• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mogiteiのブログ一覧

2025年06月28日 イイね!

バイバイiPhone

バイバイiPhone3年ちょっと使ってきたiPhone 12のバッテリー容量が80%を割り込み、すごい勢いで減るようになってしまいました。

そこでPixel 9に変更しました。
Pixelはあと2ヶ月もすれば次期モデルが出るようですが、最新モデルを待って新品を高値で買っても幸せになれる気がしないので、現行モデルのリファービッシュ品にしました。

リファービッシュ品といっても本体傷なし、バッテリー容量は100%でした。未使用品だった?


Apple製品はiPhoneとEarPods(3.5 mmジャックのマイク付き有線イヤホン)しか持っていないので、移行には支障無しです。

ちなみにEarPodsは仕事用PCのお供としてオンラインMTGで大活躍中です。こちらは予備も(ヤフオクで数百円で)買ってあるほどのお気に入り。

そしてついに、ライトニングうんこケーブル、ライトニングうんこ端子とも決別です。邪魔くさいノッチとも。

わざわざiPhoneを使っていたのは、
・G-BowlアプリがiPhoneのみ対応だった
・子供のスマホの管理
という理由でした。どちらも解消。

ようやくiPhoneから離れられて、もやもやが晴れた感じです。
Posted at 2025/06/28 19:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Computer | パソコン/インターネット
2020年06月25日 イイね!

Apple Silicon

以前に予測したことがほぼあたった。
という、ドヤ顔をする記事です。

iOS 13 パブリックベータの記事の中で

「自社開発のAシリーズSoCとiOSのMacBook版を搭載してくる布石なのかなと思った」

と記しましたが、「Apple Silicon」という名の自社開発のSoCをMacシリーズに載せるとの発表がありました。

Macが独自プロセッサ「Apple Silicon」に移行し、Intelと決別する理由

移行キットに載るのはまさしくAシリーズのSoCのようです。

次はその後のiPhone

「次のiPhoneはType Cという話題が度々出るようですけど、コネクターはLightnigが最後ってことはないですかね?」

が当たるか?
Posted at 2020/06/25 09:39:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | Computer | パソコン/インターネット
2019年12月30日 イイね!

iPhoneのバッテリー状況

1年前に交換したiPhone 7のバッテリーが、ちょうど1年経ったところで最大容量が86%まで下がりました。

かつての2年ごとの買い替えサイクルはバッテリー寿命にかこつけたところもあったのですかねぇ。

AppleのiPhoneのバッテリーとパフォーマンスによれば、

「通常のバッテリーは、通常の条件下で使用された場合、フル充電サイクルを 500 回繰り返した後も本来の蓄電容量の最大 80% を維持するよう設計されています。」

とのことです。毎日1回充電すると1回あたり0.04%減る。365日経つと14.6%減ることになり、85.4%。ほぼ合ってますね。80%には1年5か月ほど、2年経つと70.8%。

iPhone 7のバッテリー交換は5,400円。
iPhone の修理 - バッテリーと電源

一部のAndroid機のように売りっぱなしではないところは良いですね。
十数万円する最新機種を買う必要もないので、5Gが現実的になるまではこれでよさそう。
Posted at 2019/12/30 12:07:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Computer | パソコン/インターネット
2019年07月24日 イイね!

iOS 13 パブリックベータ

iOS 13 パブリックベータ表題のものをiPhone 7に入れてみました。いまのところ、今まで通りに使えています。

目玉のダークモードが目当てですが、Apple純正アプリ以外は未対応なので本リリース待ちですね。

他にいいところは…

・ボリューム表示
・最適化されたバッテリー充電
・wifi接続時の個別ウィンドウ表示
・3Dタッチが長押しでも作動
・スクロールバーで直接スクロール

と言ったところです。が、iOS 13のもっと大きな話題としてはiPad用のOSが出てきたことでしょうか。

個別のハードウェアに向けて最適化した部分がある、ということは、今後はMacBookのような一般消費者向け商品はインテルのCPUはやめて、自社開発のAシリーズSoCとiOSのMacBook版を搭載してくる布石なのかなと思ったのでした。

ファイルや外部ストレージの扱いを強化したり、iPad ProはUSBがType Cだったりと、そんな状況からも勘ぐってしまう。

Aプロセッサをある程度の温度とバッテリー持ちを許容した時のパフォーマンスは相当なものがありそうな気がします。

プロ向けのワークステーション系列は引き続き他社のCPUを使えばいいかと。

これで5Gモデムも自社で開発出来るようになったら盤石ではありますね。
Posted at 2019/07/24 22:45:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Computer | 日記
2019年03月02日 イイね!

ライトニングケーブルの断線防止

先日購入した純正ライトニングケーブルですが、先端が細身なうえにツルツルでiPhoneから引き抜きにくい。

これって、ライトニングケーブルが傷みやすいと言われる原因のひとつではなかろうか?
つまり、iPhoneからケーブルを抜くときに、抜きにくくて端子ではなくケーブルを持って引き抜いてしまうのでは?

ということで、充電は毎日のことなので改善してみました。
手持ちの黒のパーマセルテープを細く切ったのを2回巻き付けました。こうすると、引っ掛かりができて労せずケーブルを引き抜けます。なかなか良いので、ライトニングケーブル全てに巻いちゃいました。




ちなみに、パーマセルテープは、
・粘着力が強力なのに剥がしても糊が残らない
・遮光性が高い
・材質が紙で高温でもとけにくい
・表面がざらざらしていて滑らない
という特性があります。ちょっと値が張りますけど。

なので、ものを固定したり、飛んで火に入る夏の虫が設計したのか?というようなインジケーターやイルミネーションが眩しいやつをふさいだりなんてことによく使ってます。
Posted at 2019/03/02 18:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | Computer | パソコン/インターネット

プロフィール

- 過ぎたるは猶ほ及ばざるが如し - 備忘録としているため、使用感等に変化があった場合に既存記載内容に加筆・修正を行うことがあります。初見でいいねを付けて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
スペース効率、デザイン、GA-Bプラットフォームの走行性能がバランス良くまとまっているこ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
ワゴンボディの実用性とアイサイトの快適性/安全性で選びました。 メモ: カラー:ラピ ...
フォルクスワーゲン ゴルフプラス フォルクスワーゲン ゴルフプラス
子供ができたことから、さすがにオープン2シーターではどうにもならないと買い換えました。 ...
アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
CGのオープンカー特集を見て気になり、ディーラーへ冷やかしに言ったのが運のつき。展示車両 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation