• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mogiteiのブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

ボクサーディーゼルは国内導入されるか?

フォレスターの試乗をしたときに、ディーゼルはマイナーチェンジで設定されるか聞いてみました。

今のところ、以下の理由で国内導入は難しいようです。
1. 販売店の設備がディーゼルエンジンに未対応
2. ディーゼルエンジンの整備資格を持つ整備士不在

他メーカーは過去に扱いがあったり、商用車のディーゼルの扱いがあったりで、昨今のクリーンディーゼルも対応できるそうなのですが、スバルはこれまでに国内ではガソリンのみであったことから、上記課題が未解決だそうです。

スバルの規模からすると、ディーゼルよりも既存技術の効率改善と電動化に投資するとの判断になりますかね?
Posted at 2014/09/28 13:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月27日 イイね!

フォレスター試乗

フォレスター4代目、2.0i-Lに試乗しました。

試乗車はバーニッシュドブロンズメタリック。外気温は22度くらいで曇り。アウトバックの試乗のときと同様、助手席に営業の方、チャイルドシートを移設して、後部座席に妻と子供です。

結論から言うと、まったく響かなかった。

乗り心地はいわれるほどふわふわでもなく、これまたいわれるほど硬いわけでもなく、許容範囲。ゴルフプラスと比べれば、静かで乗り心地は良いです。発進時はアクセルが過敏でエンジンが一気に2000回転まで上昇してやや鬱陶しいものの、スムーズだし、操作の慣れの範囲と思えました。

アウトバックよりトルクが無いためか、エンジンの回転が先行する印象ですが、シフトショック皆無なのはやはり良いです。ゴルフプラスと車重は20kgしか違わず、担当営業が乗っている分重いはずですが、3人乗車のゴルフプラスより軽快に感じました。

今回はアイサイト(ver.2)を試しましたが、停止間際のブレーキの制御は感心しました。12月のマイナーチェンジではVer.3になるそうです。

よく出来た車だと思います。実用車として申し分ないでしょう。どうしても乗り換えなくてはならない状況であれば間違いのない選択と思います。くせも無く、運転しやすいです。

けど、これといって乗り換えたいと思えるところもありませんでした。

所有してからじわじわと良さが分かってくるタイプの車かもしれませんね。

ということで、新型アウトバックを待ってみることとしました。

プロフィール

- 過ぎたるは猶ほ及ばざるが如し - 備忘録としているため、使用感等に変化があった場合に既存記載内容に加筆・修正を行うことがあります。初見でいいねを付けて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
282930    

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
スペース効率、デザイン、GA-Bプラットフォームの走行性能がバランス良くまとまっているこ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
ワゴンボディの実用性とアイサイトの快適性/安全性で選びました。 メモ: カラー:ラピ ...
フォルクスワーゲン ゴルフプラス フォルクスワーゲン ゴルフプラス
子供ができたことから、さすがにオープン2シーターではどうにもならないと買い換えました。 ...
アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
CGのオープンカー特集を見て気になり、ディーラーへ冷やかしに言ったのが運のつき。展示車両 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation