• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーぴのブログ一覧

2024年01月17日 イイね!

TASに行ってきました‘24…vol.1



年の初めは…オートサロン♪





今年も幕張メッセで開催された

東京オートサロン2024に行って来ました。

昨年は自動車業界での大きな不祥事が多かった年で

昨年末の型式認証の不正取得問題により

直前にダイハツが出展辞退となりました。







幕張まではモビリティショーと同じく

千葉みなと駅までクルマで行ってからの

電車で向かいます。

今回は出発が遅れてしまい

開場時間には間に合わなかったのですが

すでに入場者の行列が捌けた後だったので

すんなり入場

思わず“意外とこの時間ずらした入り方いいかも”と

思ってしまいました(笑)







楽しみの一つに

各ブースで行われる普段画面でしか見れない方の

トークショーがあるのですが

一番びっくりしたのが

トヨタGAZOO Racingブースでの

モリゾウさん(豊田 章男会長)がいたこと

WRCにも行っていたりと

根っからのクルマ好きなんですね〜。



他にも増岡浩さん始め









短い時間にいろんな方を見ることができました。
Posted at 2024/01/17 07:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2024年01月14日 イイね!

こんもり。。。

年末から年始に向けて

忙しいこともありましたが

もう一つ天候が微妙なタイミングで

崩れることがあって

ずっと洗車をサボり気味でした。。



そういうこともあって

ベルランゴはこんな有様

箱根遠征の時も似たようなものでした。。

しかし年始になってやっと天気も安定へ



やっと綺麗になりました。

しかしずっと晴れがつづていた予報が

2日前くらいから怪しい感じになり…



ちょっとだけですぐ止みますとの予報だったのに

目の前が真っ白になるくらいの雪

深夜の帰宅時には

ガッチリ氷結してしまっていました。。



あれだけ降ったのに

深夜にはすっかり晴天になっていました。
Posted at 2024/01/14 09:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | KF96 シリコン洗車 | 日記
2024年01月06日 イイね!

すでにカウントダウン中。。

ベルランゴへ乗り換えて

あっという間の3年間を楽しく過ごせました。



さらなる2年間をよろしくということで

車検を受けるため

とりあえず見積もりをしてもらいに

先月末にMy Dへ行ってました。

結果は気になっていたタイヤは

なんとか大丈夫だそうでしたが

もう一つ大きい金額になりそうな

バッテリーについてはやっぱりなぁという金額

しかしこれについては相談してみると

持ち込みでも対応してくれるということで

近日中に発注予定です。





そしてこの時に車検より前に

先にワイパー交換とAdBlue®の補充をしたのですが

今回からは金額が発生するAdBlue®の金額が

予想を大幅に上回る金額の請求書だったため

先に金額を聞いておくべきでした。。。
Posted at 2024/01/06 06:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベルランゴ | 日記
2024年01月01日 イイね!

2024 あけましておめでとうございます

2022年の年末にあった出来事が

いまだに解決できずに継続中ですが

とりあえず1年経ったし

通常営業でも良いかなということで

改めて、あけましておめでとうございます。

予想もできたのですが

昨年の年末は箱根遠征の後かなりの地獄状態で

年末ラスト10日で唯一の休日は

全身の疲れで疲れも取りきれなかった1日。。。

そして今年の年末年始では

やはり唯一の休日が随分ぶりの元日

各店舗が休んでしまっているので

正直他の日が良かったんですけどね。。。



仕事納めは日も明けて新年になった

元日に午前1時過ぎ

コロナ前は炊き出しで年越しそばがあったのですが

今年も復活はならず各一人前ずつで

わたくしは持ち帰りで自宅で年明け後の

年越しそばをいだだきました。





数時間まったりした後

どうせやることない元日なので

久しぶりに初詣に行こうと

5時半頃出発しました。



意外と穴場なのが夜中の3時過ぎから

日の出直前まで

なので一番近い無料駐車場に楽勝で駐車です。

ちなみに今回は

小さい時から親に連れられてきていた

長南町の笠森観音へ30年ぶりに来ています。



本堂は山の上

いつも思っていることですが

この中途半端の階段

1歩半の間隔って登りづらい





穴の中を潜ると子宝のご利益なので見て通過





やっと到着です。





本堂は岩山の上に立っています。

京都の清水寺に代表される

懸造という建築様式ですが

四方全て柱の上に建っている

四方懸造は日本でここだけです。





階段を登り本堂で手を合わせた後

少し外廊下で待機

初日の出を拝んでこちらを後にしました。

帰りには実家へ新年の挨拶と

現状の経過を聞いて帰宅しました。
Posted at 2024/01/01 21:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地元の話題 | 日記
2023年12月28日 イイね!

年末最後の小遠征へ。。

年末年始も仕事は通常営業

特に年末は

1年の中でも特に忙しいということで

それまでの疲れを癒しに

クリスマス直前に箱根へ。。

本当は紅葉を狙っていましたが

今年の紅葉は不作だったことと

その中混雑している場所に行っても

仕方ないかなと時期をずらして

このタイミングになりました。



今回は計画していた日に

欠勤が発生、さらに天候が荒れたため

前乗りで現地で車中泊です。

時間的にはたっぷり過ぎるほどあるので

アクアラインに乗る必要もないので

湾岸経由でフル一般道で向かいます。



TDRを通過する際

ハイドラのクリスマスSPバッジが

取れたことは思わぬ収穫♪



箱根新道経由で箱根へ到着

途中で軽く食事をするはずが食べそびれ

コンビニで済まして3時過ぎ駐車場へ到着

暗い中に海賊船が見えます。



街灯も少なく冬の星座がキレイに見える中

就寝モードにラゲッジを展開し横になります。

。。。。。

。。。。

。。。

。。









早朝から動く必要がないため

目覚ましをしていなかったのですが

すっかり寝過ぎてしまいました(笑)

この時すでに10時40分頃になっていました。

車内の後片付けは帰ってきてから

済ますことにしてチケットを購入しに行きます。



今回はクルマを箱根町港に停め

フリーパスで逆回りに1周します。







ちょっと時間が危なかったですが

運行時間的に縛りの大きかった海賊船へ乗船です。

実は乗った時間を逃すと

観光しながらの1周は厳しい時間でした。



元箱根港を過ぎると

すぐに箱根神社の平和の鳥居が見えます。



桃源台港へ到着です。

こちらには3隻あるうちの1隻が停泊中







桃源台からはロープウエイで大涌谷へ

標高が上がるにつれて

富士山が綺麗に見えてきます。





大涌谷に到着です。





箱根ジオミュージアムで軽くお勉強

100円なので気軽に入れます。



お勉強の後は黒たまごで栄養補充







早雲山までさらに登った後

今度はケーブルカーで降って行きます。



途中下車をして箱根強羅公園へ

フリーパス特典で入場無料になります。



クリスマスバージョンへドレスアップ



植物園の冬場での彩りはカンツバキ







ここからケーブルカー終点の強羅までは

200m位なのですが

歩く時間と同じくらいなので待って乗車し

今度は箱根登山鉄道へ

強羅は終点なのでここが行き止まりです。





ライト版では宮ノ下まで有効なので

宮ノ下駅で下車

国道1号へ降りバスへ乗ります。



バスで国道1号を芦ノ湖方向へ

箱根駅伝のルートでもあり

中継でも出てくる場所を見ながら向かいます。











元箱根で下車し箱根神社へ

時間の関係と船から見たので

平和の鳥居はパスしました。





元箱根へ戻ってきました。

結果的にはバスが遅延していたため

鳥居には行けた感じでしたね。。

バス待ちをしているときに

エヴァンゲリオンのラップングを

しているバスに遭遇







箱根町港へ戻ってきました。

ここの駐車場は箱根駅伝の

往路ゴール&復路スタート地点



ゴール地点の隣には箱根駅伝ミュージアムがあり

箱根駅伝の歴史がわかります。

売店には参加校の応援グッズも。。











最後は箱根関所へ

時間的には時間切れですが

通過するだけなら無料で通過できます。



クルマへ戻ってきました。

広い場所へ移動し車内後片付けです。











ちなみに寒かったこの1日

ずっと0℃付近の気温で

体の芯まで冷えたので帰りに温泉へ





下りは国道1号の旧道へ

久しぶりの七曲がりへ突入し箱根湯本温泉へ



今回は“木もれびの宿ふるさと”さんの

日帰り温泉へ

箱根の日帰り温泉は他に比べて

そこそこ値段がする中で破格の安さ

夕方〜は600円で入れるのですが

今年の年末で日帰り温泉を取りやめるとのこと

もったいないですね。。



大浴場は内風呂と露天が1つづつですが

こちらは基本部屋風呂があるので

平日ということもあり独り占めで満喫

最後の方で宿泊客が入ってきましたが

食事の時間なのかすぐに出て行きました。

すっかり冷え切っていたことと

湯当たりの少ない単純泉ということで

外気で体を冷ましたりで

2時間近くも満喫していました。

急いで帰っても

夕方の混雑に巻き込まれるだけですし。。。



途中で食事をして

帰りはアクアラインで千葉へ戻ります。



今回は300kmちょっとなので

予想より早い時間に帰宅

すっかり充実した1日となりました。
Posted at 2023/12/28 06:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベルランゴ | 日記

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5678
9 101112 1314 15
1617 18 19202122
23242526272829
30      

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation