• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーぴのブログ一覧

2017年05月10日 イイね!

細かい場所が…進化しています。



初代は軽自動車の燃費競争を加速させる

きっかけになったモデルでしたが

そのミライースも2代目になりました。

ワゴンRのFMCの時には

大きく変化しすぎた見た目に

アレルギーを感じてしまう方も

多かったみたいですが

こちらは初代を踏襲しつつ

かなりすっきりした印象。。

わたくしが乗っているムーヴキャンバスから

メーカーではカタログ燃費を追い求めない

実燃費や運動性能にセッティングしているそうで

先代の最終型と変わらない数値です。



ただ、細かい場所を見てみると

2トーンのシートであったりとか

上位グレードは

インパネも2トーンであったり

先代はHIDの設定すらなかった

ヘッドライトがLEDへ…

さらに最上位グレードでは

サイドエアバックや前席シートヒーター

オートハイビームも〜

当然スマートアシストも最新のver.3です。

わたくし的にはシートヒーターや

スマートキー、オートエアコンが

つかいないですがLEDヘッドライトがつく

X SA3かな。。

ウチの人の前車はミラでしたが

その時から価格がほぼ据え置きになっているのは

すごいですね。。



当然OEMのプレオも新型になってます。
Posted at 2017/05/10 22:58:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月08日 イイね!

思い立った時が…



普段仕事などに忙しいと

つい楽しみは定年後などに…

と思いがちですが、

いつかいつか〜なんて思っていると

その時になって健康寿命が終わってしまっていた

なんてことになっていたり

いつか憧れのクルマに…なんて思っていると

運転できない自分になっているかもなど

未来は全く分からないんですよね。。

なのでわたくしは実家に行く度に

「またクルマ替えて〜」

なんて小言言われていても知らん顔です(笑)





わたくしは結構クルマで楽しんでいるのですが

そういう趣味について、

あまり文句は言わないウチの人…

基本無趣味なので

アレやりたいコレ買いたいなんて

普段言わないのですが

「なんかやってみたいこと無いの?」

と聞いてみると、、

「これに乗ってみたい☆」との事。。



たまに恐ろしいこと言う事ありますが

まぢで貯金と乗車券の抽選の運を

頑張らないといけないヤツじゃん。。。

たしかにわたくしも乗ってみたいけど〜

トワイライトエクスプレス瑞風や

トランスイート四季島などの

新型もありますが

ななつ星の内外装がお気に入りのようです☆
Posted at 2017/05/08 06:37:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2017年05月05日 イイね!

どこに飛んでくるかわからないモノ。。

どこに飛んでくるか分からない

最近の話題のモノは

北朝鮮のミサイル。。。

わたくしにとって

どこに飛んでくるか分からないモノは…



鳥から発射されるミサイル…

しかしこの量には心が折れますね。。



そしてこのミサイルの厄介なのが

散弾構造のため2台とも被害にあってしまい

まとめて洗車する羽目になってしまいました(笑)
Posted at 2017/05/05 05:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | CLS | 日記
2017年05月02日 イイね!

桜の季節から次の季節へ。。

今回はいつもの公園へ。。



行ってみると入り口付近のシャガは

すっかり満開になっていました。。



桜の最後を締めくくるのはサトザクラ

その定義ってハッキリとしていないのですが

自然種のヤマザクラ(山桜)に対しての

園芸品種としてのサトザクラ(里桜)という事や

八重桜全般をサトザクラと呼んだりします。

ちなみにこちらは

サトザクラの代表品種のカンザン(関山)

ボンボンに似た派手な花は花期が長く

また桜の割に病害虫に強いので

いろんな場所で植樹されています。

一般に桜湯はこの品種を

桜餅はオオシマザクラを使っているようです。



そして次はこの花の季節へと、、



ツツジですね☆

GWはツツジが見頃なので

各所でつつじ祭りをやっています。



外交的には桜と対になっているのは

このハナミズキですが

一足遅かったようです。。

花はすでに痛んでいました…



ヤマブキです。

いわゆる山吹色の起源にもなった花で

黄色とオレンジ色の中間と言われています。



香りが少し強いので

釣られて虫も寄っています☆



イカリソウです。見た目の通り

花の形状が船の錨に似ていることから

この名がついたと言われています。



ほかにもハナズオウ



キジムシロ



エビネ



そして水面には

ミツガシワが開花していました。
Posted at 2017/05/02 07:07:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節の花 | 日記
2017年05月01日 イイね!

F1'17 rd.4 ロシア 決勝

スタート直前のフォーメーションラップで

アロンソのマシンがストップし

エキストラフォーメーションが行われた

ロシアGPのスタート



予選3番手のボッタスがロケットスタートを決め

トップへと上がります。

フェラーリにとっては

1コーナーが実質コーナーにならないので

長い直線でスリップを警戒していたようですが

打つ手がなかったようですね。。





レース序盤でグロージャンとパーマの

接触でSC導入、そしてリカルドの

ブレーキトラブルでリタイヤとありましたが

上位陣に大きな影響はなく

特にこのコースは周回遅れでさえ

パスするのが大変なコース



1ストップのレースで

スティントの前半にボッタスがギャップを開き

後半でベッテルは追い詰めるという展開で

最後はDRS圏内に詰めるものの





ボッタスが逃げ切りで初優勝♪



表彰台にフィンランドの国旗が

2つ並ぶ結果になりました。。



表彰台を逃したハミルトン

今週末は完全に精彩を欠いていましたが

ボッタスの援護射撃がうまく効いて

最小限のポイント差に抑えました。

そして、フォースインディア勢は

今季4戦中3人のウィナーが出る

サバイバルシーズンで

全戦ダブル入賞を決めている安定ぶりです。

数年前には現在のペレスの安定ぶりは

さすがに予想出来ていませんでしたね〜
Posted at 2017/05/01 16:54:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

  1 234 56
7 89 101112 13
1415 161718 19 20
2122 232425 2627
28 2930 31   

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation