• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーぴのブログ一覧

2014年04月25日 イイね!

佐倉チューリップフェスタへ行ってきました☆

最近@shinpeさんとなぜか行く場所がカブってしまっているのですが、

以前から気になっていた佐倉のチューリップフェスタに行ってきました☆



印旛沼沿いにある佐倉ふるさと広場を使って毎年開催されているのですが、

今年は佐倉市の市政施行60周年の記念ということで

去年より10万本多い60万本のチューリップを楽しめるイベントになっています。

関東でも最大級のチューリップのイベントだそうです。

駐車場のキャパは少ないので週末にクルマでのお出かけはキツいでしょうね。。



会場はこんな感じです。

入り口には





人文字ならぬチューリップ文字でのお出迎えがあります☆



とにかく何処もかしこもチューリップだらけです(笑)













チューリップがほとんどなのですが、



菜の花や



ムスカリ



ハーツィーズ(ワイルドパンジーや三色すみれとも呼ばれます)





ネモフィラもあります☆

ネモフィラといえば…いつかはひたち海浜公園へ行ってみたいですね。。

さて話を戻して、この会場は京成線沿いにあるので



このように電車から見事な景色を毎年見れるんですね☆

区画の一部は





市内の小学生が植え付けを行っています。

これだけ綺麗に植えてあると…



バラバラの品種で植えてあるのが逆に新鮮だったりします。

このフェスタの期間中いろんなイベントがあるのですが



わたくしが行った時には猿回しをやっていました☆

ほとんどのイベントはやはり週末開催のようですね。。



チューリップにマッチしているこの風車…



こんないきさつで建設したのですね。

フォトギャラリーにてチューリップの品種がわかったものについて載せてます。。

フォトギャラリー…佐倉チューリップフェスタ
Posted at 2014/04/25 01:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節の花 | 日記
2014年04月24日 イイね!

イヴォークの結構知られていないモード



納車の時に教えてもらっていればなんてことないのですが、

結構言われてなかったりするこの写真のモード。。

納車になった直後に一度ブログで書いたのですが、

いわゆるマニュアルモードです。

Sレンジでパドル操作をする。または、

Dレンジでパドル操作→Sレンジで

インフォメーションディスプレイにギアが大きく表示され、

ギアが固定されます。

イヴォークのシフトチェンジ(6AT、9ATはわかりません)は

結構低速ギアで引っ張るクセがあるので

ワインディングなどでは楽しいのですが

街乗りなどではちょっとギクシャクしたりするので

結構マニュアルモードを多用してます☆

今までのクルマでこんなにパドルを使っているクルマは初めてですね(笑)
Posted at 2014/04/24 05:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | イヴォーク | 日記
2014年04月23日 イイね!

行ったついでに…

ipadを修理に木更津へ2往復したのですが、

時間を使ってただ行ってくるだけではもったいないので

ついでに東京ドイツ村へ行ってきました☆

今の時期はやはり芝桜!!







年末以来のドイツ村はこんな風に変わっていました☆













ただ1つ心残りだったのが、ipadのリペアショップが駐車場なかったために…



2号車で行ったこと。。。来年はイヴォークでのリベンジ決定です(笑)

この時期、芝桜はすばらしかったのですが

ドイツ村にある花の時期としては中途半端のようで





ちょっと消化不良気味でした。。

そしてガッカリなモノが…



せっかくの芝桜が台無しです。。。



懐かしの場所!!昔注意されましたね〜(笑)

ここは水仙を植えている場所なんですね☆

帰りはちょっと遠回りして、アウトレットで食事をして帰りました



以前気になっていたんですよね。。

夕方なのにフードコート内でここだけ長い行列でした。
Posted at 2014/04/23 05:30:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 季節の花 | 日記
2014年04月22日 イイね!

復活☆



ipad 修理して復活です!!

この手の修理などに使う補修パーツはなぜか理解しがたい料金設定が多いのですが

やはりと言うべきかAppleも期待を裏切らない値段設定。。。

なのでリペア業者頼りです

ウチから近い場所にありそうなリペア業者を探して見て、

今回お世話になったのはモバループ木更津店



携帯電話販売店などの店構えを想像していただけに、

調べてなかったら怪しさ満点でまず入らなそうな店構え。。。(笑)

店員さんなどは全くもって普通なんですけどね…。

ipad airの部品は今のところ取り寄せだったのですが

預けた翌日には修理が終わり、金額もAppleの半額で修理できたので満足でした☆
Posted at 2014/04/22 05:43:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2014年04月21日 イイね!

F1'14 rd.4 中国 決勝



予選ウェット、決勝ドライという今シーズン定番(?)のパターンになった

今回の決勝…スタートで早くも接触が、、



マッサとアロンソが



スタートをミスしたロズベルグとボッタスが接触…結構危険な当たり方です。。



今シーズンほぼリタイアのスーティル、またしてもトラブルでリタイアです。。



今レースではミディアムタイヤの方がレースペースが良いために

タイヤがキツくなってきたマシンは早くもソフトタイヤを諦めます



ベッテルもタイヤがキツいためにハミルトンとの差がどんどん大きくなってます。。



スタートで接触のマッサ…ピットでもトラブルでせっかくの善戦が無駄に。。。



タイヤに余裕があったハミルトンはここまでソフトタイヤを持たせてしまってます。

これではライバルチームはお手挙げですね。。



スタートで沈んだロズベルグが徐々に順位を上げてきていますが、

ベッテルもすんなりとは譲りません。。



しかしタイヤを使い過ぎてペースが極端に悪くなり

リカルドに順位を譲るようにチームオーダーを出されてしまいました。



予選では復調の兆しがあったルノーですが、信頼性はもう少しかもしれないです。。



ベッテルのフラストレーションがたまっているのかどうかは分かりませんが、

ラップダウンの小林可夢偉にパスされてこのリアクション…

以前ハミルトンに対してもありましたね。。



一人旅状態のハミルトン…なかなか国際映像にも入れさせてもらえません(笑)



当然ながらの余裕の3連勝です。。

ここで開催側の珍しい珍事が…

チェッカーを1周間違えて振ってしまったようで…



最終周でビアンキをパスした可夢偉の追い抜きがなかったことになってしまいました。。



ドライ路面の決勝になるとメルセデスは手がつけられませんね。。
Posted at 2014/04/21 06:34:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation