• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーぴのブログ一覧

2016年02月06日 イイね!

気になるMVその45…星野源 「時よ」 from 4th ALBUM 「YELLOW DANCER」

ユーキャンのCMでも流れている

星野源さんの「時よ」ですが

意外にもシングル化はされていなく

アルバム収録曲でした。。

で…この曲のMVなのですが







駅の構内での映像になっていまして…

そうなると一体どこで撮影していたの?

となります。。。

答えは相鉄線の湘南台駅のようです。

私鉄ではゆかりのある楽曲が

駅のメロディになったりしますから

もしこの曲がメロディになったらビックリですね♪




今では俳優、文筆家、アーティストと

マルチな才能を発揮していますが

2013年にはくも膜下出血で

1年の大半を活動休止していましたから

活躍し過ぎるのも、身体の事を考えると

ちょっと心配ではあります。。
Posted at 2016/02/06 08:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるMV(MusicVideo) | 日記
2016年02月05日 イイね!

TASに行ってきました…vol.5

今回は学校のブースです。

自動車整備などを学ぶ専門学校は

毎回このTASに出展しているのですが

商売関係ないせいか

権利関係を全く無視した思い切った

カスタムをするので毎回楽しみにしています。

今回はほとんどNATSになってしまうのですが

この学校のオートサロン出展車両の

レギュレーションが

「車体込みカスタム費用100万円以内で、

車検を通せること」らしいです。



まずは分かりやすいものから…

フロントマスクをゴルフ2にした

ステップワゴンです。

Aピラーから後ろがそれっぽいですね。





オールドメルセデス(W111でしたっけ?)の

外観みたいなこちらのベースはコペン

たしかにインテリアはコペンですね☆





テスタロッサ風なこちらのベースはビート

幌の感じがなるほど〜と思いますが

よく考えれば、

駆動レイアウトも同じMRだったりします。





縦横比が変な感じのヴェルファイア風なのは

ベースがハイゼットカーゴ

ヴェルファイアに引っ掛けて

キャンプファイアーなんてうまいですね〜♪



これでも車検通るんだとビックリしたのは

ベースがU11ブルーバード

っていうかコレを見つけたのにもビックリ☆





もはやベース車の面影がないこちらは

JZS141クラウン…がんばり過ぎちゃいましたね



と思いきや、レースマシンも作成していたり

(れっきとしたF4車両らしい)

親御さんが学生さんに

興味津々に質問してました。

ほかの学校で気になったのはこちら





WiZの作成した救急車

ここまではどってことないのですが



むき出しのパワー出てそうなエンジンなので

あっという間に現場に急行ですますね〜♪

ちなみにキャラバンのボディに

シルビアのパワートレインだそうです。
Posted at 2016/02/05 06:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2016年02月04日 イイね!

あの○○ナビが…改良されるそうですね☆



ジャガーF-PACEの写真を見てあれっと思ったのが

新しいナビの画面だったのですが、

この「InControl Touch Pro」と言われる

新しいシステム(日本メーカー製みたいですね)は

順次ジャガー・ランドローバーのモデルに

採用されていくようですね。

従来のナビは夜間モードが無かったり

日本語表記という名のカタカナ表記だったり

ナビの案内の途中で

システムが固まったりしていましたから

これで改良されればいいですね☆

現時点で採用が決定したモデルは

ジャガーF-PACE
ジャガーXF
イヴォーク コンバーチブル

のようです。。
Posted at 2016/02/04 10:00:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | イヴォーク | 日記
2016年02月03日 イイね!

TASに行ってきました…vol.4

今回は…昔のクルマも

まだまだいっぱい見ました…編です。





ハコスカGT-Rやトヨタ2000GT





S30Zは2台も〜



こちらはおなじみS13兄弟ですね。





FIAT アバルト124ラリー

新型ロードスターのFIAT版は

これをモチーフにして製作しているんですよね〜





FIAT X1/9

なぜか旧車のFIATがカブってしまいましたが

人気なのでしょうか。。



ランドローバー ディフェンダー

現役の旧車と言ってもいい

このディフェンダーですが

先日、現行型がラインオフしたとの

ニュースが流れましたね。。

生産性や安全基準等を考えれば

仕方がないのでしょうが、残念ですね…。

こういった普段見ることが少ないクルマを

じっくり見ることが出来るのも

オートサロンならではの楽しみですね☆
Posted at 2016/02/03 07:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2016年02月02日 イイね!

今シーズン2回目の紅葉は意外な収穫に。。②



前回のブログ(先月ですが…笑)は

東御苑との分かれ道(西桔橋…にしはねばし)で

終わったのですが、

今回はここから東御苑へ入っていきます。



今回も地図を載せておきます。



西桔橋から東御苑へ上がっていくと

旧江戸城ということもあって

石垣が多くなってくるのですが

蓮池濠をみると富士見多聞が綺麗に見えます。





石垣には矢穴が残っているのもあります。

矢穴は知っている方も多いでしょうが、

石から石垣を切り出すために開けた穴で

矢を打ち込んで切り出すために矢穴と言われます。





本丸跡と大奥跡です。

どちらとも火事で焼失して以来

再建はされませんでした。。





桃華楽堂です。

香淳皇后の還暦を記念して建てられた

音楽堂で、皇后の印の「桃」にちなんで

名付けられました。

次は番所を3つ…

番所とは警備の詰所です。



大番所



百人番所



同心番所





諏訪の茶屋です。

江戸時代には吹上地区にあったのですが

現在のこちらのは再建されたのを

こちらに移したそうです。

視点を変えただけで

こんなに見た目が変わるんですね〜





二の丸庭園です。

これだけの庭園…維持するだけでも

手間かかるんでしょうね。。



こちらは隣にある二の丸雑木林です。

とても都心にあるものとは思えませんでした。。



いろいろ回って、大手門から出たのですが

門の中と外の

時代のギャップがすごいですね〜

一般公開は今年の春の後は

今年の秋と来年の春はないそうなので

春に行ければ行こうかなと思っています。。
Posted at 2016/02/02 07:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節 | 日記

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

  1 2 3 4 5 6
78 9 10 11 12 13
14 1516 17 18 19 20
2122 23 24 25 2627
28 29     

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation