• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2020年04月11日 イイね!

これもコロナの影響?

これもコロナの影響?フィットは未だスタッドレスタイヤ装着。

まあ、春用の浅溝スタッドレスですが。

交換したいのですが、サマータイヤの溝はゼロ。

交換しなければいけません。

タイヤは昨年REGNOを購入しています。

いつも頼んでいる店に組み換えを依頼。

実家に行きデイズルークスにタイヤを積み込みお店へ出発。

指定の時間より15分ほど早く到着。

しかしお店のシャッターは閉まったまま。『あれっ、閉まっているんだ。』

と思いつつ待っていると、シャッターが空きました。マスクを掛けた店長さん登場。

すると、「組み換えは明日以降でいいですか?熱が出ちゃって。このタイミングなので。。。」

今日タイヤ交換を済ませるつもりでしたが、そう言われれば断るわけにも行かず。

『体調が良くなってからで結構です。』という事に。


実家のデイズルークスは購入から6ヶ月が経過。点検を受けることに。

ちょうどタイヤ交換時期と重なったので、予約の空きがあったのは16時。

点検も時間がかかりました。1時間ほど待って終了。

特に問題はなかったとのことですが、走行距離は1,051km。半年で600kmしか走っていません。

「走行距離が少ないので、充電が足りず、バッテリーが弱っているようです。」

とのことでした。

ATは初めてだった実家の両親。最初は怖いと言っていましたが、大分なれてきた模様。

買い物や温泉へと乗って入る模様。

しかし 町内限定ということで距離は伸びないようです。

慣れてしまえば「運転しやすい。」と喜んでくれた居ます。

Posted at 2020/04/12 02:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年04月05日 イイね!

雪が舞う中タイヤ交換

雪が舞う中タイヤ交換今日の天気予報は雨。

久し振りに目覚ましを停めて朝寝することに。

7時の防災無線のチャイムの音に起こされたものの

再び目覚めたのは10時過ぎでした。

空は明るい曇り空、急遽タイヤ交換することに。

所が実家に向かおうと家を出ると雨に混じって霰が降ってきました。

今日はやめようかと思いつつ実家へ。

実家に着くと空には青空も見えていたので決行することに。

まずはデイズルークスのタイヤ交換。タイヤを外したところで、

『あっ、今月6ヶ月点検、タイヤ交換ディーラーでやってもらえたんだった。』

と気付くも、すでにタイヤを外したところ、交換してしまうことに。

無事終了し、次はレガシィ。こちらも無事終了。

問題は外したタイヤ&ホイール。外したまま倉庫に積み上げ終了。

とも思ったのですが、やはり汚れたままにするのは後ろめたく洗うことに。

タイヤを洗い、次はトラック。この鉄ホイールが重くて嫌になるのですがなんとか完了。

洗ったタイヤを片付け帰宅し昼ごはん15時でした。

夕方買い出しにでかけたのですが、車に乗り込むと鼻がムズムズ。

スーパーに着くとくしゃみが止まらず、鼻水が流れ出てきます。

今年一番の最悪の症状。花粉アレルギーよりも寒暖差アレルギーなのかもしれません。

Posted at 2020/04/06 02:01:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年01月03日 イイね!

重い腰を上げて、やっとスキー支度完了

重い腰を上げて、やっとスキー支度完了今朝もゆっくり起きました。

積雪無し、気温は1度。

それでも風がないので暖かく感じます。

嫁さんは箱根駅伝復路観戦。

自分は実家へ。

タイミングを逃し、装着できていなかったスキーキャリア&ルーフBOX。

装着しない事にはスキーには行けません。

そのスキーへのモチベーションも低下している今シーズンなのですが。

今日も午後から行きの予報。午前中に決めようと実家へ。

去年新調したエアロベースは組んだままなのでベースをレールに装着してはめるだけ。

でもルーフに雪が積もるこの時期にやる羽目になるとは。



装着は無事完了。しかしもう一つ仕事が。

フロントリップスポイラーの取り外し。

こちらも雪が降ってから外すのは初めて。でも外さないと雪道走行は無理。

雪解け水が滴るフロントに潜り込んで外しました。

仕上げにルーフにSKIを積み込み、ウェアーをリヤに積み込みスキーの準備は完了。



一つ良かったことが。

リヤラゲッジルームに原因不明の雨漏りが有ったのですが、原因が判明しました。

 

どうもリヤゲートへの配線を通すグロメット、このボディとの隙間から車体側へ水が入る模様。

ちょうど雪解け水が解けてたまっていました。両サイドに水が入って来ていました。

対策考えてみます。
Posted at 2020/01/04 01:01:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2019年12月28日 イイね!

師走

師走今朝はカーテンを開けると青空。

しかし数センチの積雪がありました。

雪かきに外に出てみるとサラッサラの雪。

スキーには最高のパウダースノー。

しかし今日はスキーどころではありません。

11月に手術した母、順調に推移し外出許可、今日はまず日帰りで。

病院へ迎えに行き、車に乗せ間もなく自宅というところで母が「髪を切りたい。」と。

『2ヶ月ぶりの我が家より髪なの?』と思いつつ、近所の美容院へ。

舞っている間、実家の雪かき。やはり実家の方が積雪量は多いです。

散髪が終わったというので迎えに行き帰宅。

母にとっては2ヶ月ぶりの我が家。と同時に飼い猫”そら”にとっても2ヶ月ぶりの再開。

どんな反応をするのか楽しみでした。

最初キョトンとしていた”そら”でしたが、母が米を研ぎ始めるとスリスリ。

米の研ぎ汁が大好物の”そら”、再会を喜んでいました。

昼食を一緒に食べて帰宅。スーツをクリーニングに出したりしているとあっという間に病院へ戻る時間。

自宅での生活も問題無さそう。年越しに外泊することにして病院へ。

病院の後は買い出しをして、いつも洗車をお願いしているスタンドへ。

毎年洗車券を購入しているのですが今年いっぱいの期限なのに13,000円分残っています。

ちょうどレガシィはサストラブルで今年は山形のメンテナンスを受けることが出来なかったので

コーティングすることにしました。



昨晩預けて今日の夜完了。綺麗に仕上がったとのこと。

ただし、リヤスポイラーは塗装の被膜が無くなっていてくすんでしまっているとのことでした。

夜だからかも知れませんが、艶々の仕上がり。

あまり期待していませんでしたが、予想外の仕上がりでした。



Posted at 2019/12/29 01:51:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2019年12月22日 イイね!

レガシィオイル交換

レガシィオイル交換レガシィ

前回のオイル交換から未だ5,000キロを走っていませんが

半年経過、そしていれているオイルは

ZERO SPORTS ZERO SP チタニウムR 10W-50

氷点下になる冬にはちょっと硬いオイル。

今回はcastrol edge professional 5w-30 c1にしました。

ヤフオクでペール缶を13,000円で購入【送料1750円】



ところがこのedge professional 5w-30CastrolジャパンのHPには載っていません。

どうやらレンジローバーのディーラーで使用しているオイルのようです。


朝イチで向かったイエローハット、車を降りると、駐車場が凍結しスケートリンク。

車で走るより、歩くほうが遥かに困難な状況でした。

30分ほどで凍結路は解け始め普通に歩けるようになりましたが。

オイル交換が終わり、メカニックの方が来てレベルチェック。

これまでアッパーレベル超え位入れられることが多かったのですが、今回はレベルゲージの中間。

スバル車に詳しいメカニックさんの模様。

今回、エレメントはオートバックスで処分価格で購入したPIAA TWIN POWER Z7

メカニックさんによると「こんかい、Z6からZ7に交換していますよ。どちらも合いますが。」との事。

本来はZ6の模様。調べると確かにZ6でした。

パッケージにはZ7にもEJ20レガシィと記載はあります。大きさがZ7の方が大きい模様ですが。







Posted at 2019/12/23 01:22:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「売れば売るほど赤字 http://cvw.jp/b/19077/48776350/
何シテル?   11/21 01:03
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation