• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mogiteiのブログ一覧

2025年10月28日 イイね!

マツダの欺瞞

信用ならなくないですか?最近のマツダ。

ラージモデルのサスペンションのジオメトリの件で、散々偉そうなことを言っておいて、「乗り心地が硬い」の意見に押される。

ロードスターは「日本市場でソフトトップは1.5リッターがベスト」と言い続けたけど、限定で2リッターモデルだしたらウケたので第二弾を検討。

鼓動デザインは、SUVには似合わないことが新CX−5で露呈。

もっと筋の通ったところがあるかと思ってたら、この始末。
「君子豹変す」は、誤りを認め絶えず変化することを褒める言葉ですが、マツダはスピード感と謙虚さが足りなくないですか? あとから理由付けしてみっともないケースが多い気がします。
まぁ謙虚さで商売は出来ないでしょうけど、一消費者として支持するのは難しいかな。

市場の2%にフォーカス出来ればOKのようなことをかつて言っていたような気がしますが、「2%で構わない。アンタはその2%には入らないよ」と慢心しているうちにその割合が下がってる。

株価は正直です。
どれだけ小手先で頑張っても、市場に売れ入れられなければ株価は上がりません。


ちんけな電動カー(なのかな?)↓は家電メーカーに任せて、マジメに仕事してほしいです。


(ご参考)他メーカーの株価推移








Posted at 2025/10/28 22:04:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2025年10月26日 イイね!

栗を求めて

栗を求めて秋の恒例となった笠間詣でに今年も行ってきました。モンブランと栗の購入が目当てです。

笠間では熊出没のニュースの記憶は無いので大丈夫かと思いましたが、もっと怖い生物をたくさん見ました。1トン前後の物体を高速で動かしながら、どこからともなく集まってくる連中です。

↑ AIの想像図。サラ・コナーかエレン・リプリーから変な教育を受けたか?

新栗まつり(9月下旬〜10月上旬)の時はとても混むので避けていったら「笠間浪漫」の真っ最中で、道の駅かさまは臨時駐車場からシャトルバスに乗らないと行けない感じでした。

ここはパスして目当てのカフェに行くも、11時ですでに10組以上並んでいる上に、しばらくしても微動だにしません。店内は空席があるけど、回っていない様子。

そこでAIに調査とまとめをしてもらったら、さすがは栗の名産地。いろいろお店はありまして、妻の嗅覚で目星をつけて行ってみたら当たりました。

お店は鉄道の方の笠間駅の近くで、一組待っていて一組出ていくところだったのでほとんど待ちませんでした。


カフェでいただいた香り高いコーヒーと、パイ生地に乗ったモンブランがとても美味しゅうございました。しかも、モンブランは千円を下回るお値段でした(他では1,200円〜1,800円くらい取られる)。




栗の方は、帰り際に友部インター近くのお土産屋さんで「利平」を買うことが出来て、目的達成。


チルド室のある冷蔵庫をお持ちの方は、茹でる前に下ごしらえして(洗って水につけてから水気を取って)1週間~1か月おいてみてください。とても甘くおいしくなります。

道の駅で常陸牛を食べられなかったのが残念で、友部SAでカツ丼食べて帰りました。気候が良くなり、平均燃費は27.7Kmでした。

車でグルメ旅は、ほとんど歩かないで美味しいもの食べちゃうし、帰ったらお土産も食べちゃうし、健康にはろくなことがありませんね。

来年もまた行こうと思います。
Posted at 2025/10/26 11:54:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出掛け | 旅行/地域
2025年10月19日 イイね!

トヨタが日本市場の優先度を下げてきた(か?)

トヨタが日本市場の優先度を下げてきた(か?)クラウン16代目のグローバル展開の後、センチュリーの最上位ブランド化とSUVやクーペの展開(で、海外でも売ると思われる)により、トヨタが日本から出ていく布石のようにも感じました。

豊田章男会長が度々、

「感謝されないところで頑張るこたァねぇよな」
↑ 意訳

と言っていたのが現実味を帯びてきた気がします。

でも、日本で一番売れている車はトヨタなんですよね。
みんな嫌々ながらにトヨタ車を買ってるのかしら?

トヨタなんて出ていけば?

などと、経済をまるで分っていない子供の意見もあるようですけど…。
Posted at 2025/10/19 18:06:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2025年10月03日 イイね!

【代車】ヤリス ハイブリッド

【代車】ヤリス ハイブリッド※タイトル画像は車両のみ本物です。

都合により2週間ほど代車生活を送っていました。代車はシエンタの兄弟のヤリス ハイブリッドで、3.8万キロを走っていました。

よくまとまったコンパクトカーですね。ちょっとブレーキが過敏かなという気もしなくもないですが、至って普通です。運転していて違和感や不快感はなく、疲れを感じませんでした。GA-Bの前足の挙動は落ち着いていて感覚的に合います。

動力性能がスペック上はシエンタと全く同じ、一方で車重が200Kg以上も軽い(1,090Kg)ためか、EV走行の時間が長いです。さぞかし燃費が良いことでしょう。

一点だけ、透明ガラス越しの直射日光が熱くて難儀したのは、車両の仕様上仕方ありません。シエンタのコンフォートパッケージのありがたさを痛感したところです。

ボディサイズからすると、1〜2名で使うのが使い勝手が良さそうです。

お借りした個体は一度も洗車されていないのではと思うほどだったので、特に内装を徹底的に水拭きし、掃除機をかけました。


キリッとした面立ちながら小振りで憎めない雰囲気で、家族からも好評な「やっちゃん」でした。
Posted at 2025/10/03 19:27:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2025年09月28日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【クロスクライメート 3シリーズ】

本企画への意気込みをお願い致します!

クロスクライメート 2を購入・装着しています。
が!
クロスクライメート 3は適合サイズがありません。
そのうちにサイズが拡充されることを夢見てキャンペーン応募って、ありですかね?
Posted at 2025/09/28 18:28:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

- 過ぎたるは猶ほ及ばざるが如し - 備忘録としているため、使用感等に変化があった場合に既存記載内容に加筆・修正を行うことがあります。初見でいいねを付けて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
スペース効率、デザイン、GA-Bプラットフォームの走行性能がバランス良くまとまっているこ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
ワゴンボディの実用性とアイサイトの快適性/安全性で選びました。 メモ: カラー:ラピ ...
フォルクスワーゲン ゴルフプラス フォルクスワーゲン ゴルフプラス
子供ができたことから、さすがにオープン2シーターではどうにもならないと買い換えました。 ...
アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
CGのオープンカー特集を見て気になり、ディーラーへ冷やかしに言ったのが運のつき。展示車両 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation