• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月14日

SANKO WORK'S NeoTune → KYB NEW SR SPECIAL

純正を加工するSANKO WORK'S NeoTuneを2016年3月施工してもらっていましたが、左後ろのショックアブソーバーよりオイル漏れがあり車検が通りません。

乗り心地に変化は感じなかったのですが、段差通過時に後ろからゴンという音がするのはそのせいだったのか…。

純正に戻すのは絶対いや、でももういろいろ面倒くさい、ということで、ネットでKYB NEW SR SPECIALを買って、車検時にディーラーに持ち込みで交換してもらいました。

持ち込みだと工賃が1.5倍とのことで、純正品への交換と比べると1.3万円減にとどまりました。

■純正
▼ショックアブソーバー 1台分:83,380円
▼工賃:47,025円
▼総計:130,405円

■持ち込み
▼ショックアブソーバー1台分:46,460円
▼工賃:70,538円
▼総計:116,998円

差異:13,407円

スプリングやマウント類などの再利用可能な部品はそのまま、セルフロックナット類の再利用不可能な部品は上記とは別にディーラーへ依頼しています(前後合わせて2千円程度)。

初代レガシィワゴン(BF7)に乗っていたころもKYB NEW SR SPECIALに交換しました。あれから数10年経ってまた同じことをするとは思いませんでした…。SGP以降のスバル車は純正でも乗っていられる程度には乗り味/乗り心地は改善されたのでしょうか?

さて、交換後の乗り味です。

まだ一般道のみですが、まずは合格です。以前のNEW SR SPECIALはただ硬くて突っ張っているだけの印象でしたが、今回のは全然違いました。乗り心地が痛いところは全くなく、「コシがある」という表現があいます。NeoTuneと比べるとやや振動が大きめですけど、ぜんぜん問題ありません。
思っていた以上に「やるじゃん」という感じです。

固めておけば「欧州車っぽい」などとしていた時代に比べれば、技術も見識も深まったということなのかもしれません。高速道路ではどのような挙動を示すか楽しみです。

純正形状で車高もそのまま(絶対に下げたくない)なので、とりあえずアライメント調整はしていません。今のところとくに違和感はなく問題はありません。

純正はスプリングとショックアブソーバーのバランスが悪かったのかもしれません。「純正」ということでどこかで妥協をしたのですかね?

BS9アウトバックの開発時期はおそらくはSGPの開発と時期が重なっていたはずで、SGPにリソースを取られていたのでBS9アウトバックはBRのお化粧直しと補剛でお茶を濁したのではないかとの疑念が晴れません。

トヨタとの提携を経て、良いクルマが開発できる組織になったことを願うばかりです。

ディーラー(千葉スバル)は相変わらず対応が素晴らしく、車検の期限ぎりぎりとなってしまったところを色々と調整を頂いて無事に8年目となりました。

乗り換えるのもお金かかるけど、下取り価格が下がっていくのと比べるとどうなんでしょうね。
ブログ一覧 | アウトバック(BS9) | クルマ
Posted at 2021/11/14 19:54:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

あがり
バーバンさん

この記事へのコメント

2022年1月25日 22:15
モギ亭さん
いつもブログを拝見させていただいています。当方もアウトバックA型乗りの迷える子羊です。。
A型Limitedが7年、10万キロを超えたため(我慢の日々)、ついに足回りをリフレッシュすることを決意して、いろいろ調べ始めています。

さて、その後の足回りの調子はいかがでしょうか?(充実したアウトバックライフを過ごされていることを祈っています)
コロナ禍で遠出も難しい状況ではありますが、高速道などの感触はいかがでしょうか。

質問ばかりですみません。当方もKYB New SR Specialにリプレイスだけするか、New SR SpecialをNeoTuneしてしまうか、非常に悩んでモギ亭さんのブログにたどり着きました。
小さな子供も乗せるため、家の周りの凸凹した道路をなるべくフラットな、振動も少ないおだやかな乗り心地にはしたいのですが、時に実家に帰省する際の高速道も安定して走りたい、そんな願望を持っています。
モギ亭さんとしては、KYB New SR Specialで満足されているのか、またNeoTune施工をご検討なさっているのか、少し雑談できないかなと思っています。
コメントへの返答
2022年1月25日 22:27
コメントありがとうございます。

実はまだ高速走行はできていないのですが、KYB New SR Specialに交換しただけでは満足は得られないです。

やはり、一度Neo Tuneを味わってしまうと再施工したくなります。私にはあれは別物の乗り味に感じられました。アウトバックにこれ以上はコストをかけたくないとも思ってますけど...。

純正への施工はオイル漏れと異音をもたらしたので、ダンパーを何にするかは相談されたほうが良さそうです。
2022年1月25日 22:49
モギ亭さん
早速の返信ありがとうございます。夜分遅くに申し訳ありませんでした。

満足は得られない。。。"乗り心地の感じ方や好みは人それぞれ"、"NeoTuneを味わっておられる" という点を考慮しても、そこまで断言をされると、非常にNeo Tuneへの施工に興味が湧いてきます。

どのダンパーにするか、おっしゃる通りまさにそこが悩みどころです。
S-CFTはおそらくオイルも柔らかく、ショックのストロークスピードも速いと思われますので、純正ダンパーですと設計値ウインドウから外れた稼働だったのかもしれないですね。
こればかりはわかりませんね。ただ、モギ亭さんは施工後5年ほど乗っていらっしゃるところを見ると、結構持っている方なのかなとも思います。
KYB SRの方が耐久性があるかは勿論わかりませんが、純正より安くアフターマーケットで手に入ることを考慮すれば、トライしてみてもいいのかもしれません。
SNSにはないだけで、そのような方も多くいらっしゃるんだろうなと思いますので、ショップと相談したいと思います。(ただ、千葉の総本山と全く連絡が付きません。。。)


プロフィール

- 過ぎたるは猶ほ及ばざるが如し - 備忘録としているため、使用感等に変化があった場合に既存記載内容に加筆・修正を行うことがあります。初見でいいねを付けて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
スペース効率、デザイン、GA-Bプラットフォームの走行性能がバランス良くまとまっているこ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
ワゴンボディの実用性とアイサイトの快適性/安全性で選びました。 メモ: カラー:ラピ ...
フォルクスワーゲン ゴルフプラス フォルクスワーゲン ゴルフプラス
子供ができたことから、さすがにオープン2シーターではどうにもならないと買い換えました。 ...
アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
CGのオープンカー特集を見て気になり、ディーラーへ冷やかしに言ったのが運のつき。展示車両 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation