• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サカス(とも)のブログ一覧

2017年03月03日 イイね!

チェイサー

チェイサーYouTubeにチェイサーのただ走ってるだけの動画をアップしました(^_^)

懐かしのチェイサー(^_^)
マフラーがうるさいね;^_^A笑
でもやっぱ 低い車高はかっこいいわ ボロくなっても(^_^)笑
Posted at 2017/03/03 09:41:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2017年02月25日 イイね!

バランサーシャフト

バランサーシャフト前回 今出来る最大のチューニングと言いましたが
まだありました;^_^A笑

バランサーシャフトなるモノです(^_^)

4気筒や6気筒の振動やら騒音やらを逆相違とかかなんかで相殺させる
らしい
今のホンダのエンジンはバランサーは付いてないみたいなんだけど エリシオンには付いてます エリシオンの時代の車には スポーツバージョン以外には付いてるみたい;^_^A

エボにもサイレントシャフトとかって名前で付いてるみたい

静かになるモノだから良いんだろうね でも 調べると

出力のロスは確実に発生する

モノらしい;^_^A

新型車から一般的な車種からも無くなったってことは 無くても良いんだろうし 出力ロス は痛いよね;^_^A
エンジン自体の重量も増えるし;^_^A

多分バランサーを外せば 今出来る最大のチューニング 完成

なんだけど

ただ取るのはムリみたい
オイルポンプとくっ付いてるから取るとオイル回らない;^_^A
FD2シビックのオイルポンプとそれに合わせてオイルパンが必要なんだってさ

モノは用意できるし 作業もそんな難しくは無いだろうな(^_^)

フロントの軽量化とエンジン本体の性能を引き出すには無い方が良い(^_^)

しかし

取ったら ってのを調べると 振動騒音の話が出てくる
気にならないって人もいる ハンドルから微振動がくるって人もいる、、、
4AGの4気筒と13Bの2ローターでは確かにあんまり気にならなかった けど それは走るの前提で振動があるのが当然だったから 1JZの時は最初は良かったけど 普通に乗り始めてから振動がすごく嫌だった それでもフルカウンタークランクだからそこまで振動がこないのかな?
エリシオンはものすごく静かだからライターがカタカタいうだけでも気になるくらいだから 振動騒音なんてきっと耐えられないだろうね;^_^A
2列目シートのドリンクホルダーの水が波紋を描くほどの微振動があるとか そんなのは乗車してるみんなが気持ち悪そうだ;^_^A


ということで 最大のチューニングは最大は見えてるけど やりません っていう答えが出ました(^_^)笑

それにしても新型車のバランサー無しの振動ってどうなんだろう?
無くても振動無しなんだろうか、、、?
Posted at 2017/02/25 10:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月23日 イイね!

1月上旬から放置

ではありましたが 申し訳ありませんm(._.)m

ヘルニアから続いて胃腸炎になり 職場の書類関係の不備やら行動など 間違えた上に行動が遅くバタバタとイライラの環境 プラスケータイの通信制限と車なんてやってる場合じゃなくてみんカラ放置;^_^A
ストレス発散にカラオケいったりとか楽しみはやりながら(^_^)笑

だいたい落ち着いてきた(まだまだ障壁はあるけども)ので

エアクリーナーボックスの加工を(^_^)
エアクリーナー自体をむき出しやらチャンバーにすればパワーアップするんだろうけど パワーアップはあまり必要無くて さらにむき出し系は吸気音が大きくなるのがいただけないf^_^;
それでもやっぱり今より中間の加速力が欲しくて レスポンスリングを付けようかとも思ったけど レスポンスリングはスロットルを絞るんで低中回転は良くなっても高回転で糞詰まりがおきるだろうから 高回転回らないとシフトアップしてくれなくなるので却下
吸気容量を増やしたいんでレスポンスリングは逆なチューニングだしね;^_^A

吸気容量アップ 吸気音を上げない 目的がこれ

あと やることは一つしかないよね(^_^)



エリシオンのエアクリーナーボックスの中には 写真で分かるように仕切り板が入ってる 空気の流れを良くするために付いてるのかな? 多分踏み始めのレスポンスを良くするためにあるのかな?
要するに 吸気面積を少なくして流速を変えるっていうレスポンスリングに近い様な感じだよね?多分;^_^A笑
空気の流れは実際にも エアクリーナーが汚れてるのがこの仕切りの上ばっかりだからこのエアクリーナーボックス全体から空気を取り入れてないってことになる
だから




サクッと取っちゃう(^_^)笑
これは作業途中だけど 完全に撤去
これで低速と踏みなおしのレスポンスは多少悪くなるのかな?
そのかわり 中高回転はスムーズに流れるかな?
全部予想だよ(^_^)笑
作業は2~3分(^_^)


走った感じ
普通に走ると変わりないかな? 音もあんまり変わってない やった意味ないか?くらいな感じ;^_^A笑
踏み気味で走ると ゼロスタートで もたつく 感がある 音は前より低音が出てる 空気を吸いきれてない感じ すっぽ抜けてる感じが強くなった それでも3000回転を超えてれば反応は良くなってる この辺りは狙い通りの効果が出てる(^_^)
全開で踏むと 低回転に もたつく 踏んでガツンと来る感じは薄れた 踏み返しのドンっと来るのも薄れた
その変わり スピードの乗りは確実に良くなった 3000回転超えから高回転まではグイグイ引っ張る感じが強い これも狙い通り(^_^)
中回転踏み返しだと前よりガツンと来てそのまま伸びていく

全部今の所 感覚 ですが(^_^)笑

3速全開とかタイム計測とかそういうのはやってないから感覚も実際もハッキリわからないってのが現状だけど 正直その辺はどうでもいい(^_^)笑

この加工でやりたかったのが 必要以上に反応する低回転のアクセルのシビアさの緩和
アクセルワイヤー緩めたけど それでもチョンと踏むとピョンと出るのを調整したかった
冬はこの反応の良さが仇になる 夏場もピョンと出るのが気持ち悪かった
初期のレスポンスが大味になったのでだいぶゆったりスタート出来るようになった

加速 特に追い越しで100km/h前後辺りの詰まり感を改善したかった
CVTだったらこのままで良いんだろうけど 普通の5ATなんでパワーバンドから高回転で詰まると加速も詰まる スピードの乗っていない時間が増える っていうのを無くしたかった
加工後は高回転の2速~3速のアップの詰まり感は少なくなった

吸気音は変えたくなかったけど 中高回転では音が少し大きくなった けど 許容範囲内

全体的に思惑通り改善した(^_^)

ただ 問題点あり;^_^A

純正の燃費計は加工前は10~20km/lで行き来してたんだけど 加工後は5~15km/lを行き来して 20km/lまで行かなくなった;^_^A
燃費悪くなったかも;^_^A
低燃費走行しても18km/lが良いところ;^_^A
10%くらい燃費計上で悪くなった
燃費と両立出来ないのは分かってたけど パワーとトルクが10%も上がってないだろうから
ハイリスク ローリターンかこれ(ーー;)

個人的には 2.4lの1.8トン ミニバンにしては乗りやすくはなったと思う 燃費が10%悪くなったけど それでもチェイサーの倍は燃費良いから問題なし レギュラーガソリンだしさ(^_^)笑
あとは コンピューターがどれくらい学習して行くかかな?(^_^)

ミニバンっていう車なんで パワートルクがどうこうより使う所で最大に力強ければ良い(^_^)
100km/hまでは必要だろうけど 100km/hから先は いらない ってやつ(^_^)
それを踏まえると排気量が大きい方が理にかなってるだろうね(^_^)

チェイサーから乗り換えてからは 0-400mとか180km/hまでの加速力なんての考えてたけどね;^_^A笑
エリシオンと付き合ってる内に 車なりの環境に気付いた(^_^)笑
ミニバンでゼロヨンとか最高速なんて金持ちの道楽で スポーツカー買った方が良い(^_^)笑

これを言うと なんのためにいじるかってところにぶつかってしまうんだけど 遅いより速い方が良いって単純な感情です(^_^)笑
同じ車とか同じような車ならそれより速い方が良い おれ自身の本能みたいなモノかな? 長い時間どの車より速くって思ってたから そういう気持ちは無くならないんだよね;^_^A笑
これから パワーアップするとしてもミニバンから飛び出すように走るようなことはないだろうと思う 遊びで何かしらやるかもしれないけどさ(^_^)笑

えーとなんだっけ?
エアクリーナーボックスの加工ね
乗り回した感じは これ以上やるのは無理 これより吸気容量を増やすとなるとマフラー交換しないと排気が足りない感がある マフラーやるとうるさいし 燃調取らないと結局悪くなるのも感じる;^_^A
燃調取って効率良くするとハイオク仕様になるだろうな
だから この辺が今出来る最大のチューニングだと思う(^_^)

個人的には良い感じになった 感覚的に
数字に見えて燃費が怪しくなった

全体的に良いのか悪いのかは 賛否両論;^_^A笑
Posted at 2017/02/23 11:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月10日 イイね!

OBD2

去年のいつだったか忘れたけど うちのエリシオン エンジンをかけずにキーをONのまま5~6時間放置してしまってバッテリーを上げてしまったf^_^;
とりあえず 一緒に働いてる人にジャンプしてもらって復帰させて その後も充電するようにアイドリングは続けてて劣化はしたんだろうけどなんとか普通にバッテリーは稼働してました(^_^)

しかし

何日かに1度くらい クランキングが微妙な時があったりなかったりf^_^;
エンジンがかからないなんてことはないんだけど 微妙に弱い時が、、、

バッテリー復帰からそんな事もなかったんだけど 突然たまに弱る
寿命を短くさせてしまってるからありえる話だけど セキュリティやらなんやらで何気に停止中でも電気を使ってると思うが 弱らせる要因が1つ思い浮かんだf^_^;

OBD2に差し込んである 怪しいグッズだ(^◇^;)笑

停止中でもLED点灯 点滅を繰り返してて もしかしたらこいつが原因か?
と 思ったんで どうせ効果もないパーツだから取ってしまうかな?

取り外した(^_^)笑

これでエンジン始動は改善されるかな?
現に外してある何週間は弱ってるスタートはしてない(^_^)
これで解決解決(^_^)

が しかし、、、

走っててあんまり変わる感じはない と思ってたんだけど なんかおかしい
んで 某高速で追い越ししてる時に明らかにおかしいことに気づいたf^_^;
加速と最高速が良くない(ー ー;)
加速はあんまり踏み込む事がなかったから気づかない程度だったけど 追い越し加速で伸びていかないf^_^;
某高速の追い越しでだいたいいつものところからベタ踏みして ある個所である速度域になるんだけど その地点で10km/h近くスピードが出てない 風の抵抗とか気温とか他の要因もあるんだろうから一概には言えないけど(ー ー;)
これってやっぱりあの怪しいグッズの効果??f^_^;

誰かあの怪しいグッズの解明してくれ〜f^_^;笑
例えば5%変化するとして
5%前後のパワー変化は体感であんまり感じないけど 速度だとピークが100km/hだとしたら 5%減で95km/h 5%増で105km/h
こういう数字で見るとだいぶ違うもんなぁf^_^;
効果あるならねf^_^;笑
結局効果あるのかないのか分かりませんf^_^;笑
ただ この高速域の状況はグッズのおかげなのかなぁ?(ー ー;)
うーん(ー ー;)
Posted at 2017/01/10 11:52:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月05日 イイね!

あけましておめでとうごさいます

あけましておめでとうごさいます遅くなりましたが 新年おめでとうです( ^ω^ )
トップ画は年末の洗車( ^ω^ )
おれはヘルニア再発で洗車できないのでみわやってもらった(^_^)

年末年始は暴飲暴食で胸焼けで過ごし 子供達の買い物やらなんやらでバタバタ年始を過ごしました(^_^)笑

まずクリスマスイブは今年は豪華にじゃなく普通に
と言ってもクリスマスの料理とケーキといつもより豪華だったけど(^_^)
3姉妹の1番下が どこから聞いてきたのか

サンタさんはパパとママなんだよ

と夢のないことを言って 上2人が困惑顔;^_^A

サンタはいるよ 信じてない子には見えなくなって来なくなってしまうんだよ
と ファンタジーな説明をしてうまくかわした(^_^)笑
そして サンタはいないと言いつつ1番下は 3人の中で1番サンタを信じていたんだろう サンタへの長い手紙がありましたとさ(^◇^;)笑
サンタはいない事件によって プレゼントをこっそり置くのも大変になった上に 長女が1時2時で気になってるのか少しの物音で起きる(ー ー;)
クリスマスプレゼントで寝不足(ー ー;)

クリスマスは 朝から喜ぶ者と怒る者;^_^A
プレゼントなのに頼んだのこれじゃないって怒るという(ー ー;)
遊び始めたら喜んで遊んでたけど(^_^)笑
クリスマスイブとクリスマスの写メがないから画像はありません;^_^A
撮り忘れました;^_^A

そして
年末年始は みわの実家で暴飲暴食;^_^A
2~3日お腹の調子が悪かった(ー ー;)
まったりダラダラ過ごして楽しかった( ^ω^ )
年末年始と言えば夜中までダラダラ起きてるのが一般的なので(笑 夜中まで起きてて 元旦から子供達の買い物でトイザらスはキツかった;^_^A
初詣に行きトイザらスへ


↑神社の横

帰ってきてからも おもちゃの手伝いでゆっくりできずヘトヘト(ー ー;)
という クリスマスから年末年始でした(^_^)



↑おれのおみくじ(^_^)
計画的計画的とたっぷり書いてありますが ヘルニアが計画的になった訳でも良くなる訳でもなく 計画したくてもできない現状だと中吉じゃなく完全に凶だ(ー ー;)
まず 計画する前に治さないと、、、(ー ー;)

今年もよろしくお願いします( ^ω^ )
Posted at 2017/01/05 10:01:45 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「久々にびっくりドンキー( ^ω^ )」
何シテル?   11/23 19:57
ドレスアップカークラブ divinity ディビィニティー の代表やってます チームのメンツも ドレスアップというより だんだんファミリーカーになりつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

NSX全塗装・最終確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/28 18:38:24
正月休み〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/31 14:15:32
入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/12 21:22:55

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
チェイサーからの乗り換え(^_^) 少しだけ 他とは違う仕様になってます 個人的に どノ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
エレガントスポーツを目指して改装、、、 最終仕様 フロントバンパー HKS関西 改 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation