• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mogiteiのブログ一覧

2023年04月30日 イイね!

お値段程度の車の選び方

人生最後の車はマツダロードスターのような軽快なオープンカーで身軽に終わりたいところですけど、まだ早いw

2014年に購入したスバルのアウトバックで色々あったことから慎重になり過ぎて試乗に行く気にもならず、アイサイトだけは優秀なのと見た目は悪くないことからズルズルと8年経ってしまいました。

最近になってトヨタがTNGAでレベルが上がったように思えたので試乗にも赴きつつ次を考えているところです。

■車種の決め方
車を趣味にするつもりはなくて維持費も抑えたいので、以下に合致する車種でリーズナブルなヤツ希望。
・Cセグメントくらいまでのサイズ
・ドア4枚以上
・ラゲッジ 500リットル前後、または910 x 910mmが工夫すれば後席倒さずに載る
・ガソリンエンジンかハイブリッド(方式問わず)
・エンジン排気量2,000cc未満
・駆動方式はFF
・ACCは停止保持付き

以下は除外
・MT車
・ディーゼル
PHEV 、BEV、FCEV
・新シャシーや新プラットフォームの最初のモデル
・プレミアム系ブランド
・スポーティー(笑)
・3列シート車

トランスミッションがDCTもできれば避けたい。

輸入車は所有歴あるので抵抗はないけど、最近はムダに高いですね。ハイブリッドがないブランドはディーゼルかPHEVかBEVだし。

■候補車
こりゃ鉄板のゴルフヴァリアントかと思いきや、見た目で落選。1リットルモデルが良さそうでしたが、DCTなのも大きくマイナス。

マツダはいつも気になりつつも、鼓動デザインが引算の美学とやらで(って本人たちが言ってることでしたっけ?)引き算しまくった結果、今や冷たい金属の塊にしか見えない。

その他、見た目で落選。
ホンダブランド
スバルブランド
三菱ブランド
プジョーブランド

見た目は個人の好みなのでご容赦を。
玄関出ると見えるので、毎日目に入っても痛くない見た目でないと。

国内ブランドで残るのはトヨタ、日産、スズキか。
そうか、スズキがあったね。

あとは中古か。
Posted at 2023/04/30 20:11:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年04月15日 イイね!

トヨタ シエンタの私的買い方

試乗して好印象だったシエンタの装備を確認。メモ代わりに。

シエンタのグレードは上から
Z
G
X
となっていました。

シエンタの装備の一番のポイントは、ACCの停止保持がハイブリッドモデルのZグレードのみ。

これで一択に絞られてしまう。スバルのアイサイトに慣れているので、停止の度に自分の足で停止保持は耐えられないです。

とはいえ、シエンタのいいところは最上位グレードあるあるが無いこと。
・ホイール/タイヤのインチアップの強要無し
・革シートの強要無し
・フォグランプの強要無し
・イルミネーション類の強要無し
・加飾パーツ類の強要無し

田舎臭いゴテゴテやギラギラを勝手に盛られることが無いのはまことによろしい。

ただし、Z以外はオプション選びに難ありな感じで、
「最上位グレードに非ずんば人に非ず」
みたいなことになっている印象です。

部品供給不足の中で売れ筋装備を固めて何とか早く届けようというところはあるのかも知れませんけどね。
Posted at 2023/04/15 07:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | シエンタ | クルマ
2023年04月09日 イイね!

トヨタ カローラクロスの私的買い方

試乗して好印象だったカローラクロスの装備を確認。メモ代わりに。

トヨタ車のグレードは概ね上から
Z
G
X
となるみたいですね。

カローラクロスでうっかりZグレードを選ぶと、以下がマイナスポイントです。
1. 革シートの強要かつ後席はシートヒーター無し。後席シートヒーターはオプションもない家族に冷たい仕打ちをする仕様。
2. ハンズフリーパワーバックドアの強要
3. ホイール/タイヤのインチアップ強要
4. フォグランプの強要
5. シーケンシャルターンランプの強要

個人的には全くもって金を払いたくないムダ装備が多い。#個人の感想

なお、Zグレードでないと選べない/付かない装備は以下のみでした。
・スマホのワイヤレス充電
・ルームミラーが自動防眩

この程度ならこの2つを捨ててGグレードにすれば上記のマイナスポイントを全部外せるし、そこから必要なオプションを選んだほうが良いです。ヘッドライトのデザインもGグレードのほうが好み。

カローラクロスは「最上位グレードに非ずんば人に非ず」みたいなことになっていないのは良心的かなと思いました。
Posted at 2023/04/09 11:15:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年04月08日 イイね!

ACCに電動パーキングブレーキは必須に非ず

ACC(アダプティブクルーズコントロール)の停止保持はパーキングブレーキが電動でないと出来ないと思っている方が自動車評論家でもいるようです。

まず、ACCの停止保持をしているのは油圧ブレーキであって、パーキングブレーキではありません。

アイサイト付きのアウトバックも油圧ブレーキで停止保持します。このときにパーキングブレーキのインジケーターは点灯せず、特有の作動音もしません。ただし、停止保持時間(確か3分)超過でACC解除→電動パーキングブレーキ作動となります。

つまり、規定以上の停止となった場合にパーキングブレーキをかける仕組みです。安全上の措置でしょうね。

先日試乗したシエンタのスペックを見ていたら、「最上位グレードかつハイブリッド」のみACCが停止保持するとなってました。

ところが、シエンタは全車が足踏み式パーキングブレーキです。私が試乗したのはまさしく「最上位グレードかつハイブリッド」でしたが、足踏み式でした。

停止保持して3分したら車がペダル踏んでくれる?

そうであればどのグレードでも可能なはずですが、そうはなっていません。答えはエレクトロシフトマチックにあると思います。

シエンタは「最上位グレードかつハイブリッド」という条件でシフトレバーがエレクトロシフトマチックになります。停止保持機能が付く条件と同じです。

エレクトロシフトマチックはバイワイヤーでレバーの位置は操作後はいつも同じなので、車側でシフト位置を変えるのは容易ですね。

つまり、ACCの停止保持時間超過で車側でPポジションに切替えが出来ます。パーキングブレーキの代わりにPポジションにすることで限定的に停止保持有りになっているんじゃなかろうか。

試乗時はそこまで試せなかったのですけど...。
Posted at 2023/04/08 20:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年04月01日 イイね!

シエンタ試乗

シエンタ試乗デカくない実用車ならコレも見ておくべきかな〜。
と、試乗したのは3代目シエンタ ハイブリッド Z(最上位グレード) 5人乗りモデルの2WDです。

知人がエンジンモデルを持っていて、後席に乗ったときに車の挙動の良さを感じて興味を持ちました。2代目に乗ったときはかすりもしなかったけど、3代目は「コイツはナニモンだ?」と。さらにラゲッジが大容量とも知ったため実車の確認に至ったのでした。

結論から言うと、いろいろ良くできています。実用性と走行性能とデザインのバランスが良く、小振りで価格も抑えられていて、人気があるのも頷けます。

試乗は一般道のみ、妻は後席(運転席の後ろ)に座り、営業の方が助手席に座りました。外気温は10℃くらいで強めの雨でした。

なお、試乗の感想は私が個人的に感じたことであって、試乗した車の良し悪しを論じているわけではありませんので誤解なきよう。細かい装備の使い勝手までは試乗ではわかりませんので、その点もご了承下さい。

また、現所有車のスバル レガシィアウトバック(BS9型)に8年超乗っているので、評価基準がそこにあることが多い点もご了承下さい。

■外装
イタフラ車のパクりとの知見を披露したくて(?)他者批判に励む志の低い似非評論家もいるようですが、二番煎じで市場をごっそり刈り取るのは昔からのトヨタの十八番ではありませんでしたっけ?

で、最近の車は目つきが悪いのを通り越して銀河の彼方を見つめていたり、
「実は化石燃料好きなんです...」
みたいな後ろ暗さが隠せない辛気臭い表情が多い中、シエンタは
「いや、ストロングハイブリッドあるんで」
と、どこ吹く風な感じが爽やかですね。

ミニバン勢の「クルマはオラ顔、オーナーはドヤ顔」な方々とは距離を置いているのも良いです。

■内装
ファブリックを多用して気負わない雰囲気に仕立てている点では、ソフトパッドの上質感ばかり気にしているよりも良い方向と思います。

それと車内が無臭?
新車っぽい匂いも他の何かの匂いもなかった印象です。シート表面に消臭機能が備わっているそうですが、そこまで効果があるものだろうか?

■ラゲッジスペース
ここに一番興味がありました。5人乗りモデルで2列目シートを倒さない状態で693リットル(VDA法)あるそうです。7人乗りモデルは700リットル以上もあります。
トヨタのFAQサイトより → https://faq.toyota.jp/usr/file/attachment/220803_35.pdf

アウトバックは同条件で559リットルと十分なサイズではあるのですが、キャンプに行くときは荷物が入りきらずに座席にも積んでいました。シエンタなら全部入りそう。

実物は高さも横幅もあり、四角い空間が工夫次第でいかようにも出来そうなので使いでがありそうです。バックドア開けて後ろに立つと、大きな車の後ろにいるような感じがします。

5人乗りは2列目を倒すと2mを超えるスペースが現れるので、長尺物の積載にも十分。

■乗り心地、乗り味
穏やかでなかなか良いです。路面の凹凸で揺すられることもなく、荒れた路面での振動が不快ではない感じでした。路面から想定される予想通りの応答をする点も良いです。ボディがよじれる感触はとくになく、しっかりと走ってくれます。

ただし、曲がるときに助手席の人がやや揺れているように思いました。ミニバンの運転は慣れが必要そう。とはいえ、柔らかめなのに大きくは揺れないという、その匙加減がなかなかよかったです。

後席乗り心地評論家(妻)も及第点とのこと。先日試乗したカローラクロスのような驚くほど良いというほどではなかったとも。カローラクロスの乗り心地が強烈に印象に残っていて、あくまでもそれと比較するとそこまでではないということです。

もちろん、アウトバックよりも全然良いですし、アウトバックの乗り味に苦しめられている反省から相当厳しめに見ても問題なさそうです。

ちなみにホイールベースはなんとアウトバックよりも長い。
シエンタ:2,750mm
アウトバック:2,745mm

とくに後ろ側のオーバーハングがやたらと短く、ほとんどの重量物がホイールベース内にあります。これが穏やかな乗り心地と良好な挙動をもたらしている一つの要素かも知れません。

■ドライバビリティ
ハイブリッドシステムは直列3気筒1.5Lエンジンを組み合わせています。ハイブリッド車はエンジンを常に高負荷で使うので、3気筒のデメリットが出にくいでしょうかね。

さて、実はミニバンを運転するのは人生初。走り出してまずハンドル軽い!が第一印象。タイヤが15インチと小径だからかな?軽い方が好みなのでこれはOK。しっとり軽やかという感じ。

でも、この軽さだとハンドル操作が下手な車好きおじさん(笑)がロールが〜とかコーナーリングが〜とか言いそう。

さておき、アクセルとブレーキの操作性はとても素直で好印象です。アクセル踏み込んだときのトルクの出方の滑らかさ、ブレーキ踏力一定のときの減速感や停止直前の操作性がよくて、回生協調も良くできてる感じです。

とくに停止間際のブレーキはそこらのエンジン車よりも良いかも。エンジン車のトルコンのロックアップクラッチが解除されて減速感が変わるあのポイントがきれいになくなっている感じです。しかもカローラクロスのハイブリッドモデルよりも神経使わずに停められます。

アクセルは強めに踏み込むともりもり加速してくれます。しっかりアクセル踏み込める人なら合流などで気後れすることは全くないと思います。エンジン回転が速度とともに上がっていって、まるで過給器付のトルクのあるエンジンで加速していくような感じ。

これはダウンサイジングターボ+DCTよりもよっぽどいいんじゃなかろうか?

と思う味付けです。

近年、THS Ⅱの制御でブレークスルーがあったのか考え方の変革でもあったんですかね?
積極的にエンジンを回しつつターボの代わりにモーターでトルクを上乗せする形で、ダウンサイジングターボの市場をかっさらうつもりかな?

1点気になったことは、運転支援のPDAによるものなのか、前走車が減速したときにアクセルをオフにしただけでブレーキ踏みかえる必要がないくらい減速すること。前走車がいない時はそこまで減速感を感じなかったと思います。さすがに試乗の短時間ではどのような減速をするか読めなかったけど、慣れれば大丈夫かな?

なお、後席車酔い確認スペシャリスト(妻)によれば、全体的にこれと言った問題はなさそうとのこと。

▼運転席
シートの座り心地は布地ということもあってか表面の当たりが柔らかめ。でも沈み込むようなことはなく、長時間の運転も大丈夫そうな気はします。

やや立った姿勢で座り、ハンドルも立っている感じだし、窓がデカくて上半身裸になったみたいで何となく落ち着かない。これがミニバンの運転環境なのか〜と感じた次第。

ちなみに、ハンドルはチルトもテレスコピックも調整できます。

▼ペダル配置
GA-Bプラットフォームはペダル位置がややオフセットしているそうで、見た目だけだと確かにブレーキペダルはもう少し右でもいいんじゃないかと思わなくもない。けど、実際に運転してみるととくに違和感はなく、おかしな姿勢を強制されるわけでもありませんでした。

買わない理由が欲しい、評論家っぽいことを言いたいといった場合には指摘すればよい程度のものです。

■その他
▼静粛性
コンパクトカーとしては特筆すべき静かさだと思います。
強い雨の中で荒れた路面を走っていても、車内は普通に会話できます。ロードノイズがとくに静か。それに天井をたたく雨の音もぜんぜん気になりませんでした。いろいろと対策されているんでしょうね。

高速走行はしていないので、そのときにどのような車内環境になるかは分かりません。

3気筒エンジン特有の元気な音もエンジン振動も感じはしますが、予想していたよりは静かに感じました。

▼後席の居住性
広すぎるくらい広い。5人乗りの2列目シートは前後には動かないので、ちょっともったいないくらい。

後席居住性担当大臣(妻)によれば、リクライニング出来るので楽〜と。座り心地も問題無しとのこと。ドアトリム内蔵シェードも高評価。

個人的に気になったのはシートの座面も背もたれも平たくてホールド性に乏しいことと、太腿の裏が浮いてしまうのでお尻中心で体重を支えることです。長距離移動時はどうかな。

■総評
場所を取らないけど中はスペースたっぷり、気軽に使える便利な車として良いと思います。

そして、TNGA世代のトヨタ車にハズレ無し?
静粛性の高さと各操作に対する滑らかな応答に良好な乗り心地など、よく出来ているように思いました。

走らせていて全体のまとまり感があって雑に感じるところがなく、分かっている人がしっかり仕上げたんだな〜って雰囲気。これは先のカローラクロスの試乗でも感じたことで、スバル車の個別最適の寄せ集め的な感触とは異なるものでした。

現所有車のアウトバックはゴツい乗り心地と図体で乗るのがもう億劫になってしまったのですが、シエンタもカローラクロスもどこかへお出かけしたくなる楽しさがあります。

トヨタは変わりましたね。車の楽しさに気付かされるとは。

自分も変わったかな。トヨタのミニバンやカローラシリーズに興味を持つなど以前は考えられず、妻に驚かれたくらいです。

シエンタの納期はハイブリッドモデルは長めでオプションによって変動あり、エンジンモデルはそこまで長くはないようです。詳しくはお近くの販売店へ。
Posted at 2023/04/01 23:22:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

- 過ぎたるは猶ほ及ばざるが如し - 備忘録としているため、使用感等に変化があった場合に既存記載内容に加筆・修正を行うことがあります。初見でいいねを付けて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

       1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
スペース効率、デザイン、GA-Bプラットフォームの走行性能がバランス良くまとまっているこ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
ワゴンボディの実用性とアイサイトの快適性/安全性で選びました。 メモ: カラー:ラピ ...
フォルクスワーゲン ゴルフプラス フォルクスワーゲン ゴルフプラス
子供ができたことから、さすがにオープン2シーターではどうにもならないと買い換えました。 ...
アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
CGのオープンカー特集を見て気になり、ディーラーへ冷やかしに言ったのが運のつき。展示車両 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation