• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーぴのブログ一覧

2021年11月15日 イイね!

F1'21 rd.19 サンパウロ スプリント予選

予選後に発覚した2件の審議について

すぐに結果は出ずに

土曜日のFP2の最中にまでもつれました。

結果、フェルスタッペンの方については

チームとドライバーに罰金の裁定

ハミルトンの技術規定違反については

予選のタイム抹消ということで決着

フェルスタッペンの方は今までにも

普通にいろんなドライバーが他のマシンを

触っていたこともあって

ちょっと槍玉に上げられた面も。。。

そしてメルセデスの方は意外にも

すんなり裁定を受けることになりました。

これは抗議をして結果が決勝後になると

最悪0ポイントになることを見越してそうです。



そういうことでハミルトンは最後尾から

タイヤは好きに選択できる中

上位ではレッドブル以外が

ソフトを選択しているのが気になります。



スタートでそのソフト勢が蹴り出しがよく

ボッタスとサインツがそれぞれ

レッドブルのマシンをパスです。



オープニングラップを終えると

ハミルトンがいきなり4ポジションアップ

逆によくなかったのが

アルファタウリの2台でした。



序盤でアロンソはアルファロメオの2台に

先行されましたが、この後に同士打ちで

ライコネンがスピンで後退です。



決勝を見越してのスプリントなので

レース中盤前には動かない展開が続きます。

ただ、ハミルトン1台を除いては。。。



そのままチェッカーとなり

ボッタスがPPを決めました。

一方、ハミルトンはペレスの直後の

5番手まで順位を上げました。



ハミルトンはこれで

10番グリッドからのスタート

フェルスタッペンは

ハミルトンさえ見ていれば良いので

決勝はかなり優位となって

スタートを迎えれます。
Posted at 2021/11/15 06:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2021年11月14日 イイね!

F1'21 rd.19 サンパウロ 予選

今回はリモートから…こんにちは♪




ただいま、仕事の休憩中です。。

3連戦の2戦目は

今季最後のスプリント予選がありますが、

時差がきついアメリカ時間でのコレは

正直きついです。

来週にお出かけの予定もあるので

予選くらいなら書けそうだなと

キーボードを叩いています(笑)




今季で今まで気づかなかったのですが

グランプリの名称が変わったレースが数戦あり

前戦はメキシコ→メキシコシティに

今戦もブラジル→サンパウロへと

正式名称は変わっています。




さらにドライバータイトルでは

2位で食らい付いているハミルトンが

ICE(エンジン)交換で決勝での5グリッド降格が

予選前にすでに決まっています。





今回持ち込まれたタイヤは

C2〜C4がハード〜ソフトと

前戦と同じ中間の組み合わせ

ちなみに前回の2年前からは

1段階柔らかい組み合わせです。






午前中に行われたQ1では雨混じりになる天候で

カッパを着込む観客もちらほら見られます。

さらに強風の影響か気温が徐々に下がり始めていて

タイヤの作動温度やエアロバランスに

影響が出そうでうす。



Q1ではこの風の影響で

ターン4でのトラックリミットに引っかかり

タイム抹消になるマシンが多い中

最後にQ2突破を決めたのがライコネン

そしてライバルの連勝記録が途絶えたのが

ラッセルでした。





Q2ではQ1を好調なタイムで突破し

数戦Q3へと進出していた角田が脱落です。



Q1から好調だったメルセデスですが

Q3の1stアタックでも1-3と好調

フレッシュなエンジンが影響しているのか

当初有利と言われていた

フェルスタッペンはついていけない展開です。



最終アタックでも

タイム更新をしたのはハミルトンのみで

スプリント予選を1番グリッドでスタートです。



トップ2チームがガチンコのグリッドで

スプリントをスタートとなりましたが

今回はハミルトンに優勢な結果になりそうです。




と終わるはずでしたが

予選後に大波乱が起きました。

まず、フェルスタッペンが

パルクフェルメに入っている

ハミルトンのマシンに触れた動画が証拠になり

FIAの呼び出しを受けることに。。

さらに大問題になったのが

ハミルトンのマシンにレギュレーション違反が発覚

翌日に裁定を下すことになりました。
Posted at 2021/11/14 03:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2021年11月12日 イイね!

車内でカバーがポロリ。。

ベルランゴに装着したDVD/CDプレーヤー

取り付けはやってもらっていたので

装着方法まではわかりませんでした。

夏になり、気温が上昇してくると…



カバーがポロリと脱落していました。

プレーヤーの前面に

両面テープのみの装着らしいです。

横からの両面テープでは

やっぱり厳しいですね。



取りあえずステーで補強

とりあえず今のところは問題ないので

このままにしておきます。
Posted at 2021/11/12 04:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベルランゴ | 日記
2021年11月11日 イイね!

月から涙がぽろり。。。

今週の初めは大荒れの天候でしたが

その直前に月と金星が接触。。。

金星が月の裏側に隠れる金星食がありました。

ただ、天候が悪いのもありましたが

起きたのが昼間で見えづらいこともあり

実際に見れたのはレアだったようです。



夕方にはすでにこれだけ離れていましたが

月から涙がぽろりと落ちた感じに見えたり〜



カメラを構えたときには雲が出始めていて

くっきりとはいきませんでしたが

貴重な体験になりました。
Posted at 2021/11/11 07:49:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天文関連の話題 | 日記
2021年11月10日 イイね!

F1'21 rd.18 メキシコシティ 決勝

フェルスタッペンにとって

チャンピオン争いのためには

ここは絶対に勝っておきたいところ

レースが落ち着いてしまうと

抜けないコースなのでスタートが肝心



コース中央にメルセデスが2台塞ぐ中

フェルスタッペンはアウト側から一気にパス!



その後ろからタイヤをロックさせながら

入ってきたリカルドにボッタスが引っ掛けられ

2台とも後退。。



この2台の絡みの煽りを受けて

後続集団は大混乱

オコンは2台のマシンに挟まれましたが

その2台とも飛ばしてしまい両方ともリタイア

その1台は角田でした。。



この混乱でSCが導入

2台がリタイア、さらに2台が

修復でピットへ入ったため

ほとんどのマシンがポジションアップしています。

3周でSCは解除となりました。



元々マシンのセットアップがあまり良くなかった

ハミルトンでしたが

フェルスタッペンを追うどころか

ペレスに追いつかれてしまう始末。。



さらに後続ではボッタスが1周目に接触した

リカルドを抜けずにポイント圏外を走行中



ペースの上がらないハミルトンは

レッドブルより先にピットへ。



前2戦では角田がレッドブルのサポートを

しましたが、

今回は角田のことを散々に言ったこともあって

アルファタウリはハミルトンを前に

ガスリーはさっさとピットへ。



その後、フェルスタッペンがピットへ入ると

ペレスがリードラップを走行です。



見た目とはいえ、トップを走行していることに

地元ファンは大盛り上がり♪





ペレスは41周目にピットへ入ると

9秒に開いたタイムさを一気に詰め

残り10周でハミルトンに追いつくと

ファイナルラップまでバトルを展開

結局抜けはしませんでしたが

面白い終盤となりました。



4番手はガスリー

チームの指示を無視して

サインツを先行させなかったことも

ガスリーには優位に働き

フェラーリを終盤には離しての4番手チェッカー



ボッタスはポイント圏外から

フェルスタッペンのファステストポイントを

妨害するのがやっと

ピットで待機してタイミングを合わせるほどの

徹底ぶりでトラックレコードでした。



トップ3はそのままチェッカー

ここは表彰台のマシンは

スタジアムセクションに止めるので

地元ドライバーのここでに初表彰台に

歓声鳴り止まずでした。



4人のチャンピオン経験者がポイント圏内へ

フェルスタッペンが首位をキープも

ハミルトンもマシンが決まっていなくても

なかなか引き離されない位置を

今回もキープしました。
Posted at 2021/11/10 09:54:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 12 3 456
7 89 10 11 1213
14 15 16 1718 19 20
21 22 2324 2526 27
28 2930    

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation