• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2021年07月03日 イイね!

タイヤクロスローテーション

タイヤクロスローテーション今日は雨から始まった一日。

『今日は何も出来ないかなー』と諦めかけていると

雨は止みみるみる道路も乾いて来ました。

特に予定もないのですっかり過走行まっしぐらのFIT4

タイヤローテーションをする事に。

春にタイヤ交換してから3ヶ月経過しましたが、既に10,000キロ近く走っています。

実家へ向かい作業開始。

フロントのジャッキアップポイントをジャッキUPすれば全後輪が浮くので前後ローテーションは簡単に出来ますが

どうせやるならとクロスローテーションすることに。

片側のタイヤ2本を外し、スタッドレスタイヤを仮装着、反対側2本を交換。

どうせだからと、外したブレーキダストで汚れていたホイールを洗ってから装着。

装着前にエアーとブレーキダストクリーナーでキャリパーの洗浄もやっておきました。

ジャッキダウンをしてトルクレンチでナットを締め付け完了。

お昼には完了しました。写真を撮り忘れてしまいましたが。

昼には暑いくらいだったので冷麺も考えたのですが、前から行きたかったラーメン屋さんへ。

14時近くでしたが行列が出来ていました。4号線から裏に入ったお店。

知っている人しか入らないお店ですが人気がある模様。

秋田では有名なお店、大館に行った際食べた筈ですが、もう何年も前の話なので忘れました。

5組ほど待っていたのですが、回転が早く程なく店内へ。結構広い店内。席の仕切りも高く感染対策はバッチリ。

入店前から注文していたので座って5分程でラーメン到着。

暑い日はまずこういったあんかけは食べないのですが、お店の看板メニューを食べない訳には行きません。

 

美味しい自家製麺の上に野菜たっぷりの餡が乗っています。

これで780円は安いです。

また行きたくなるお店、お昼頃の行列はすごそうですが。

Posted at 2021/07/04 01:38:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2021年06月29日 イイね!

空梅雨?

空梅雨?今日は雨の予報。

朝から曇り空。

結局、時々雨粒がパラパラと落ちる程度の一日。

昨日までの暑さからは打って変わってヒンヤリした一日。

仕事終わりに運動不足解消でウオーキングをしようと公園に向かったのですがフロントガラスに雨粒が。

諦めて帰宅。晩御飯まで時間が空いたのでFIT4のレザーシートにワックスを塗りました。



革の達人、ちょっとテカリが強くハンドルも最初はベタベタしますが、数日経つと良い感じに仕上がります。

結局、塗り上がった所で青空が出てきました。明日も晴れの予報。

全く振らない空梅雨は困りますが、この程度の雨で済む梅雨は理想的かもしれません。

Posted at 2021/06/30 01:30:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2021年06月27日 イイね!

炎天下に洗車

炎天下に洗車今日は朝寝。

カーテンを開けるとイイ天気。

昨日にも増して真夏を思わせるギラギラと照りつける太陽。

八戸は今日行くべきだったと後悔。

FIT4を見ると昨日の走行でフロントは虫だらけ。

炎天下の洗車は塗装に良くない事は分かっていますが、

張り付いた虫の死骸を放置するのも良くないので洗車する事に。

時間をかけると良くないのでブロック毎に洗っては拭き取りを繰り返し、1時間程で綺麗になりました。


 


洗車を終え一息つくとカンカン照りだった天気に雲が出てきました。

今日は午前が晴れ、午後が曇りの予報。予報通りの天気の推移に洗車は午後にすれば良かったと後悔。

汗が引いた所で昼ごはんを食べにお出かけ。

暑いので冷麺を食べようと思ったのですが混雑していたのでじゃじゃ麺に変更。

久しぶりのじゃじゃ麺、美味しく頂きました。



外に出ると東の空には大きな積乱雲。FIT4に乗り込むとインターナビから大雨警報が出ているとのアナウンス。




『やはり洗車なんてするから雨に。』と思ったのですが、何とか降らないでくれました。

何と明日も貼っるとの予報。梅雨の晴れ間どころか、梅雨はどこへ?



帰宅してニュースをチェックしていると残念なニュース。

大曲の花火 昨年に続き中止

まあ、このコロナ過の状況では過愛妻は無理だろうとは思っていましたが、何とも残念。

花火師さんにとって2年連続で続々と花火大会が中止になるのは死活問題。

花火の街、大仙市大曲も観光収入がゼロになるのは大打撃。

何とも恨めしい限りです。
Posted at 2021/06/28 01:10:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2021年06月20日 イイね!

レガシィコーティング

レガシィコーティング梅雨入り宣言がありましたが早速晴れの一日.

お昼は実家兵器父の日プレゼント。

毎年悩まされますが今年は空調作業服。

暑さ対策にと買いましたが、着てみるとバッテリーが結構重い。

使ってくれないかも...

帰宅してレガシィをガソリンスタンドへ。毎年購入している洗車券、期限が今月いっぱい。

再び洗車券を購入し、コーティングの予定だったのですが、洗車券はもう止めるとの事。

残りの洗車見聞で簡易コーティングするか、差額を払い1年耐久のコーティングをするか悩みました。

予約時点では簡易コーティングにしていたのですが、店員さんの進められる通り1年コーティングに。

施工に数時間かかるというので、八幡平にドライブ。

梅雨とは思えないカラッとしたイイ天気。ドライブ日和でした。まずは焼き走り溶岩流



県民の森から岩手山。



松川玄武岩

 

松川大橋まで登りました。

 

今日の晩御飯は久しぶりにスシローに。前回は何年か前。

これまであまり美味しいとは言えなかった盛岡のスシロー、美味しさUP,イメージが変わりました。


そしてガソリンスタンドへ行き、レガシィの受け取り。綺麗になっていました。

せっかくなのでイオンの駐車場で撮影。

 

 



やはりBPレガシィは美しいです。
Posted at 2021/06/21 01:39:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2021年05月30日 イイね!

レガシィバッテリー交換

レガシィバッテリー交換今朝はなかなか起きることが出来ませんでした。

昨晩はインディ500の予選を見てしまったので。

佐藤琢磨選手、今年はちょっと苦しいかも。

朝ごはんを食べ早速、昨日受け取って来たバッテリーの交換。

リビルトバッテリーですが、きれいに清掃済み端子も磨き挙げられていて新品の様なバッテリーでした。

交換前のデータチェック。

 

小雨がぱらつく中、交換作業。設置後

 

明日からもレガシィで花巻へ。

もうジャンプスターターのお世話になることは無い筈ですが...

お世話になるということは他に原因が有るということでまずい事態です。


交換作業を終え、お昼になると青空が広がりました。

毎年行っている西和賀のワラビ採り。ちょっと遅すぎですが行ってみる事に。

残念ながら西和賀に向かうに連れ雲が暑くなり雨に。

昨年結構撮れた場所に到着。ほとんどのワラビは開いてしまい収穫時期を過ぎていましたが

所々に食べごろのワラビがポツリポツリ。

それを見てしまうと採りたくなるのが心情、雨の中嫁さんと一束分採りました。

取っている時はいいのですが、濡れた体に気温は10度しか有りません。寒いです。

残念ながら西和賀にコンビニは無し。ほっとゆだ駅まで行き、コーヒーで体を温め帰ってきました。

Posted at 2021/05/31 00:53:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「売れば売るほど赤字 http://cvw.jp/b/19077/48776350/
何シテル?   11/21 01:03
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation