• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月14日

5代目アウトバック 日本仕様

2014/4/18のリリースには載っていない主なところ。

エンジン
・2.5リッターの圧縮比向上(10.0→10.3)
・アイドリングストップのロジック変更

トランスミッション
・速度比で全体的にエンジン回転数を低く設定→音圧低減

サスペンション
・フロントストラットの径拡大
・Limitedグレードに新ダンパー(ビルシュタインではない)

ボディ
・あちこち補強(剛性は40%向上だったかな?)
・静粛性向上のため遮音材追加、一部板厚変更

EyeSight
・Ver.3搭載
・アクティブレーンキープは逸脱抑制のみで、中央維持制御は未搭載(中央維持は車種毎のかなりの最適化が必要でレヴォーグの市場での評価を見てから搭載するか決めるらしい)

その他
・フロントウインドウに遮音及びUVとIRカット機能
・ウェルカムライティング機能
・ワイパーとヘッドライトの連動機能
・LEDヘッドライト、キーレス&プッシュスタート、 運転席(メモリー付き)&助手席パワーシート、全席 (前後席)シートヒーターが全グレード標準装備
・パワーリフトゲートがLimitedグレードに標準、ベースグレードはメーカーオプション
・メーカーオプションのオーディオが McIntoshから harman / kardonに
・ルーフレールは北米モデルとは異なり細身のもので、全高が1605mm(奇しくもゴルフプラスと同値)

フラッグシップモデルではありますが、プレミアムやスペシャルティという見せ方売り方ではないようで、価格上昇は抑えられています。輸入ブランドと比べるとコストパフォーマンス抜群ですし、他のモデルラインアップも考えるとVW以上にクラスレスです。「Value for money」で、金銭を支払う価値はあるかなと。いつかはクラウンみたいな明確なヒエラルキーが必要ならそういうブランドはいくつもありますからね。

レガシィ/WRX/レヴォーグはどれも値段は同じくらいになるので、生活環境と使用目的に合わせて選ぶ感じでしょうか。

息子は青のWRX STIが大変気に入ったみたいですが...

個人的には、 走り屋風情やハイパワーターボ四駆指向の受け皿は既にあると思うので、今度のレガシィはターボモデルは出さないで欲しいところです。アウトバックに関して言えば、レガシィの名前も外して欲しかった。
ブログ一覧 | アウトバック(BS9)購入経緯 | クルマ
Posted at 2014/10/14 23:58:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

双子の玉子
パパンダさん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

この記事へのコメント

2014年10月15日 9:27
 FBエンジンとCVTは2代目となるので、大分熟成が進んでいるでしょう。ルーフレールは標準装備になるのでしょうか。そうであればいい傾向です。
 ところで、11月2日(日)に太田市の矢島工場で工場祭があります。新型レガシィ発表後なので、おそらく展示があるかと思います。少なくともラインでは生産中のはずなので、ライン見学で北米仕様が見られるかも知れません。昨年はフォレスターの北米仕様であふれていました。
コメントへの返答
2014年10月15日 12:52
夢の助さん>

ルーフレールは標準装備でした。あの形式はダイレクトルーフレールというんですかね。レガシィのワゴンや欧州各車で採用されているタイプです。

北米仕様よりも外装にメッキ 加飾が多目なのも相まってか、写真では何となくいわゆる「BPレガシィ」の雰囲気があります。

既存レガシィオーナーの乗り換えはそれほど想定していないようで、販売目標は新規顧客層の開拓を前 提としているみたいでした。

FB25とリニアトロニックの組み合わせは良さそうですね。

今週末に展示車、来週末には試乗車が来るそうなので楽しみにしています。

今注文をすると、ちょうど工場祭のときにラインに乗っているかもしれませんね(笑い)。

プロフィール

- 過ぎたるは猶ほ及ばざるが如し - 備忘録としているため、使用感等に変化があった場合に既存記載内容に加筆・修正を行うことがあります。初見でいいねを付けて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
スペース効率、デザイン、GA-Bプラットフォームの走行性能がバランス良くまとまっているこ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
ワゴンボディの実用性とアイサイトの快適性/安全性で選びました。 メモ: カラー:ラピ ...
フォルクスワーゲン ゴルフプラス フォルクスワーゲン ゴルフプラス
子供ができたことから、さすがにオープン2シーターではどうにもならないと買い換えました。 ...
アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
CGのオープンカー特集を見て気になり、ディーラーへ冷やかしに言ったのが運のつき。展示車両 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation