• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーぴのブログ一覧

2025年09月10日 イイね!

F1'25 rd.16 イタリア 決勝



スタートタイヤはこちら

ピットストップの時間が長いなどで

1ピット戦略が基本戦略

上位はミディアム

後続で数台がハードを選択しています。

そしてハジャー、ガスリーはピットからの

スタートを選択しました。



そしてスタート前のフォーメーションラップ中

ヒュルケンベルグのマシンにトラブルが発生

ピットまでは戻って来たものの

そのままガレージに入ってしまい、リタイアです。



スタートでフェルスタッペンはトップをキープ

しかしながらシケインをカットしてしまい

一度ノリスにポジションを譲り

ペナルティは回避しました。



スタートで大きな動きはなく

本格的にレースへ入っていきます。



ダウンフォースを減らしたフェルスタッペンは

一度トップを譲るもペースは良く

4周目にはノリスをパスしトップへ



中段以降はやはりと言うべきか

DRSトレインでお互いを牽制する展開です。



その中、角田のペースが少し悪く

DRSから外れると、これを逃さず

アントネッリにパスされます。



20周目

ローソン、ベアマンがピットへ入った後

ベアマンのアンダーカットを防ぐため

角田がピットへ



25周目

アロンソのマシンにトラブルが発生

大きな凹凸のある縁石にマシンを乗せてしまい

サスペンションが壊れてしまった模様です。

無線では不満を言っていましたが

他のコースでもこの手の縁石があるだけに

ドライバーのミスではありそうです。



27周目

ローソンをベアマンが抜いた後

角田も抜きかけたところでお互いが接触

中途半端にスペースを残した角田も悪いが

ローソンも自分にとって得がないところで

変な動きをするので

無駄な接触が多いのも問題です。



ローソンと同じくトラブルの多いサインツ

レース前半にもコースオフで

エスケープルートが指示されている箇所を

ショートカットしていました。

今回はベアマン側のペナルティでしたが

ローソンと同じく不必要な接触は

非がなくても得はしないです。

そしてベアマンは累積ペナルティポイントで

欠場へのリーチがかかりました。



47周目

ピットを伸ばしたマクラーレンは

ピアストリからピットへ

続いて入ったノリスでしたが

ピットのミスでピアストリが前へ

チームは作業のミスをピアストリへ通知し

ポジションを戻すことに

ピアストリは疑問に持ちつつも

ポイントは大きく縮まらないことから了承



今回は急遽セッティングを変更したマシンがハマり

フェルスタッペンが完勝



地元フェラーリは表彰台こそ逃したものの

3、5位とまずまずの成績

ハジャーはピットからのスタートで

10位チェッカーでポイント獲得です。
Posted at 2025/09/10 21:54:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3 456
789 10111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation