• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月28日

スバルのX-MODEの性能とやらを

見せてもらおうか、から始めるとタイトル長くなるから省略w

スバルのX-MODE、水平対向エンジンと並んでスバルのアイデンティティであるはずのAWDが退行傾向にあることの発現ではないかと感じたことは以前に書きました。

あのスバルのシンメトリカルAWDにさらにスゴイモードがついた!とのんきなこと言っていると…。

「スバルさんのAWD、実はスイッチを入れないと坂を登れないんですよ」


さて、買ったものは有効活用しようと前向きに見ると、選択式としたことで意外と便利と思えたのが、ヒルディセントコントロールの他に渋滞時の走行です。

渋滞ならアイサイトと思うかもしれませんが、それは先行車がまともである場合です。僅かな移動でもアクセルはオンかオフしかないように扱い、ガバッと加速してギュッと止まるようなヤツの後ろについてしまうと、動きが不快だし、そいつの人間性を見てしまったようでとても気持ちが悪い。

これは現時点の追従走行機能の負の側面だと思います。

こんなとき、ACCはオフにしてX-MODEをオンにすると、アクセルの踏み込みに対する応答が変わります。標準の感覚で踏み込むとあまり加速しない。アクセルの操作が乱暴でも急な駆動をかけてスリップすることを防ぐためと思いますが、これが渋滞時のノロノロと加減速を繰り返すシーンでは意外と楽なんです。下り坂だとアクセルを放した時点の速度を維持してくれますし。

難点はアイドリングストップが無効になることです。もっとも、本来X-MODEが必要な状況でエンジンが停止しても宜しくないとは思うのでこれは仕方がない。

S#モードみたいなしょーもないギミックをつけるくらいなら、アクセルの応答を過敏の方向だけでなく緩慢になる方向にも調節出来るような機能を入れて欲しい。

市販のスロコンはもっさり感の解消目的の例ならいくらでも出てくるのですが、私の場合はスロットルの開け始めだけを緩慢にしたく、そのようなことにも使えるものでしょうか?
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2017/01/28 15:51:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

- 過ぎたるは猶ほ及ばざるが如し - 備忘録としているため、使用感等に変化があった場合に既存記載内容に加筆・修正を行うことがあります。初見でいいねを付けて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
スペース効率、デザイン、GA-Bプラットフォームの走行性能がバランス良くまとまっているこ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
ワゴンボディの実用性とアイサイトの快適性/安全性で選びました。 メモ: カラー:ラピ ...
フォルクスワーゲン ゴルフプラス フォルクスワーゲン ゴルフプラス
子供ができたことから、さすがにオープン2シーターではどうにもならないと買い換えました。 ...
アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
CGのオープンカー特集を見て気になり、ディーラーへ冷やかしに言ったのが運のつき。展示車両 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation