• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mogiteiのブログ一覧

2016年06月25日 イイね!

自動運転のベンチマーク

やはりこれですかね。


オプションは色々あって迷いそうです。
Posted at 2016/06/25 13:55:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年06月04日 イイね!

アウトバックの違和感の正体

アウトバックの違和感の正体一昨日、訪ねた先のお店でたまたま読んだCARトップ2016年6月号の紙面にSUBARU GLOBAL PLATFORMの記事があり、開発者インタビューの記事のなかで、ベンチマークはVWゴルフとの言及がありました。webではどの記事にもその事が見つけられなかったので、スッキリしました。

それよりも気になったのは、記事のはじめの方で、新プラットフォームによってスバルのリアサスペンションの動きが常に渋かったのが解消されるだろうという主旨の記述。開発者の言葉ではなく、記事の執筆者の言葉です。

アウトバックはダンパーの特性を変更してもリアサスペンションが何も仕事をしないかのような気持ち悪さはまだ残っていますが、それはスバル車に共通する以前から周知の事実だったのでしょうか? これは知りませんでした...。

リアを軸にしたピッチングとヨーイングが発生し、リアが動かず吸収できないのでいつまでも収まらない。結果的にフロントが揺れ続けて落ち着かなく、接地感が薄くなる。リアはただ荷重を支えるくらいのことしかしないので、存在感すらない。今や突き上げすら無くなりましたから。

ブログに頂いたコメントへの返信

「後輪こそが致命傷を負っているように思えます」

と書きましたが、やはりアウトバックのおかしな乗り味はリアサスペンションが犯人ということかと。

スバル車に手を入れるときには、
・ダンパーをビルシュタインなどの高機能商品に入れ換える
・リンク類のブッシュをいわゆるピロボールに変更する
・ボディ補強をする
というのが王道のようなのは、そういうことなのですね。

アウトバックに乗り換えたときは実用性と安全性重視で走りはそれほど求めていなかったので皆がそうする理由を突き詰めなかったのですが、情報収集が足りませんでした。

スバルの各車種はタイヤが18インチ以上になると例外なくダンパーはビルシュタインやスタブレックスなど値の張る部品を使う(使わざるを得ない?)ようですが、そんなモデル構成にもヒントがあったのかも知れません。

いくら走りを求めていないと言っても、違和感や気持ち悪さを感じてしまうと、それを払拭するには慣れではダメ。違和感なので慣れようがないです。靴擦れしたままでは歩き続けられないのと同じ。何らかの対処をするかまるごと買い替えるしかない。

幸いにして、好みに合うダンピング特性に出来たこと、アイサイトver.3とそれを支えるブレーキ、この点で乗り続けられそうです。

しかし、スバル車は国産車のなかでは走りの評価が高いと思われている節があるのは、STIを上手いこと使ったイメージ戦略が功を奏した形でしょうか。

現行車種がVWゴルフに全く及ばないことは、スバル自らが新プラットフォーム発表の場で図解をもって明らかにしたことになるわけですが。

私自身は自腹を切ってそれを実感したことになり、随分と高くついた勉強代でした。

自分の見識の無さを恥じ入るばかりの内容となりましたが、今後のために残しておきます。
Posted at 2016/06/04 15:26:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | アウトバック(BS9) | クルマ

プロフィール

- 過ぎたるは猶ほ及ばざるが如し - 備忘録としているため、使用感等に変化があった場合に既存記載内容に加筆・修正を行うことがあります。初見でいいねを付けて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   123 4
567891011
12131415161718
192021222324 25
2627282930  

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
スペース効率、デザイン、GA-Bプラットフォームの走行性能がバランス良くまとまっているこ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
ワゴンボディの実用性とアイサイトの快適性/安全性で選びました。 メモ: カラー:ラピ ...
フォルクスワーゲン ゴルフプラス フォルクスワーゲン ゴルフプラス
子供ができたことから、さすがにオープン2シーターではどうにもならないと買い換えました。 ...
アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
CGのオープンカー特集を見て気になり、ディーラーへ冷やかしに言ったのが運のつき。展示車両 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation