ
トップのマクラーレンも同時ピットインです。
スタートでハードを選択したハースの2台は
ステイアウト
そしてフェルスタッペンがミディアム以外は
この時点で全てハードでの走行となっています。
レース再開時
今度はローソンとサインツが接触
サインツ目線ではローソンが
スルスルっとアウト側へ寄せているように
見えましたが
ローソンは普通にレーシングラインを
走行しているのと
ローソンが前に立っている状況なので
今のルールではサインツにペナルティに裁定
さらにこの時の接触で
散乱したパーツの回収のために
32周目にVSC導入し即解除
その解除時にルクレールはコース外から
ラッセルをパス
2回目のピットはトレイン状態で
膠着を打開しようとしたアロンソから
ピット後はペースを上げ
ザウバーへ一気に追いつきました。
さらに53周目にピットへ入ったルクレールに対し
インラップを抜きにかかったアントネッリが接触
フェラーリにとっては原因は違うものの
3コーナーで全滅と最悪の結果に
ポイント圏内を走行していた4台が
リタイア、後退している中
角田は1台だけポジションを下げる
報われないレースの上
マシンにもトラブルが発生し
まともにレースができていない状況です。
ただ、前にはステイアウトしている2台と
10周以上のオフセットがあるアロンソ
ポイント圏内へ自力で狙えそうです。
さらにアントネッリにペナルティ2発で
計15秒のタイム加算が入っています。
まずはボルトネートを59周目にパス
さらに上位へ向かっていたところへ
まさかのノリスがマシントラブルでストップ
ノリスにとってはピアストリに
一気にドライバータイトルのポイントが
離される最悪の結果になってしまいました。
すぐにガレージに戻らず
ドライバーが黄昏ているのはなかなか貴重
逆に歓喜なのは表彰台圏内へ入ったハジャー
終盤ではスタートでジャンプアップした
アルボン
予選でクラッシュしたストロール
ピットレーンスタートのベアマンが
一気にポイント圏へ突入しての終盤です。
大荒れのレースでもピアストリは
しっかりポールトゥウイン
色々他のマシンと違うことをしても
フェルスタッペンはトップへ届きませんでした。
ハジャーは初表彰台
角田も終盤ガスリーを抜き9位へ
ハースは小松マジックがまたハマり
ダブルポイントを獲得です。
Posted at 2025/09/03 14:58:54 | |
トラックバック(0) |
F1 | 日記