• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーぴのブログ一覧

2023年12月27日 イイね!

冬モードへ。。



徐々に気温が下がっていく中

サクラの電費も少しづつ下落傾向

元々冬季は通勤をベルランゴへ変更する計画だったので

12月を前に交換しているので

11月は距離が抑えられ696kmでした。





その中、8888kmゾロ目と9000kmキリ番を達成

現在休日にプライベートで使っているだけなので

距離はほぼ伸びていませんが

この1年で9000kmオーバーと

意外に乗った印象でした。

とりあえず1年間の電費の推移を残すつもりだったので

今回でひとまず終了となります。





次に通勤に使用するのは

来年の桜が咲く時期でしょうか。。。。
Posted at 2023/12/27 13:54:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | SAKURA | 日記
2023年12月23日 イイね!

今年は大不作。。。

モビリティショーの前後に行っていた

今年の紅葉

元々千葉は温暖なこともあり

急激に寒くなってくる場所と比べて

あまりキレイに色がつきづらいこともありましたが

今年は全国的に冬の直前まで気温が高かったことで

不作だったそう

…ということで、紅葉の遠征は今年はパスし

近場で行ってました。



最初はウチから近くの黄葉スポットで

イチョウとサクラの2ショット





そして今回は千葉市の泉自然公園へ











イマイチな場所もありましたが

思ったより色づきしていましたが…

行った日がまずく今度は天候がイマイチ

光量が足りないと

キレイに赤く見えてくれないんですよね。。。
Posted at 2023/12/23 02:44:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節の花 | 日記
2023年12月21日 イイね!

JMS2023に行ってきました…vol.4(終)

今回クルマから移動全般へとコンセプトを変えた

モビリティショー





今後期待されているのが地上からの脱却

実際に体験できるのは大阪万博でしょうか



こちらはキャビン部分が上昇したりします

タイヤではなく4足歩行が面白いです。





こちらは身体のサポートをするものらしい

力を使う仕事などの補助的に使用するのですが

昔見ていた某アニメが現実になった感じです。



アニメといえばこちら

動くガンダムを手がけた方が作成し

実際に販売をする様ですが

報道などで動くデモもやっていて

ガンダムの世界に時代が

追いついてきている感じでした。





最後は少なかったながらも

会えた尾根遺産で締めたいと思います。









Posted at 2023/12/21 15:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2023年12月15日 イイね!

JMS2023に行ってきました…vol.3

海外勢で一番気合の入ったブースがBYD



ちょうどイベント時間と重なったのもありましたが

思った以上の混雑ぶり



こちらは日本初お披露目のU8

実際のシーンで使う頻度はほぼないものの

システム合計1100psの独立4モーターによる

その場で360°回転するタンクターンが可能だそうです。





従来モデルの3台はTAS2023で

すでにお披露目済み





BMWもなかなかの気合の入りぶりでした。









中心はやはりBEVでしたが

意外だったのがFCEVのiX5ハイドロジェン

他にも新型X2 iX2がワールドプレミアでした。









メルセデスで注目は電動ブランドのEQに追加の

メルセデスEQGが初披露







新型モデルこそなかったものの

TASでも地道に

ずっとブースを構えているのルノー

今回はアルピーヌA110はなかったものの

来月にTAS2024では今月追加した新グレードが

日本初披露になる様です。
Posted at 2023/12/15 07:14:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2023年12月11日 イイね!

JMS2023に行ってきました…vol.2

vol.2も国産その2です。





トヨタ系はトヨタとレクサスが

別ブースで展示がありましたがトヨタのみ







コンセプトモデルは3台

カテゴリーは全て違ったのですが

意外だったのがこの中にSUVがなかったことです。





トヨタのブースは人混みで凄まじかったのですが

特にこのセンチュリー(クロスオーバー)は

人混みだらけでまともに射線が取れないほど。。









こちらも人混みのクラウン スポーツ/セダン

すでに諦めモードで写真も雑すぎ〜(笑)

正直ここでだいぶ疲れました。。。







日産も多くの客でカオス。。。。





コンセプトは2台

他のブースでも思っていたことなんですが…

“クルマを見ないのに最前列”

この辺りがオートサロンと客層の違い。



特に新規車種がないので

既存車種のドレスアップver.を展示





三菱はやはりヒット作となった

デリカミニを中心でしたが

今年のTASと同じ(?)ドレスアップver.のように



コンセプトモデルは1台

モデルライフが長いデリカの次期モデルの

コンセプトとも言われています。



そして日本未販売車種のトライトンと

ラリーアートver.のトライトン/デリカD5







スバルもなかなかの混雑で

空飛ぶクルマとコンセプトモデルの

1機と1台に辿り着けず撤退。。。

結局撮ったのはソルテラのラッピング仕様でした。
Posted at 2023/12/11 05:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5678
9 101112 1314 15
1617 18 19202122
23242526272829
30      

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation