• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月22日

G-Bowl専用機の自動ネット接続

G-Bowl専用機の自動ネット接続 G-Bowlアプリは過去にソフトバンク回線を契約していたiPhone5を使用しています。SIMロックあり、かつ現在は契約無しなのでWi-F接続専用になっていますが、現在使用中のNexus 5X+IIJmioはテザリングが出来るので、G-Bowl使用時はテザリングで地図取得をしています。

使う度にテザリングを設定するのは面倒なので、以下の手順で自動化しています。NexusはBluetoothを常時ON、iPhoneはWi-Fiを常時ONが前提です。

1. カーナビとNexusをBluetoothで接続する
⇒ カーナビの設定でBluetooth自動接続にしておく

2. カーナビとの接続を検知したらテザリングをONにする
⇒ 条件に応じて処理を自動実行するアプリがいろいろ出ていますが、私は「Llama」というアプリで実現しています。これでテザリングがONになり、iPhoneはNexusに自動的にWi-Fiで接続します。

3. イグニッションオフ(カーナビとのBluetooth接続断を検知)でテザリングOFF&Wi-Fi ONに切り替え
⇒ テザリングをOFFにしてもWi-FiがOFFのままになるので、LlamaでONにする。

息子の3DSもテザリングでネット接続をするので、「乗車時はテザリング自動ON」は便利です。

それと、Llamaでは条件が一致したときの動作の開始を指定時間遅らせることが出来ます。

私の場合は、アクセサリー電源ONでNaviConアプリで事前設定しておいた目的地をカーナビに転送して、ルート設定を終えてからエンジンを始動します。

アクセサリー電源ONの状態からイグニッションONだと一度カーナビの電源が落ちてしまうので、テザリングOFFとWi-Fi ONはBluetooth接続断から1分後に実行としています。

スマホのBluetoothやWi-Fiは常時ONでもOFFにしてもバッテリーの消費に騒ぐほどの目立った変化は無いので、常時ONで運用しています。今は機器もOSも省電力になっていますからね。
ブログ一覧 | G | 趣味
Posted at 2017/01/22 11:30:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一撃
バーバンさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

家BBQ&BGM
kurajiさん

代車Q2
わかかなさん

8/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

夏に負けるな
blues juniorsさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

- 過ぎたるは猶ほ及ばざるが如し - 備忘録としているため、使用感等に変化があった場合に既存記載内容に加筆・修正を行うことがあります。初見でいいねを付けて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
スペース効率、デザイン、GA-Bプラットフォームの走行性能がバランス良くまとまっているこ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
ワゴンボディの実用性とアイサイトの快適性/安全性で選びました。 メモ: カラー:ラピ ...
フォルクスワーゲン ゴルフプラス フォルクスワーゲン ゴルフプラス
子供ができたことから、さすがにオープン2シーターではどうにもならないと買い換えました。 ...
アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
CGのオープンカー特集を見て気になり、ディーラーへ冷やかしに言ったのが運のつき。展示車両 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation