• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月12日

バッテリー上がり

以前にアウトバックの室内灯の低品質な設計に気が付いて注意を払ってきましたが、とうとうやってしまいました。

室内灯つけっぱなしでバッテリー上がり。

車庫は自宅敷地内なのでいつも仕事から帰ってきたら室内を覗いてつけっぱなしの灯火がないかを確認していたのですが、ここのところ放置していたら...。

アクセスキーでは開けられず、物理キーで強制解錠して開けたら、後席用室内灯がうす~く点いていました。何も動かないので、過放電(深放電?)になってしまったか...。

目視確認以外の対策をしておかないと危ないと思って買っておいたスターターが役にたちました。実際に復旧させた時の手順を追記しておきました。スターターを接続してすぐでは始動出来ず、しばらく接続したままにした後には始動出来ました。使い切ってしまったので、少し回復させないとダメだったのですかね?

バッテリー上がりなら保険の特約で無償・等級に影響無しで救援を呼ぶことは出来ますが(JAFは未加入)、その手配をしている間に復旧出来るくらい手軽でした。

アイドリングストップは通常通りの動作をしているので、一先ず大丈夫そう。

こういう場合はバッテリーが劣化するようですが、アイドリングストップ車用バッテリーは充放電に強いらしいので、多少は耐性ある?

エンジンが始動出来ればそれで良いので、しばらくは様子を見ようと思います。
ブログ一覧 | アウトバック(BS9) | クルマ
Posted at 2016/11/12 10:06:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

スキーシーズン2026のお宿の手配 ...
Mr.スバルさん

この記事へのコメント

2016年11月12日 10:41
こんにちは。バッテリー上がり大変ですね。出先でなくて良かったですね。バッテリーって、一度上がってしまうとダメになるって聞くので心配てす。自分もスターター買おうかな。。
コメントへの返答
2016年11月12日 12:17
こんにちは。

自車のバッテリー上がりは人生初でしたが、自宅で助かりました。復旧の練習になりました。

スターター、あると安心ですよ。

プロフィール

- 過ぎたるは猶ほ及ばざるが如し - 備忘録としているため、使用感等に変化があった場合に既存記載内容に加筆・修正を行うことがあります。初見でいいねを付けて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
スペース効率、デザイン、GA-Bプラットフォームの走行性能がバランス良くまとまっているこ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
ワゴンボディの実用性とアイサイトの快適性/安全性で選びました。 メモ: カラー:ラピ ...
フォルクスワーゲン ゴルフプラス フォルクスワーゲン ゴルフプラス
子供ができたことから、さすがにオープン2シーターではどうにもならないと買い換えました。 ...
アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
CGのオープンカー特集を見て気になり、ディーラーへ冷やかしに言ったのが運のつき。展示車両 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation