• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月07日

SANKO WORK'S NeoTune → KYB NEW SR SPECIAL その後

2021年11月にショックアブソーバーをKYB NEW SR SPECIALに交換してから2,000キロを経過しました。高速道路を走る機会もあったため、その後の印象です。

結論から言うと、純正よりはマシ、NeoTuneにはかなわない、です。

アウトバック(BS9型)はそもそもが初代レガシィの頃の設計をひきずるシャシー/プラットフォームなので、あの不快な(昭和の?)乗り味の根本的な解決策はないものと思います。

NeoTuneは、それでも随分と改善はしてくれました。施工後は、こんなに滑らかに走るのかと驚くくらいでした。それとタイヤの接地感が全然違いました。ただ、3万キロ程度でリアのショックアブソーバーからオイル漏れをしてしまったので耐久性はちょっと短いですかね。3万キロごとにショック本体と施工費用が掛かるようだとちょっと厳しい。

KYB NEW SR SPECIALは純正よりも減衰が強い(乗り心地は固い)のですが、純正よりも不快感は軽減されました。振動は増えたけど、不快なピッチングは減った感じで、高速道路でもそんなに悪くはないです。

アウトバックは、ボディとサスペンションのスプリングとショックアブソーバーの振動のバランスが取れていないのかもしれません。

アウトバックに乗って思ったのは、スバル車は各部位の最適化で終わっていて、車全体のバランスが取れていないことです。

水平対向4気筒は粛々とパワーを出力してくれるし、リニアトロニックはスムーズに変速してくれます。アイサイトは的確にアシストしてくれるしで、それぞれはよくできています。

でも、それが車として組みあがると、エンジンとトランスミッションのつながりがいまいちだし、タイヤがどういう軌跡を描いたかもわからず、ボディの動きも読めない。あちこちがちぐはぐな印象で、ずいぶんと「味」が悪いです。

現行世代(トヨタとの提携後&SGP後)のモデルではそのあたりが改善されているとよいですね。
ブログ一覧 | アウトバック(BS9) | クルマ
Posted at 2022/05/07 11:23:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

- 過ぎたるは猶ほ及ばざるが如し - 備忘録としているため、使用感等に変化があった場合に既存記載内容に加筆・修正を行うことがあります。初見でいいねを付けて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
スペース効率、デザイン、GA-Bプラットフォームの走行性能がバランス良くまとまっているこ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
ワゴンボディの実用性とアイサイトの快適性/安全性で選びました。 メモ: カラー:ラピ ...
フォルクスワーゲン ゴルフプラス フォルクスワーゲン ゴルフプラス
子供ができたことから、さすがにオープン2シーターではどうにもならないと買い換えました。 ...
アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
CGのオープンカー特集を見て気になり、ディーラーへ冷やかしに言ったのが運のつき。展示車両 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation