• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーぴのブログ一覧

2025年09月23日 イイね!

F1'25 rd.17 アゼルバイジャン 決勝



予選後の車検においてオコンのマシンの

ウィングの違反が発生し失格処分になり

決勝は最後尾からのスタート

そして決勝のストラテジーは

ミディアム、ハードを1セットずつの

1ピット戦略ですが、SCが入るタイミングにより

有利不利が出そうです。



スタートでいきなり波乱が

ピアストリがスタート前に一瞬動いてしまい

マシンを止めるもアンチストールで加速せず

それを挽回しようと無理をした結果

タイヤをロックさせそのままスポンジへ直行

さらに真後ろのアロンソも釣られてフライング

両者フライングによるペナルティですが

ピアストリはペナルティを消化せずリタイアのため

ペナルティが次戦に持ち越しとなりました。

ピアストリのリタイアで

いきなりのSC導入となりました。



ピアストリの脱落により

中段以降のマシンの順位が繰り上がることに



このSC中に後続の2台はピットへ入り

交換義務の消化をするようです。



ピアストリのクラッシュ以外にも

ヒュルケンベルグとオコンが接触





再開は5周目

再スタート時にメルセデスの同志撃ちで

ラッセルの加速が鈍ったところを

角田がパスし5位へ上がりましたが

角田のDRSが切れたところを逃さず

10周目にラッセルがパスし5位を取り戻します。



上位のピットはミディアムのアントネッリから



そのミディアムで粘ったノリスは38周目にピット

しかしまたピットのミスで4.1秒のストップタイム



これを見て

レッドブルも角田が39周目にピットの指示

ノリスの前では戻れましたが

この直後にローソンにパスされ6位へ



ピットの最後はフェルスタッペン

ラッセルとのギャップを見て余裕で

トップのままコース復帰です。



終盤の角田はローソンの直後で

DRS圏内をキープしつつノリスの攻撃を防ぐ走りで

6位のままフィニッシュへ



ここに来て2連勝のフェルスタッペン

マシンのパフォーマンスもチームの雰囲気も

良くなり成績に反映されてきています。



レース後、角田は

フェルスタッペンのことを考え

抜いたところでノリスに各個撃破されるので

敢えてローソンを抜かなかったとコメント

前戦の両者接触の反省がここにも生きています。

そして久しぶりのサインツ表彰台

ミスもあるけど、たまにこういうゾーンに

入る時があるドライバーなんですよね。
Posted at 2025/09/23 10:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「F1'25 rd.17 アゼルバイジャン 決勝 http://cvw.jp/b/1781116/48672351/
何シテル?   09/23 09:32
えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3 456
789 101112 13
14151617181920
21 22 2324252627
282930    

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation