• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーぴのブログ一覧

2025年09月04日 イイね!

この月が満月になる頃に。。



9月に入っても、連日暑い日々が続きますが

夕方になると徐々に

秋を感じさせる空のようになってきています。

そしてこの月が次回の満月になるとき(9/8早朝)

3年ぶりの皆既月食が深夜過ぎから起きます。



天気予報を見ると微妙な感じなのと

仕事が休みではないのですが、起きれたら

とりあえず空を見上げようかと思っています。
Posted at 2025/09/04 10:39:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天文関連の話題 | 日記
2025年09月03日 イイね!

F1'25 rd.15 オランダ 決勝



スタートタイヤはこちら

上位陣ではレッドブルがソフトを選択

比較的抜きづらいコースと

レーダーには雨雲が写っているからです。



スタートでフェルスタッペンは

ノリスの前に立ち2位へ



角田も1つポジションを上げ

ポイント獲得へ向けて幸先に良いスタート

上位で大きな動きはなかったものの

中段ではアルボンが一気にポイント圏内へ



スタートでノリスはフェルスタッペンに

前に立たれたものの

9周目に抜き返し2位へ

フェルスタッペンにしてみれば

アウト側から一気に抜かれては

どうにもできなかった形です。



角田も防戦していますが

こちらはなんとか耐えています。



10周目くらいに雨が予想されていましたが

それより遅い振り出しの雨は

それほどレースには響きませんでした。



それを見てアロンソがピットへ入ると

中段勢は一気にピットへ



その直後の23周目

ハミルトンが3コーナー出口で

アウト側へはみ出し過ぎてクラッシュ

これで最初のSC導入

フェラーリにとっては

ルクレールがピットへ入った直後だっただけに

タイミングの悪いSCとなりました。



ピットへ入っていないマシンは

このタイミングでピットへ

トップのマクラーレンも同時ピットインです。



スタートでハードを選択したハースの2台は

ステイアウト

そしてフェルスタッペンがミディアム以外は

この時点で全てハードでの走行となっています。



レース再開時

今度はローソンとサインツが接触

サインツ目線ではローソンが

スルスルっとアウト側へ寄せているように

見えましたが

ローソンは普通にレーシングラインを

走行しているのと

ローソンが前に立っている状況なので

今のルールではサインツにペナルティに裁定



さらにこの時の接触で

散乱したパーツの回収のために

32周目にVSC導入し即解除

その解除時にルクレールはコース外から

ラッセルをパス



2回目のピットはトレイン状態で

膠着を打開しようとしたアロンソから

ピット後はペースを上げ

ザウバーへ一気に追いつきました。



さらに53周目にピットへ入ったルクレールに対し

インラップを抜きにかかったアントネッリが接触

フェラーリにとっては原因は違うものの

3コーナーで全滅と最悪の結果に



ポイント圏内を走行していた4台が

リタイア、後退している中

角田は1台だけポジションを下げる

報われないレースの上

マシンにもトラブルが発生し

まともにレースができていない状況です。



ただ、前にはステイアウトしている2台と

10周以上のオフセットがあるアロンソ

ポイント圏内へ自力で狙えそうです。

さらにアントネッリにペナルティ2発で

計15秒のタイム加算が入っています。



まずはボルトネートを59周目にパス

さらに上位へ向かっていたところへ



まさかのノリスがマシントラブルでストップ

ノリスにとってはピアストリに

一気にドライバータイトルのポイントが

離される最悪の結果になってしまいました。





すぐにガレージに戻らず

ドライバーが黄昏ているのはなかなか貴重



逆に歓喜なのは表彰台圏内へ入ったハジャー



終盤ではスタートでジャンプアップした

アルボン

予選でクラッシュしたストロール

ピットレーンスタートのベアマンが

一気にポイント圏へ突入しての終盤です。



大荒れのレースでもピアストリは

しっかりポールトゥウイン

色々他のマシンと違うことをしても

フェルスタッペンはトップへ届きませんでした。





ハジャーは初表彰台



角田も終盤ガスリーを抜き9位へ

ハースは小松マジックがまたハマり

ダブルポイントを獲得です。
Posted at 2025/09/03 14:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2025年09月02日 イイね!

F1'25 rd.15 オランダ 予選

初年度はベテランコンビで





F1は夏休みを終え、後半戦へ

今週、来季から参戦予定のキャデラックが

ドライバーを発表

参戦初年はペレスとボッタスの

ベテランコンビのドライバーでの発進と

なりました。





持ち込まれたタイヤは

ハード〜ソフトがC2〜C4と

昨年より1段階柔らかい組み合わせです。





今回予選前の金曜日から大荒れのGPに

FP1でもコースオフなどが多かったですが

FP2でさらに増え



ストロールがクラッシュ



ハジャーはトラブルでコース上でストップ



ハミルトンもスピン



マクラーレンはピットを間違え

危うく後続と接触寸前に



アルボンもコースオフで

Fウィングにダメージでした。







Q1

FP2でクラッシュし

やっと修復を終えたストロールが

またしてもコースオフしダメージ

タイム無しでQ1を終えました。



今回調子の上がらないフェラーリ

1stアタックでも怪しい位置で

ラストアタックへ



フェラーリはなんとか通過

ハース2台とヒュルケンベルグ、コラピントが

敗退となりました。







Q2

珍客がコース上を横切るハプニングが

発生しましたが出口からしっかり退出



ラストアタックを前にタイムは接近戦



角田は進出ギリギリの位置でしたが

ローソン、アロンソがQ3へ進出し

敗退へ。。



ラストアタックも接近戦のQ2でした。







Q3でもトップは相変わらずのマクラーレンに

フェルスタッペンが追いかける展開で

ラストアタックへ



そのラストアタックでは

ハジャーが

4番手タイムと会心のアタックでした。



RBはローソンも8番手と

レッドブルと比べても好調を維持で

後半戦を迎えています。
Posted at 2025/09/02 05:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2025年08月29日 イイね!

レアなやつがいっぱい♪

ウチの職場の隣は広い

いわゆる空き地

それを利用して車両一時置き場に

なっていて

この場所に移転してから

メルセデスの時やプジョーの時など

その時々、メーカーの置き場となっています。

そして今は国産メーカーが借り受け

登録前の車両が置いているのですが

現在は世間的にレアなヤツがいっぱい駐車中



場所がバレるのでかなり周囲を切りました。

夏の間ずっとこのままだったのですが

出荷は停止しているものの

輸入は止められないですからね。

塗装クオリティなどの個体差が

大きいとか言われていますが

実際のところはどうなんでしょうか。。

ということもあり

中古車の価格がすごいことになっていますね。
Posted at 2025/08/29 20:16:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2025年08月26日 イイね!

今年の夏も。。



毎年ですが

特に今年の夏は本当に何もしなかった印象

数回降った雨の後の休日に洗車や

雑草駆除とすっかり隠居生活になっています。。

月の前半は

千葉県のキャッシュレスキャンペーン(10%)があり

貯まっていたポイントを交換し一気にお買い物

備蓄米(小泉米)もちらほら見るようになりました。



その中、4年を費やした宿題

ベルランゴの余計なステッカーを剥がしました。

すっかり後回しにしたことで

色褪せたステッカーは剥がしづらくなっていて

すぐに剥がせばよかったと後悔です。。
Posted at 2025/08/26 11:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベルランゴ | 日記

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation