• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーぴのブログ一覧

2017年08月18日 イイね!

フォーミュラE '16-'17 rd.12 モントリオール

今季最終戦となる

モントリオール2連戦の2戦目。。





ドライバーズタイトルは

ディグラッシとブエミの2人に絞られましたが

ブエミはこの肝心な時に不利な1組目になり

予選は13位に沈んでしまいます。。

一方、ディグラッシはスーパーポールへ進出し

5位で決勝を迎えます。

シーズン3、4位を戦っている

ローゼンクビスト、バードも

予選1、2位となり、こちらも決勝が楽しみです。



決勝、いきなりオープニングラップで波乱が…

サラザンがスピンをした影響で後続が詰まり



ブエミにダコスタが追突

パーツが外れかかってしまいピットへ…

これで個人タイトルは決まりましたね。。



レース中盤にかけて中盤グループは

ハイドフェルドを先頭に隊列になります。

バード、ロペスはハイドフェルドをパスしますが

無理をする必要がないディグラッシは

このまま順位をキープです。





ピット後、ディグラッシ一番のピンチはこのシーン

危うく接触してしまいそうに。。



一方、トップ争いに動きがあったのは29周目

ベルニュがローゼンクビストをパスし

ついにトップへ。。



レース終盤でデュバルのクラッシュがありましたが



レースはそのままチェッカーへ…

ベルニュがついに初優勝です。



シーズンチャンピオンはディグラッシへ、、





今季はブエミとディグラッシの2強の戦いに

ルーキーのローゼンクビストの躍進など

今後の楽しみもあったシーズンになりました。
Posted at 2017/08/18 07:35:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォーミュラE | 日記
2017年08月16日 イイね!

夏の夜にいきなり起きた出来事。。



やっと先週から仕事の時間が元に戻り

生活が元に戻ってきているのですが

数日前、某バラエティー番組の

怖くないホラーを深夜に見終わり

さてそろそろ寝るかぁ…と思った瞬間



リビングの照明がいきなり暗転!!





リアルなやつ??

照明がご臨終でした。。

ただ困ったのが休日明けで次の休みまで

このまま乗り切らなくてはいけないこと。

それなんとか乗り切り

やっと翌日が休みという段階で

ウチのタイプのシーリングライトは
(LEDではなく、蛍光管のタイプです)

複数の蛍光管のうち

一つでもダメになってしまうと

過電流防止のために

全部電流を遮断してしまうらしく

このタイミングでダメになった蛍光管を

外してしまえばよかったことに気づく。。(笑)

このタイミングでLEDシーリングライトに

交換することも考えたのですが

蛍光管の光り方が自然で好きなので

もうちょっとこのまま使うことにします☆
Posted at 2017/08/16 06:07:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2017年08月14日 イイね!

見分けが…つかない(笑)

最近のアイドルグループの

個別メンバーがわからないっていうのは

オヤジになったなぁ…という入り口ですが



さすがにこれでは誰が誰だか

わからないですね〜(笑)

ここは誰もが分かっていて

触れずにいたポイントなのですが

それを分かっていて

てっきり編集部がディスったのかと

思いました。。
Posted at 2017/08/14 05:03:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | メディア関連 | 日記
2017年08月12日 イイね!

フォーミュラE '16-'17 rd.11 モントリオール

フォーミュラEの今シーズンも

最終決戦地のモントリオールです。

ここ数ヶ月のニュースでは

欧州メーカーのフォーミュラE参戦が相次ぎ

数年後にはメーカーワークスチームの戦いに

なっていそうな流れになってきていますね。。

さて、最終2連戦を前にディグラッシは

欠場のブエミに追いつききれなかったため

優位はブエミではないかと思っていたのですが



FPでのブエミの大クラッシュで

一転大ピンチに…。

このクラッシュのダメージは大きく

バッテリーを交換のため

10グリッド降格のペナルティを受けます。



急遽マシンを組み直すことになるのですが

予選はもう1台のマシンを使い

スーパーポール進出し、ディグラッシに続く

暫定2番グリッドをゲットします。



決勝スタートではディグラッシが

ライバルのいないスタートを

きっちり決めたのに対し

ブエミはマシンの接触を避けた

慎重なスタートをしたために一気に17位へ…



15周目にハイドフェルドのクラッシュで

FCYになり、ほとんどのマシンがピットへ。。



この段階でブエミは10位へ

順位を戻していたのですが

その前はディグラッシのチームメイトの

アプト。。

今年はきちんと援護射撃をして

ブエミをイライラさせます。。

(※昨シーズンはアプトがチームオーダーを無視したため
ディグラッシは年間チャンピオンを逃した)



ただ、ブエミもアンセーフリリース

ギリギリの送り出しでアプトの前に立つと

ピット出口、ブレーキテストでアプトに反撃(笑)



さらにブエミに風が吹いたのは

ロペスのクラッシュでSC導入になり

トップ集団との差がなくなったこと

SC解除直後にチームオーダーで

プロストの前に立つと



もうちょっとで表彰台のところまで

追い上げます☆



一方、ディグラッシは終盤に

ベルニュに追い詰めまれるも

トップでチェッカーを受け

最終戦を前についにポイントリーダーへ!



この段階で年間チャンピオンの権利は

ディグラッシとブエミになったのですが

決勝後の車検で

ブエミの修復したマシンに

マシンの最低重量違反が発覚し

なんと決勝結果が抹消になってしまいました。。
Posted at 2017/08/12 01:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォーミュラE | 日記
2017年08月10日 イイね!

わたくしにとっては…目から鱗でした☆



燃費を伸ばすための一つの方法として

エアコンの温度設定がありますが

エアコンの効きを減らすために

設定を上げればいいものではないとは

知りませんでした。

日本車は25℃、欧州車は22℃が推奨なのですが

たしかに温度がダイヤル設定の場合

その温度が12時の位置になっているんですよね!

ただ、仕事で使っている貨物車は

18℃設定しているんですけどね…(笑)

どうせ燃料代は会社が払うので

熱中症対策の方が重要です♪
Posted at 2017/08/10 23:05:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6789 1011 12
13 1415 1617 1819
20 2122 2324 2526
2728 293031  

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation