• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月05日

G-Bowlで見るサスペンション特性

G-Bowlで見るサスペンション特性 純正のサスペンションの設定を変更してもらいました(関連情報URL参照)。

その前後をG-Bowl で見てみました。下が変更前で上が変更後。住宅地で途中で僅かに折れるほぼ直線で平坦な250m程の道路、ただし工事での継ぎはぎやマンホールはそこそこあります。


グラフの表示は以下の通り。横軸が時間(距離)です。
緑:横G
青:減速G
赤:加速G
紫線:ヨー
黄色線:車速

G-BowlアプリをいれたiPhone はシフトレバー脇に置いています。

まず、緑の横Gが明らかに減っています。横に揺すられるのが軽減されていることになります。

それより驚いたのがヨーの減少です。分かりやすくスケールを大きめにして表示していますが、半減しています。

この違いが、これまで1万キロにわたって乗員の身体に伝わり、車のボディに蓄積されてきたわけですね。
ブログ一覧 | アウトバック(BS9) | クルマ
Posted at 2016/03/05 15:41:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

首都高→洗車
R_35さん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2016年3月5日 22:21
純正サスのショックをいじっているのですか
乗り味の変化が実感できるわけですね

パーツレビューが楽しみです
コメントへの返答
2016年3月6日 7:47
パーツに一切の変更はなくて、ダンパーの特性だけを変えました。

妻の運転で後席でこのブログを書きましたが、以前なら文字入力が困難だったのが、問題なくなるほど改善しました。
2016年3月5日 23:47
これは良さげですね♪
ネオチューンというのは知りませんでした。

自分のBP近頃ストラットアッパーマウントがダメになってしまい、アブソーバーの抜けも気になってきたので、BTSキットに換えるしかないか〜と思ってました。

愛知にも取扱店があったのでネオチューンも考えてみたいと思います!
コメントへの返答
2016年3月6日 7:55
ネオチューンを開発された喜多見社長は現役のラリーストでもあるようです。

ピッチングの減少や高速走行時のフラット感など、今までとは別物です。

私は一番快適な仕様にしましたが、セッティングは相談出来るので、好みに出来ますよ。

プロフィール

- 過ぎたるは猶ほ及ばざるが如し - 備忘録としているため、使用感等に変化があった場合に既存記載内容に加筆・修正を行うことがあります。初見でいいねを付けて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
スペース効率、デザイン、GA-Bプラットフォームの走行性能がバランス良くまとまっているこ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
ワゴンボディの実用性とアイサイトの快適性/安全性で選びました。 メモ: カラー:ラピ ...
フォルクスワーゲン ゴルフプラス フォルクスワーゲン ゴルフプラス
子供ができたことから、さすがにオープン2シーターではどうにもならないと買い換えました。 ...
アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
CGのオープンカー特集を見て気になり、ディーラーへ冷やかしに言ったのが運のつき。展示車両 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation