• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーぴのブログ一覧

2013年08月13日 イイね!

ペルセウス座流星群を観測



先に結果から…ずっと曇っていて3時位から雨が降りだしました…

星は降らずに雨が降るってオチです。。。

ちなみに金環食の時にも曇りで見られずでした。。。



相変わらずイヴォークは出勤時に44℃を指しています。

これだけ暑いから夜に雨が降るんですよね〜
Posted at 2013/08/13 04:56:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 天文関連の話題 | 日記
2013年08月12日 イイね!

全国3位…

みなさん暑い話題でいっぱいですが、やはりこの話題ですね。。。

土曜日は暑かったのですが、休みでゆっくりしていました。

そして夕方の天気予報では日曜日は少し気温が落ちるとの予報が、、、



これに期待したのに…

昨日起きると暑い!!!

出勤時にイヴォークにエンジンをかけると気温の表示が44℃!

こんな気温になるのは初めてみました。

仕事中にラジオで気温で茂原がどうのこうの言っていたので確認したら



40℃すれすれまで上がっていました…どおりで暑いわけです。

茂原でここまで上がるので他の地点でも40℃超えが多いと思って

アメダスのランキングを見ると、、、



全国3位でした。。。

なんでも埼玉の熊谷市と群馬県の館林市でどちらが暑いか

アピール合戦をしているようですが、

こういったことは全国最下位でもいっこうに構わないですね。。。
Posted at 2013/08/12 04:13:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2013年08月11日 イイね!

今年はペルセウス座流星群が好条件です☆

greecoさんも観測に行くそうですが、

今年のペルセウス座流星群はかなりの好条件での観測ができます。

ちょうど世間ではお盆休みに入っており、

学生も夏休みであることから

ペルセウス座流星群の観測は夏休みの自由研究の題材に

なっている人も多いようですね。

流星とは宇宙の塵が地球に落下する際に大気で燃えるために光るものですが、

一般的に大気の摩擦熱でと思われているようです。

しかし本当は流星の前面の空気が圧縮され、

気圧が上昇するために気体の温度が上昇する圧縮熱が原因です。

一番分かりやすい例えは、富士山の麓から頂上へと行くに従って

気温が下がっていくことです。

これは気圧が下がるに従って気温も下がっているのです。

今年のペルセウス座流星群のピークは13日1〜4時位です。(12日深夜です)

0時位に月が沈むのでその後から徐々に流星が数多く観測されます。

必要なものは特にはないですが

なるべく暗い場所で見た方が見やすいです。

蚊対策もした方がよいですね。



これは当日の1時位ですが、中心点に近い方が多い訳ではないので

視界を広く取って見た方が多く見ることができます。



さらに明るくなる寸前になると冬の星座とともに

木星も観測できるので今年は楽しく観測できますよ☆
Posted at 2013/08/11 02:03:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天文関連の話題 | 日記
2013年08月10日 イイね!

燃費計で試してみました…パート②



以前タントエグゼにて給油後30km/l超えを達成できた道にて

イヴォークならどうなるかをやはり給油後にやってみました。



写真に収めたのはこの値です。

ちなみに最高の値は16.2km/lまででていました。

イヴォークでは燃費が伸びる速度のゾーンが高いために

一般道ではこの位が限界です。。。

速すぎて信号をうまくさばけなかったのが残念ですね。
Posted at 2013/08/10 02:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | イヴォーク | 日記
2013年08月09日 イイね!

心配です。。。



行方不明の高校生の話題ですが、

今地元ではこの事件で持ちきりです…。

公開捜査に踏み切るのが遅いとかいろいろ意見はありますが、

警察の方もいろいろあってのこの時期の公開捜査だと思います。

なんとか無事であって欲しいものです。。。
Posted at 2013/08/09 03:50:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地元の話題 | 日記

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation