• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月27日

しがらみを断つ

日刊自動車新聞に載ったとのスバルのEJエンジンや6気筒エンジン廃止の報に触れ、まっとうな判断と思いました。

そもそも、SGPでようやく市場に追いついた。まったく先行していない。リニアトロニック、FBエンジンと改善してきてようやくプラットフォームが新世代。

EG33を積むアルシオーネSVXを運転させてもらったことがあって、水平対向6気筒の感触は確かに得難いものではありましたけど…。

でも、今どき、エンジンがよく回っているだけでは商売にならないでしょう。ノスタルジーにコストをかけている余裕などないし、スバル車はエンジン以外にもきちんとしなくてはならないところが山ほどあると思います。自動化とか電動化以前に車として。

軽自動車や産業機器を整理してきて、エンジンという、小さいながらもそれなりに歴史のある完成車メーカーなら聖域であろうところの整理にいよいよ手を付けた、となると、飛躍の一歩か最後のあがきかのどちらかではないでしょうか?

レガシィ+EJエンジンやWRCの成功体験を持つ世代が老害となる。

そんな構図もある気がしていましたが、それも切り崩せる状況になってきたのなら、期待したいですね。企業として存続して既存ユーザーをサポートして次へつなげるというのも大事なことだと思います。

今のままでいいとかトヨタの悪影響ガーとかいうスバリストwなぞ、そもそもSUBARUが相手にすべき客層じゃないですから。

ところで、恥も記事もかき捨ての有識者ライター連中は、これに関してどんなことを書くのかな。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2017/11/27 21:48:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

八ッ場ダム(限定ダムカード)→吾妻 ...
ルーアさん

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2017年11月27日 22:16
日本では既にラインナップから消えた水平対向6気筒エンジン(H6)が廃止となっても影響は殆どないでしょう。H6は確かにスムーズではありますが、どうしてもフロントヘビーになります。SVXは高速では最高でしたが、山道はしんどかったです。もともとH6は北米向けに出したのですが、その北米もマルチシリンダー信仰が薄れたと判断したのではないでしょうか。
コメントへの返答
2017年11月27日 22:49
その節はありがとうございました。SVXはツーリングカーでしたよね。

ただ、昔も今も、スバルはH6にふさわしいトランスミッションを持っていないかなとも思います。

ダウンサイジングターボの流れの中で低回転のトルクが正義、かつ電気モーターも出てきている昨今では、シリンダー数は訴求点にはなりにくいですしね。

プロフィール

- 過ぎたるは猶ほ及ばざるが如し - 備忘録としているため、使用感等に変化があった場合に既存記載内容に加筆・修正を行うことがあります。初見でいいねを付けて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
スペース効率、デザイン、GA-Bプラットフォームの走行性能がバランス良くまとまっているこ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
ワゴンボディの実用性とアイサイトの快適性/安全性で選びました。 メモ: カラー:ラピ ...
フォルクスワーゲン ゴルフプラス フォルクスワーゲン ゴルフプラス
子供ができたことから、さすがにオープン2シーターではどうにもならないと買い換えました。 ...
アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
CGのオープンカー特集を見て気になり、ディーラーへ冷やかしに言ったのが運のつき。展示車両 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation