• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月01日

成約

成約 検討の結果、スバルの5代目アウトバックに乗り換えることとしました。

かつて所有した趣味性の高いAudi TT Roadsterのような車とは違い、実用車に求めるのは移動することや所有/維持することに気を使わず疲れない、費用対効果の高い車です。また、スバルの車が欲しいわけではありません。交通事故当事者となるリスクと移動の疲労を最小として、移動先で楽しく過ごす時間が欲しいのです。

そうした点で、5代目アウトバックはデザインにストレスを感じるところがなく、不足のないスペースとユーティリティ、天候や足下の悪さを気にしない駆動方式と地上高、さらには全車速追従機能付きクルーズコントロールと現市場で最高評価の衝突回避/軽減のシステムが備わっています。

しかもブランド代を余計に払わさせるような価格ではなく、そのわりには客層を想定すると同一車種の珍走車と並んでしまう機会はかなり少ないのではないかと思われます。

機能/非機能双方の要件を十分に満たしていることから、目的に合致した購入に値する商品と判断。これなら10年程度使う分には問題無かろうとして購入することにしました。

ブログにコメントやいいね!を着けて頂いた方にはお礼を申し上げます。コメントや掲載されているコンテンツは検討の際に参考に致しました。ありがとうございました。
ブログ一覧 | アウトバック(BS9)購入経緯 | クルマ
Posted at 2014/11/01 11:43:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

トミカの日
MLpoloさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

明日への一歩
バーバンさん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2014年11月1日 13:44
こんにちは。
少々驚きましたが、mogiteiさんらしい選定理由で納得です。私見ですが、mogiteiさんはいつも評価軸がしっかりしており、かつそれがブレない・・・という印象です。

>同一車種の珍走車と並ぶ機会も少ない
失礼ながら、このへんも「らしい」ですね。今やプリウスも(その運転者のマナーも)そういった部類に数えられてしまう時代です。

私自身は、興味の湧いた車種(メーカー問わず)に飛び込みで試乗してきましたが、今後もいろいろなクルマの良し悪しを学び取っていこうと思います。
コメントへの返答
2014年11月1日 15:56
こんにちは。ご無沙汰してます。
コメントありがとうございます。

車を目的にしないというのが車に対する私なりの軸だと思ってます。

とはいえ、みんカラやってるくらいなので車好きではありますし、仰るように視野は広くと思ってます。

13年弱ぶりにスバルオーナーになります。今後もよろしくお願いします。

プロフィール

- 過ぎたるは猶ほ及ばざるが如し - 備忘録としているため、使用感等に変化があった場合に既存記載内容に加筆・修正を行うことがあります。初見でいいねを付けて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
スペース効率、デザイン、GA-Bプラットフォームの走行性能がバランス良くまとまっているこ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
ワゴンボディの実用性とアイサイトの快適性/安全性で選びました。 メモ: カラー:ラピ ...
フォルクスワーゲン ゴルフプラス フォルクスワーゲン ゴルフプラス
子供ができたことから、さすがにオープン2シーターではどうにもならないと買い換えました。 ...
アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
CGのオープンカー特集を見て気になり、ディーラーへ冷やかしに言ったのが運のつき。展示車両 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation