• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2021年08月21日 イイね!

数十年振りのワックス掛け

数十年振りのワックス掛け今日は曇りの一日。

数十年ぶりでワックス掛けをしました。

経緯をお話すると....

そもそもはこちら

FITのボディサイドに薄っすらと傷をつけて閉まったことが始まり。

キズクリアーを塗り込むとキズは消えるのですが...

しばらく走り、汚れが付着すると再びキズが浮かび上がっています。

キズクリアーの解説を読むと細かなキズの中にクリアー層を塗り込んでいる模様。

耐久性がないのでしばらくすると再びキズが浮き上がってくるのではないかとの推測です。

この耐久性を上げるためにはワックスでコーティングが良いかと。

ちょうどAmazonでタイムセール祭り中、数あるワックスの中から選んだのはマンハッタンゴールド

商品到着が午前中、到着を待って作業開始。

久しぶりにSurLusterのカルナバ蝋の匂い、懐かしい匂いでした。

車を買ったばかりの頃、SurLusterでワックスがけをやっていたのを懐かしく思い出します。

年を経る毎にワックス掛けをしなくなり、BHレガシィ購入時にコーティング施工。

以降ワックスとは無縁になっているので20年は掛けたことが無かったかも。


最初はキズの付いた面のみ施工のつもりでしたが、「ここもむっちゃおう。」と次々増えていき結局全面施工。

 

 

昼過ぎには施工が終わり、嫁さんと買い物へ。

空には黒雲が散在、ワックス後の雨粒が流れるのを見るのも好きなのですが、結局雨は降らず。

ただ、買い物時、リヤハッチを開け、閉める際、リヤゲートに手をかけるとツルッツル。思わず撫で撫で。

濃色車は艶が増し、綺麗になります。これからワックスがけの頻度が上がりそうです。



このブログ、ル・マン24Hのスタートを見ながら書いていますが、今年のスタートは雨。

路面コンディションが最悪でズルズルに滑り、スピンコースアウト続出。

そんな中でも抑えて走るわけでなくテールトゥノーズ、スリーワイドで走るドライバー達。

さすが世界から猛者達が集まってくるレースです。

今年は24H中継、楽しめそうです。






Posted at 2021/08/22 01:40:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2021年08月16日 イイね!

お盆休み最終日

お盆休み最終日今日で長かった夏休みも最終日。

明日からの職場復帰に備えて目覚ましをセット。

ところがなぜか今日は目覚ましが鳴っても起きることは出来ず。

休み疲れが溜まっているのかもしれません。

今日の空は曇り空に雨が降りそうな黒雲がチラホラ。

ドライブにでも行こうかと思っていましたが止めることに。

暑くも寒くも無く過ごしやすい気候。家でダラダラするには勿体無いと家の周りの草取りでもしようかと外へ。

すると昨日キズ消し作業で消えた傷が再び判るように戻っていました。

再び施工、確かに施工した時は消えるのですが、時間が経ち乾いてくると浮き上がる模様。

まあ塗装についた傷ではないので、次回コーティングメンテの際磨いて貰おうかと。

ふと見るとホイールが手つかずなのでダストでくすんでいる事に気付き清掃、ついでにタイヤワックス塗布。

残るはガラス、内側は購入後ノーメンテ、購入済みだったガラス用ワイパーを倉庫から引っ張り出して掃除。

すると倉庫に別のキズ消し剤が。



早速試してみると、こちらの方が傷が消えます。

ちなみにそれまで使っていたのはこちら。



せっかく綺麗にしたホイール、コーティング剤を探しに盛岡へ。

ホームセンター、YH、ABと回りましたが良さげなものはなく断念。

帰宅後、傷消しした塗装面をチェックしましたが既に辺りは薄暗くよく判らず。

明日、もう一度確認します。

 
Posted at 2021/08/17 01:03:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2021年08月13日 イイね!

墓参り&洗車

墓参り&洗車今日は墓参りの日。

例年墓参りの日は、晴れて真夏の暑さが身にしみる日。

雨にあたった記憶はちょっと無いのですが。

今年は雨の予報。諦めていましたが

日付が変わると予報も変わり午前中は何とか持ちそう。

期待して睡眠。

朝は目覚ましより早く目覚めカーテンを開けると今にも降り出しそうな曇り空。

雨が降り出す前にと身支度をして実家へ。

もう墓の坂は登れないという母は留守番、父と嫁さんの3人で墓参り。

無事に終え帰宅し、今度は母も乗せ母の実家の墓もお参り。車に乗った所で雨が降り出しました。


午後から雨の予報、金空自体宣言発令ということで自宅で大人しくしていましたが

雨は霧雨が時々降る程度、降らないのだったらと洗車することに。

洗車して先日釜石で雑草に擦って付いた傷を確認。

やはりフロントフェンダーからリヤまで薄っすらと線が残っていました。

イエローハットで購入したコンパウンドが入っていないキズ消しクリームで擦ってみると

薄っすらと残っている部分は会うものの、よく見ないと判らないぐらいに消えて一安心。

外装が綺麗になったので、中も清掃、そしてハンドル、シフトノブ、革シートにクリームを塗布。

綺麗になりました。



ついでにエンジンルームも。




それにしても、コロナ、大雨と気が滅入ることばかり...
Posted at 2021/08/14 02:24:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2021年08月01日 イイね!

雨中の洗車

雨中の洗車昨日帰宅すると留守電が入っていました。

実家から、先日亡くなった母方の祖母、

49日出納骨をするとのこと。朝8時から。

タイミング悪く今月は1日賀軽トラ市開催。

何とか出来ないことはなかったのですが帰宅が遅かったので無理でした。

朝イチで電話して行けないことを伝え、夕方墓参りしてきました。

予報では朝方まで雨が降るというので、FIT4は自宅に駐車。

予想通り昨日の走行でフロントは虫だらけ、小雨が降る中洗車しました。



オリンピックはバスケを応援したものの残念ながら全敗、ゴルフの松山選手も残念ながらメダルを逃しました。

夕方、墓参りと買い出しにお出かけ、予報は雨、北も南も雨雲に囲まれ『せっかく洗車したのに。』

という所でしたが、パラパラと雨粒が落ちただけで汚れることなく帰宅。

今日のF1ハンガリーGP直前に降り出した雨のおかげでスタートは大混乱。

おかげで、またもやフリー走行1回目のクラッシュにより予選も16番手、入賞は絶望的だった角田が7位入賞。

決勝スタート時、急速の乾いた路面にポールのハミルトン以外の前者がピットへ。

スターティンググリッドは1代のみのスタートという珍事。

前者ピットへ向かっていたらどういうスタートになっていたのやら。

結局タイヤ交換で最後尾になったハミルトンの追い上げ、アロンソとのバトル

見応えありました。

Posted at 2021/08/02 01:33:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2021年07月22日 イイね!

行って良かったオートバックス

行って良かったオートバックス今日は午後から雨の予報。

朝一番でオートバックスへ。

レガシィのスローパンクチャーを調べて貰う事に。

開店時間ピッタリに到着し、早速調べて貰う事に。

待ち時間、店内を散策。

早速、昨日危ない目に会い『購入せねば。』と思ったレーダー探知機コーナーへ。

するとNetの評価では今年のイチオシ機コムテックZERO 709LVが税込み27,280円。

Net価格と比べてもまずまずの値段、展示されているデモ機を触っていると、

コムテックの社員さんから声をかけられました。

オートバックスでセールをするということで20台確保して持参して来たとの事。

世界的な半導体不足の影響はレーダー探知機にも出ていて、人気も相まって在庫はほぼ無くなったとの事。

次回出荷は9月になるとのこと。

自分はリモコンが付いて画面も一回り大きい809LVが欲しかったのですが、在庫はほぼ無いとの事。

話を聞いているとオススメは昨年モデルの708LV

709LVはセンサーの数がUPした為、検出速度が早くなっているとのこと。

在庫処分価格で19,800円でした。

それでもどうせ買うならと709LVを購入しました。

車両情報を表示できるOBDⅡケーブルは売切れ。

帰宅し液晶保護フィルムと共にNetで購入し連休中に取り付けようと思ったのですが。

オリンピックの影響で配送に遅延が出ているようで、最短でも27日、連休中の取り付けは断念。

エア漏れのチェックはどうなっているかとピットに行ってみると

ちょうどタイヤを外しバスタブに入れチェックする所でした。

一緒にエア漏れが無いか見ていましたが一周しても見当たりません。

やっぱり原因不明かと思われた時、バルブの反対側、イン側のリムの所から細い糸状の泡が出ていました。

まさかと思っていたリムとの接合部からの漏れ。

とりあえずリムを剥がして状態確認するとの事、再び店内を徘徊し、しばらくして作業が終わったとのアナウンス。

車に戻り、担当山に話を聞くと、リムに異物等、異常は無かったとの事。

一応漏れ止めに圧着を良くする物を塗り、漏れは止まったとの事、しかし、走行して荷重が掛かると漏れるかもとの事

タイヤは新しいので考えられる原因はホイール側、歪みや経年劣化との事。

比較的良く有る事だそうです。

自分の認識が誤っていました。ガンブーさんすいません。

ここに来てホイールを新調は厳しい出費。様々な劣化が進みレガシィの維持、厳しくなって来ました。





Posted at 2021/07/23 01:34:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「売れば売るほど赤字 http://cvw.jp/b/19077/48776350/
何シテル?   11/21 01:03
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation