• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月27日

AWDは傍流

アウトバックの高速走行時の燃費の良さは後輪も駆動している抵抗があるとは思えず、恐らくはほぼFFに近い状態で走行しているのではないかと感じます。

接地性と直進性の課題から後輪に駆動をかけてしまうとフロントが尚更に落ち着かない(真っ直ぐ走らない)ことにもなりそうですし。

Xモードで

「エンジン・トランスミッション・AWD・VDCを統合制御し、4輪の駆動力やブレーキなどを適切にコントロールする」

という機能のON/OFFを各ユーザーに判断させては、まるでパートタイム四駆の時代に戻ってしまったかのようですが、そんな間にも十八番だったAWDが他社に抜かれてしまいました

純正の足りないところをSTIがおいしく拾うビジネスをやっているといっても、AWD強化パーツなんて無いですし。余談ですが、レヴォーグのSTIバージョンが出たら、部品流用で盛り上がるのかな?

と、思ったらアイサイトで売れる。すでにしてAWDは傍流ということですかね。

ここに来てトルクベクタリングやヒルディセントコントロールなどを備えたのも、どこぞのモード選択式FF車向けAWDパッケージに切り替えたということでしょうか。軽自動車のごとく、金にならない仕事は外注とばかりに。他社の雪・砂・泥・岩モードみたいに選択肢盛り沢山にしないのはスバルの意地かコストの問題か。

アイサイトが欲しいのでFFでいいからその分安くしてよ、という声も出てきそうです。

いや、やたらと無口で何をしているのか知れない後輪から駆動系を取り払ってきちんとしつけ、前輪は左右対称性を利点に接地性とコントロール性を向上させ、ボディが路面や操作に対してもっと姿勢良く走るように煮詰めたら気持ち良く乗れる気がします。

そこまで割り切れば、頭(アイサイト)のキレに身体がついていかないかのような今の走りが随分と良くなるのではないでしょうか?
ブログ一覧 | アウトバック(BS9) | クルマ
Posted at 2016/05/27 08:59:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

2025年モデル納車です!!
EVO-Fさん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2016年5月27日 13:52
こんにちは。
近年のスバルのリアはどうもウィークポイントのような話をたまに見ます、AWDでボロを出させないようにしつけてるというか。
新プラットフォームもその辺の改良がポイントの雰囲気が。
FF前提にしたら今度は水平対向エンジンとリニアトロニックの重さが表面化しないかなという気もしますが。
コメントへの返答
2016年5月27日 21:53
こんばんは。

前後ちぐはぐで一体感のない走行感覚は、まさに後輪の存在感の無さだと思います。接地感が薄いとかではなくて、存在感が無いです。

アウトバックのシャシーは後輪こそが致命傷を負っているように思えます。

> FF前提にしたら今度は水平対向エンジンとリニアトロニックの重さが表面化しないかなという気もしますが。

う~ん、やっぱり、早々に電動化ですかね。いっそ、インホイールモーターのAWDとか。アイサイトもその方が制御しやすいかと。

プロフィール

- 過ぎたるは猶ほ及ばざるが如し - 備忘録としているため、使用感等に変化があった場合に既存記載内容に加筆・修正を行うことがあります。初見でいいねを付けて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
スペース効率、デザイン、GA-Bプラットフォームの走行性能がバランス良くまとまっているこ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
ワゴンボディの実用性とアイサイトの快適性/安全性で選びました。 メモ: カラー:ラピ ...
フォルクスワーゲン ゴルフプラス フォルクスワーゲン ゴルフプラス
子供ができたことから、さすがにオープン2シーターではどうにもならないと買い換えました。 ...
アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
CGのオープンカー特集を見て気になり、ディーラーへ冷やかしに言ったのが運のつき。展示車両 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation