• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mogiteiのブログ一覧

2023年03月18日 イイね!

EV走行10キロ程度のPHEVはないものか?

次の車は電動車か?との考えも浮かんできます。

車の使い方を整理すると...。
年間走行距離は5,000キロ程度で、お出かけで1,000キロ程度、あとは買い物と妻の通勤(片道8キロ程度)です。

国内の自家用車1日あたりの平均走行距離は8割のケースで20キロ程度という統計があるようですが、当てはまります。

うちの場合、20キロ以上EV走行可能にしちゃうと年間走行距離の2割のためにエンジンを持つことになり、しかもバッテリー代を余分に払うことにもなります。

何だか割に合わない気がします。とはいえ、BEVにするとさらにコストがかかる。

とすれば、買い物プラスアルファ程度の距離をEV走行出来るバッテリー容量のPHEVがマッチする気がします。

エンジン車のシビアコンディションには1回の走行距離が8Km以下という目安がありますが、そのくらいをEV走行できれば良いのかも。

バッテリーが小さいと、以下のメリット。
・車両重量減
・車両コスト減
・充電時間少
・普通充電で良いので設備費減

PHEVに何十キロも走れるバッテリーを積んでドヤ顔されても、バッテリー使っていけば充電するまでは死重が増えていきますよね?
ガソリンタンクと違って、バッテリーは電気減っても重さは減りません。

昨今のPHEVは大容量バッテリーもエンジンも積んで車重も値段もアレな仕上がりです。その意義がどうも理解できません。V2Hで災害時のバッテリーにするにはコスパ悪いように思えるし。

普段は軽EV、外泊時はガソリン車をレンタルすればいいのか。でも、補助金なくなったら普通のHEVでいいよね。

いや、年間走行距離が5,000キロならガソリン車が安上がりか。

というのが、現実かなと思います。
今はまだ電動車(もちろんHEVを含む)は余裕があれば買うという感じなのかな?
Posted at 2023/03/18 18:48:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘 | クルマ
2023年03月12日 イイね!

車のグレードと装備の選択の闇

この車はどんな装備があるのかな〜と見ていると残念になるやつベスト3。
1. 最上位グレードしか選べないオプション
2. 標準になっていて外せない装備
3. セットオプション

順にみていきます。

1. 最上位グレードしか選べないオプション
最上位グレードって見た目を良くする装備(ホイールがデカくなり灯火類がビカビカになりパーツでゴテゴテになる感じ)が多いのでムダだなぁと思ってその下のグレードにすると、有用なオプションが選べなくなるケース。

リセールが...とかも言い出しますよね。

2. 標準になっていて外せない装備
よく見かけるのが、ハンズフリーパワーバックドアと革シート(合皮含む)。

どっちも要らないので金払いたくないけど、全グレード標準だったり、付いてないのは最下位グレードになって他の必要な装備がオプションでも選べなくなったりする。

とくに革シート。冬は本気で冷たいのでシートヒーター必須ですが、後席はヒーター無しでオプションでも選べないというモデルがかなり多い。

同乗者に思いやりの無い車は嫌です。家族に冷たい仕打ちをする車を選びたくはない。

が、ファブリックシートにしたくても選べなかったり、上述の通り最下位グレードにしなければならなかったり。

アウトバックは下位グレードでも全席ヒーター付きです。

革シートはさらに夏は熱くて蒸れるし、ならベンチレーション付けるねと、どこかの高額家電のように無駄に機能とコストと重量の積み重ねになるタイプの装備なので、本当に要らないんです。

3. セットオプション
アレを付けるならコレも付けなくてはならない抱き合わせです。

なにか付けるとイルミネーションもセットになるとか、機能的に関連するか?って疑問なやつも見かける。

それつけるなら光り物もつけて豪華にしましょう!という安っぽい提案に見えてしまう。

そういうビカビカやゴテゴテが嫌で最上位グレードを避けたのに、オプションでセットにされたら元も子もない。


ということで、消費者側の利点があまり見られないのですが、利幅の大きい上位グレードを買わせるためのやり口なのでしょうか?

オプションの組合せは管理が大変でコストがかさむのかもしれませんけど、釈然としないですね。
Posted at 2023/03/12 18:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

- 過ぎたるは猶ほ及ばざるが如し - 備忘録としているため、使用感等に変化があった場合に既存記載内容に加筆・修正を行うことがあります。初見でいいねを付けて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
スペース効率、デザイン、GA-Bプラットフォームの走行性能がバランス良くまとまっているこ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
ワゴンボディの実用性とアイサイトの快適性/安全性で選びました。 メモ: カラー:ラピ ...
フォルクスワーゲン ゴルフプラス フォルクスワーゲン ゴルフプラス
子供ができたことから、さすがにオープン2シーターではどうにもならないと買い換えました。 ...
アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
CGのオープンカー特集を見て気になり、ディーラーへ冷やかしに言ったのが運のつき。展示車両 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation