• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーぴのブログ一覧

2015年11月05日 イイね!

いつかはあるとは思っていましたが…



開催中の東京モーターショーでも目玉になっている自動運転車ですが

公道で取材中に自損事故を起こしてしまいましたね…。

そもそも開発中でこういう事も予期していたと

一般的にも感じているでしょうが

問題は何故公道実験の運転席にテレビ局関係者を座らせていたのか

疑問が残ります。

ただ、日本の事ですからディーゼル車問題のように

極端に世論が逆方向へ動く事にならないか心配ではあります。
Posted at 2015/11/05 03:50:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | メディア関連 | 日記
2015年11月04日 イイね!

わたくしにとって長かった1日(後)

ついにこの話に触れることになった後編です。。

前編では毎年恒例のお墓参りをした話だったのですが

今年はここからもう一つの用事のために早い時間から出かけました。

(とは言っても昼の生活をしている方からしたら大したことはありません…笑)

ここから行ったのは輸入車ディーラー巡り2箇所です。


(VIPルームみたいな所へ通されたディーラーもありました♪)

ECJ全国オフ以降ウチの人と全く休みが合わなくて

やっと合ったこの日、計3台を試乗し…

どうしようかと相談した結果



乗り換えを決断しました。。



ちなみにこの日、去年の墓参りでイヴォークをこすったので

2号車で回ったのですが

ディーラーで特に場違い的な対応はされませんでしたよ(笑)
Posted at 2015/11/04 04:14:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2015年11月03日 イイね!

ウチでは久しぶりのピンチでした。。

先日、仕事中にウチの人からメールが入ってきたのですが…

「エンジンかからない〜」

どうも症状を聞いてみると、どうやらバッテリーらしいのですが

この時にはすでに結構セルを回してしまっているらしく

もうどうにもならない状況でした。。

ウチにはブースターケーブルを持っていなく

どうしようかと思いながら仕事後に向かったのですが

エンジンかからずに止まっているのが職場の駐車場で

職場の人にブースターケーブルを持っている方がいたので

この場はなんとかなりました。。

そしてあがってしまったこのバッテリー、まだ保証期間内だったので

翌日に交換したカー用品店に交換に持って行かせました。

よくよく保証期間を確認してみると、期間があと2カ月だったので

ちょっとおいしい交換になりました…☆


Posted at 2015/11/03 06:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2015年11月02日 イイね!

F1'15 rd.17 メキシコ 決勝

今週末大盛況で、やはり決勝も満員御礼状態のメキシコGP決勝



自らの名前がついたマンセルコーナーでマンセルが見つめる中

ロズベルグのスタートはどうなるか注目しながらのスタートです。



今回はハミルトンのちょっとしたミスもありましたが

なんとか凌いでロズベルグがトップの走行に成功します☆

一方、スタート失敗したのはベッテル…



クビアトにスタートで抜かれ、

さらにリカルドと接触しパンクで脱落してしまいます。。



スピードを取り戻しの兆候が見えてきたマクラーレンですが

アロンソは1周でリタイアです…。



10周目になるとオプション(ソフト)タイヤがキツくなってきたマシンが

1周目にプライム(ミディアム)に交換したベッテルのタイムを見て

次々とピットへ入ってきます。

今回のメキシコ、2台とも後方からの追い上げになったフェラーリですが

その後も流れは良くならず



最後列から一時はここまで追い上げたライコネンは



22周目にボッタスと接触しリタイア

さらにオープニングラップでパンクしたベッテルも



単独スピンやオーバーシュートをした挙句に



ラップダウンになってしまいます。。



順調なのはメルセデスの2台、

10周台でピットインするマシンもある中

ここまで引っ張っての余裕のピットインです。



1回目のピットインを終えてメルセデス2台の差はこの位

タイミング的にも1ピットなのでこれで決まりの感じですね。。



と思っていると、まさかのピットインの指示

ハミルトンは不満タラタラで指示を受けましたが

その後も不満の無線を…(笑)

しかし、結果オーライになる出来事が



ベッテルのリタイアで後続とのギャップが全くなくなる事態になります。



しかしピットは大混乱

なぜかボッタスはピットに入らず、ステイアウトかと思いましたが

疑問が残る1周セーフティカーの後ろを走行してからのピットイン。。



レース再開後、ロズベルグは一瞬ヒヤリとする場面もありましたが



なんとかトップでチェッカーを受けました☆





いつもはピットレーンの中にマシンを止めるのですが

今回は表彰台のマシンはこんな場所に止めますし



最後は観客がコースに入ってきたりと

この週末はお祭りだったメキシコGPになりました☆
Posted at 2015/11/02 07:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2015年11月01日 イイね!

F1'15 rd.17 メキシコ 予選

23年ぶりになるメキシコGPですが

前回開催になった'92は

ポールトゥフィニッシュがマンセル

2位がパトレーゼのウィリアムズの1、2フィニッシュ

3位がベネトン時代のMシューマッハ

そしてファステストラップがベルガー(マクラーレンホンダ)という

これだけでちょっと楽しい名前が並んだ結果でした〜☆



改修されたエルマノス・ロドリゲス・サーキットですが

わたくし的には遠目から見るとモンツァに似ているような気もします。。



高地にあるこのサーキットでトラブルは予想されましたが

FPで数台のマシンにトラブルが発生、

バトンは予選に出走できず、ライコネンもなんとかQ1にギリギリ出走でした。。



バトンが出走できない中、アロンソに期待がかかりますが

ペースが上がらず、Q1落ちになってしまいます。。



なんとかQ1に間に合ったライコネンですが

今度はブレーキにトラブル発生、そのままアタックを止めてしまいました。。



一方、ベッテルは絶好調で唯一メルセデスに太刀打ちできる

タイムを刻んで余裕のガレージ入りです。。



Q3、ファーストアタック終わった段階でこの順位ですが

この後上位3台はタイム上がらずこのままの順位で決まってしまいました。。





それにしても観客の多さにはビックリでした〜☆

予選なのにこの観客の多さと鳴り止まない歓声で

各ドライバーの興奮にコメントしていますし

このスタンドの間を抜けるレイアウトも斬新でしたね。。
Posted at 2015/11/01 07:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation